【羽曳野市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全34件

2014/09/17 [No.40848]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤井寺駅
  • 住んでいた時期1995年04月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最寄駅、通勤、実家への距離の利便性が良いので、また、自家用車での通勤も便利なので 一戸建ての持ち家に住んでいます。 買い物や医療、役所関係も不便ではありません。 奈良、大阪、京都、和歌山への移動も便利です。
  • 悪いところ 特にありませんが、家の周辺に、もっと公園や緑が多かったら良いと思います。 また、スポーツジムやスーパー銭湯、等々のリラックスできる施設関係がもっと充実してほしいです。
車の便利さ
  • 4
東西南北どこにも移動し易いです。 高速道路の出入り口も近く、主張幹線道路や抜け道も多いので、近隣から遠方まで車での移動は便利な場所だと感じます。
おすすめスポット
古墳がたくさんあります。
(特に..)古墳めぐりもいいのものです。

2014/09/15 [No.40681]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅恵我ノ荘駅
  • 住んでいた時期1966年12月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 車での交通の便が便利、特に高速道路が松原ジャンクションが東西南北へ行ける。また、近くにスーパーが多く、毎日の買い物には困らない。
  • 悪いところ 最寄り駅の駅前再開発が進んでいなくて、狭く、歩道とかがなくて駅前商店街を車やバスを気にして歩かなくてはいけない。
電車・バスの便利さ
  • 4
大阪の中心部天王寺へは、電車で約13分。一回乗り換えが必要だが2駅ですむ。バスは駅前商店街の中を走っており、近鉄松原駅まで運んでくれる。また、自治体の循環バスが無料で走っており、市の主要なポイントへ直接いける。
おすすめスポット
昭和再生居酒屋
昭和の時代にタイムスリップしたような店内で、落ち着いた雰囲気でお酒が飲める。

2014/09/12 [No.40426]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅古市駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  近鉄電車の古市駅から急行で行けば、次の停車駅がなんと、阿倍野まで全く停車しないので、凄く時間がかからずに行けました。
  • 悪いところ  周辺には、大きな古墳が沢山有ります。夜に自転車で移動しているとなんだか、気味悪い感じがしてしました。
遊び・イベント
  • 3
 この周辺からでも、マンションのベランダから、数万発の花火が上がるPL花火が見えるので良かったです。とても迫力が有ります。

2014/08/22 [No.36456]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅古市駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近鉄電車がとても便利です。急行は20分に1本ですが乗れば一気に阿倍野まで停まらないので直ぐに、大阪市内中心部に行けます。
  • 悪いところ なぜか不思議なことに、車両通行禁止も場所が有ります。しかたがないので大きく迂回をして行けないと行けませんでした。
車の便利さ
  • 3
周辺道路は、混雑する場所ですが、直ぐ近くに西名阪自動車道に乗れます。名古屋方面は、その先無料の通れる名阪国道へ続きます。

2014/07/13 [No.31378]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅恵我ノ荘駅
  • 住んでいた時期1992年04月-1994年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とても静かなで住みやすい街でした。街も綺麗で、さらに周辺に緑も多いので、気軽に散歩や散策が出来ました。
  • 悪いところ イズミヤに行くのに、約1kmほども行かないと行けません。沼地が多いので、夏は虫が多く発生してました。
車の便利さ
  • 3
阪和自動車道の松原インターチェンジが、直ぐ近くでです。大阪市内や和歌山方面に迅速に移動が出来ました。

2014/07/04 [No.30325]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅古市駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2008年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 夏は、日本一花火の数が多いPL花火が間近で見れます。とても素晴らしい花火が眼科に広がるのが良かったです。
  • 悪いところ 付近には田んぼも多くて、虫が沢山飛んできます。得に蚊が多いので大変でした。さらにカエルが夜遅くまで鳴いて居ました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車がとても便利です。近鉄電車大阪線の古市駅から大阪の阿倍野まで急行なら停まらくて行きことが出来てとても早いです。

