【羽曳野市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~34件を表示 / 全34件

2014/03/20 [No.9002]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅恵我ノ荘駅
  • 住んでいた時期2012年08月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・必要な施設が近いことが一番の理由です。銀行・コンビニ・ドラッグストア、医療機関等近くて便利です。夜遅くまで開いているお店も多く、緊急の時にもすぐに対応できる街です。
  • 悪いところ 駅までの道がとっても狭く危険なことです。恵我ノ荘駅周辺の道路は道幅が狭く、車もやや混んでいます。車等で通りぬけようとすると時間がかかります。
電車・バスの便利さ
  • 5
どこに行くにバス・電車が近くにあり、とっても便利です。また大阪方面(市内)へのアクセスも早くて便利です。仮に乗り遅れてもすぐに来てくれるので便利です。
おすすめスポット
羽曳野コロッシアム
卓球の日本代表の試合を行っていたり、気軽にスポーツを楽しめる最高の施設ですね。

2014/03/18 [No.6505]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅喜志駅
  • 住んでいた時期2007年08月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くに鉄道や大きな道路があるわりには意外と物静かな部分があるところ。住宅街が多いからだとおもわれる。
  • 悪いところ 近くにコンビニやスーパーマーケットなどがあまりなくて、行くまでに多少の時間がかかってしまうところです。
遊び・イベント
  • 1
ゲームセンターなどのアミューズメント施設がまったくと言っていいほど無くて、都会まで行かないといけないところです。

2014/03/14 [No.5319]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤井寺駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2003年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 家から歩いてかなり近かったのとマンションでの交流も多かったので思い出深い場所でもありました。公園もすぐ前にあったので遊び場所も問題なかったです。
  • 悪いところ 駅までの距離に飲食店があんまりなかったのと街灯がかなり少なくて夜歩くのが少し怖かったです。細い通路もありました。
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄駅が藤井寺なので準急が止まりすぐに大阪市内に行ける事ができます。バスはあまり利用しないのですがラッシュ時は混むのであまりオススメできません。

2014/02/14 [No.1164]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅道明寺駅
  • 住んでいた時期1996年10月-2014年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊かで、夏になるとカブトムシがベランダに入り込むぐらいの自然度です。近くの川に鮎がいます。夏には泳ぐことができます。
  • 悪いところ 都心まで遠い所です。オシャレのために買い物に行こうと思ったら、電車で1時間ぐらいかかってしまう点が気がかりです。
自然
  • 4
大阪府の中でもとても自然が豊かな所であって空気がきれいで大変住みやすい所です。買い物、学校、電車、病院などのライフラインも揃っています。
おすすめスポット
石川
清流

羽曳野市の住まいを探す

ページトップへ