【長崎市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長崎県)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (9件)
  • 3.23
  • 電車・バスの便利さ
  • (32件)
  • 3.48
  • 車の便利さ
  • (21件)
  • 3.21

長崎市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/11/20[No.77290]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅桜町駅
  • 住んでいた時期2024年10月-2024年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 長崎駅まで近くて、電停もすぐそばで凄くすみやすいです! 長崎特有の急な坂道ではないので長崎初心者でも車なしでも快適に住むことができます! 静かで快適に過ごせます!
  • 悪いところ 不満な点は特にはないですが、車の道が一方通行ばかりなので、車で移動する時は注意が必要かもです。 また、朝と夕方は車通りが多いので歩く時はよく車通りを確認して渡らないとあぶないです。
グルメ
  • 5
歩いてすぐのところに飲み屋さんや、食べ物屋さんが多いです! お散歩好きな人は、お散歩がてら隠れた食べ物やさんやカフェを見つけるのが楽しいかもです!

2017/03/24[No.72588]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2006年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くにある稲佐山がお気に入りのスポットでした。車に乗るのが好きだったので、用もなく稲佐山のワインディングロードを運転して楽しんでいました。
  • 悪いところ コエバルという地域に、仕事の都合で短期在住しましたが、都会から引っ越した事もあり不便さをしみじみと感じました。最初車の無い状態で生活スタートしましたが、歩ける距離にコンビニがなく、仕事後だとスーパーも間に合うか合わないか、食事調達にさえ苦労しました。
車の便利さ
  • 3
街中は路面電車もありそれほど不便は感じませんが、山手にいくと車が必須の土地柄です。単に不便な地域である上に坂道がおおく、車がないと生活範囲がとても小さくなります。あと、狭い道幅の道路が多いので、大きい車は不便です。県内で軽自動車のシェアが高いのも納得です。
おすすめスポット
稲佐山
結構大きな山で、頂上にある展望台もしっかりしています。長崎の海が入り組んだ地形でのまばゆい夜景は、まさに宝石箱をひっくり返した様な素晴らしいモノです。もともと神戸に済んでいたので夜景は見慣れていたのですが、長崎の景色は格別です。
1~10件を表示 / 全102件

2025/02/10 [No.77546]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2023年02月-2025年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 路面電車が頻繁に通っており、買い物や遊びに出るのに便利であった。他には、飲食店は愛想が良い店が多い。常連だらけの店でも、アットホームに迎えてくれる。
  • 悪いところ 坂が多いのは周知の事実、路面沿いの賃貸物件は漏れなく家賃が高騰している。それに伴い、駐車場代も高い。
グルメ
  • 4
飲食店はどこも美味しいと思う。味やコスパが悪い店は直ぐに淘汰されることが考えられる。つまり、飲食店の数が少ない分、常連客を大事にしない店は見向きもされないということ。

2025/01/19 [No.77483]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅住吉駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2025年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 昔ながらの商店街やショッピングモール、ディスカウント店、飲食店、コインランドリーなど生活に必要なお店が近くにあり便利です。
  • 悪いところ 長崎市は平地が少なく、住んでいるアパートも車道から離れており、急な狭い坂を登っていかなければならず、毎日結構きついです。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス停も電車の駅も比較的近く便利である。長崎市は土地があまりないので、自家用車を所有する場合、駐車場をアパートと別に借りなければならず、しかも高いです。
おすすめスポット
平和公園
少し離れていますが、他県の修学旅行でよく来られる平和公園や原爆資料館などがあり、秋は修学旅行生であふれています。

2024/11/20 [No.77290]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅桜町駅
  • 住んでいた時期2024年10月-2024年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 長崎駅まで近くて、電停もすぐそばで凄くすみやすいです! 長崎特有の急な坂道ではないので長崎初心者でも車なしでも快適に住むことができます! 静かで快適に過ごせます!
  • 悪いところ 不満な点は特にはないですが、車の道が一方通行ばかりなので、車で移動する時は注意が必要かもです。 また、朝と夕方は車通りが多いので歩く時はよく車通りを確認して渡らないとあぶないです。
グルメ
  • 5
歩いてすぐのところに飲み屋さんや、食べ物屋さんが多いです! お散歩好きな人は、お散歩がてら隠れた食べ物やさんやカフェを見つけるのが楽しいかもです!