2014/05/10 [No.20371]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1970年06月-1990年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 和歌山県の田舎町出身で、都会に憧れ高卒後大阪に出て来ました。 現在堺市に住んでいます。勤務先は大阪市内です。 大阪市も梅田や難波の中心部は大変賑わっています。 阿倍野にも地上300メートルの日本一高いビルが出来て 変わると思います。田舎者の私からすれば別世界です。 住み始めて6年になりますが、親切な方が多いですね。 私がアパートに引っ越して来たときも、お隣のおばさんに親切にして頂きました。 市役所の場所を尋ねたら一緒に行ってくれました。手続きが終わると21階の展望台 に連れてもらって、堺の町を案内して頂きました。「あれが仁徳天皇陵や大きいやろ。 こっちが北の方向や、ちょっと感じが違うやろ、、大阪やで。あれが大阪城や。」こんな感じでしたね。 大阪の印象は食べ物が美味しく、面白い人が多いですね。 少し柄が悪いところもありますが、私は苦になりません。
  • 悪いところ 基本的に、バスに乗ることができない。 自家用車で行動するのが普通。 ちかくの病院にいくのでさえ、車が必要。 あとは、情報が入っても、そこまで出かけるのが面倒。 だんだんおしゃれと無縁になるのがわかる。 芸能人に会うことがない。 田舎には田舎の葛藤がある。 近所付合いが、いろいろ難しい。
グルメ
  • 5
羽曳野の名産のいちじくジャム。低カロリーで高ミネラル。果実を乾燥させたものでは漢方で、整腸剤としての利用するとのこと。タンパク質分解酵素プロテアーゼや、腸のはたらきを助けるペクチンを多く含んでいますので、胃腸にたいへんやさしい食品です。

2014/04/16 [No.17798]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅古市駅
  • 住んでいた時期1993年01月-1994年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ のどかな街で夜も静かでとても住みやすかったです。買い物にも便利で散歩するにもいろいろ観に行くところがあり結構楽しめました。
  • 悪いところ 当時は夜遅くまで開いてるお店が少なく仕事で遅くなると少し不便だった記憶がありますが大阪市内からの帰宅だったので途中で何とかまかないました。
買い物
  • 3
駅前に近鉄の近商ストアがありました。他にも商店街がありましたがあまり利用することはありませんでした。

2014/04/05 [No.13619]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年01月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ しずかな環境で、町並みもきれい。ご近所付き合いもほどがよく、自分の性格にあっている点で満足している。
  • 悪いところ 最寄のバス停、駅まで遠い。歩いていけないのが難、しかし環境の面から見ると許容範囲である。ペットの飼育にも恵まれていると思うが、夜は暗い道が多い。
治安
  • 3
人が比較的穏やかで、大きな事件が無い。町内に関係ない人の出入りが少ないのは治安面で非常に恵まれている。
おすすめスポット
学園前の桜並木

2014/04/04 [No.13189]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅古市駅
  • 住んでいた時期1948年03月-1965年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 穏やかな街なみ、孫やこどもの教育環境が抜群によい。高齢者にもやさしく、みんな仲がよいように感じ、気持ちが良く、すがすがしい、
  • 悪いところ 飲食や飲み、ちょとした店が非常に少なく、しやれた店がほとんどない。また、急行がとまるのに、駅の周囲があまり整備されていない。
子育て・教育
  • 4
幼稚園が小学校に隣接してあり、子育てに便利です。また、公園が多く点在していて、のんびりと過ごしやすい。
車の便利さ
  • 5
国道が走り、すぐに、高速道路にあがることができ、大阪市、奈良にみじかい時間で、行くことができる。和歌山も近い、
電車・バスの便利さ
  • 5
近鉄、南大阪線が、ちかくに走っている。また、古墳が多く、点在していて、緑が多い。散歩やジョギングなどに適した道がある。
環境
  • 5
世界遺産にも登録しようしているぐらい、古墳が多く、春、夏 秋、冬違う姿んをみせてくれる。暮らしやすい。

羽曳野市の住まいを探す

ページトップへ