2024/02/01 [No.76088]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅現川駅
  • 住んでいた時期2014年05月-2024年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 長崎駅まで10分程度で行けるし、生活するには店も充実していること。ドラッグストアや飲食店もあるので、東長崎圏内で何でも済むこと。
  • 悪いところ 大通りから駅までが遠いこと。駅の周りになにもない。 居酒屋があまり遅くまでやっていないこと。裏道が真っ暗なこと。
車の便利さ
  • 4
駐車場を借りるにもそんなに高くないこと。 ガソリンスタンドもわりと多いので便利だと思う。店の駐車場も大体の広いので、不便ではない。
電車・バスの便利さ
  • 4
現川駅までは少し距離はあるが、近くにバスがあるのでどちらか選ぶことができる。駅の駐車場代が安いので停めておいても気にならない。
自然
  • 4
植木の町なので、春には植木まつりがあったり、庭がきれいな家がおおい。駅の周りには花が植えてあり、とてもきれい。
おすすめスポット
モスバーガー、イオン、マクドナルド
イオンがあれば大体のものは揃うし、ファストフードもあること。

2023/12/19 [No.75902]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年04月-2023年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ご近所さんは同世代の方々が多く、近くには大きな商業施設や学校、公園などもあり、非常に満足しています。
  • 悪いところ 長崎市は山が多いことや、道が狭いところもあり、車移動などは少し大変です。 また、雪が降ると山間部ではバスや電車が運休になるとこが多いので、少し不便だと感じた。
買い物
  • 4
近年、100年に一度の繁忙期で、商業施設やショッピングモールができてきています。 長崎にはなかったお店もできており、以前は他県でしか買えなかったものも、今では長崎市で買えるようになりました。 まだまだ進化していくので、楽しみです。
おすすめスポット
稲佐山
日本3大夜景にも選出され、夜景はとても綺麗です。 長崎ならではの山や海、街の街灯や家の灯りがとても綺麗に見えます。 カップルやご夫婦におすすめです。

2023/11/22 [No.75772]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期1990年07月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ バスも多くて、スーパーも多い。ちんちん電車は区間内どれだけのっても140円。ほんとに住みやすい街です。
  • 悪いところ 不満はほとんどありませんが、スーパーも夜はレジのひとが少なく並ぶことがあったり、たまにバスが時刻通りこなかったり、そのぐらいです。
自然
  • 5
海もあり、川もあり、山もある。そして田んぼ、畑、いっきに自然が味わえる街です。長崎駅前はいま新しくなっててこれからどんどん賑わうと思います。
おすすめスポット
稲佐山
日本三大夜景にはいる稲佐山。抜群の夜景で最高ですよ。

2023/08/28 [No.75439]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅現川駅
  • 住んでいた時期2019年07月-2023年07月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 長崎市に行くにも諫早市に行くにも大村市に行くにも行きやすいし。病院、買い物なども生活するにはとても便利。
  • 悪いところ 山や海と大自然が多い分、虫、動物の出没はやや多めです。その為に、虫や動物駆除と対策は少々大変なきがします。
グルメ
  • 5
沢山美味しいお店が多い。特に海が近い分海鮮は最高。時期で旬の海鮮が美味しく食べれます。夏は、蟹、エビ、フカ。冬は牡蠣、フグなど堪能できる
おすすめスポット
結の浜
海水浴場、海が綺麗。

2023/08/03 [No.75308]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2003年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 食べ物が美味しい。公共交通機関が発達しており、路面電車の駅が近くにあれば、なお便利。夜景が綺麗。海、山、両方の自然に恵まれている。県外の人をすんなり受け入れてくれる県民性。また、素直な人が多く人付き合いが楽しくなる。(←これが最大のメリット)
  • 悪いところ とにかく坂が多い。坂の上には歳をとったら住めない。よって歳をとったら引っ越ししなくてはならなくなる。最近、不景気のせいかお店の灯がどんどん消えていっているような。大型商業施設の進出で商店街の活気が衰退してきている。
自然
  • 5
国道202号線の大瀬戸沿いのドライブは最高です。交通量が少なく、自分の時間に浸れる貴重なドライブコースです。途中の 式見かまぼこはドライブのお供に必須ですね。
おすすめスポット
とにかく海がキレイ
関東ではまず見れない海の雄大さ、美しさ。リアス式海岸も相まって、ここに住んで良かったと心底思える。

2023/07/01 [No.75142]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅赤迫駅
  • 住んでいた時期2023年05月-2023年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーや商店街が近いので、買い物することに困らないことや、病院も多いので日々安心して暮らせることです。
  • 悪いところ 坂道が多く、急で車が無いと少々不便さを感じます。他駐車場が高い、家の近くで駐車場を探しても見つけるのに苦労したことです。
買い物
  • 5
歩くと距離がありますが、車ならスーパーや商店街が10分圏内にあり便利です。夜遅くまで開いているところもあり助かります。
おすすめスポット
チトセピア
市役所の支所があるから便利

2023/05/30 [No.74990]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅市役所駅
  • 住んでいた時期2020年03月-2023年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ すぐ近くに郵便局やスーパー、コンビニ、そして歩いて5〜10分ほどで多くの店が立ち並ぶアーケードに入ることができます。また、思案橋の飲み屋街が近く、お酒を飲む私からしたら、歩いて帰れることはポイントが高かったです。
  • 悪いところ 家のすぐ近くに夜遅くまで開いているお店がなかったことです。少し歩いたところにしかないので、仕事で夜遅くなることが多いため、コンビニしかないことは不便でした。
電車・バスの便利さ
  • 5
車や免許を持っていないため、少し歩いたところに路面電車の駅があり大変便利でした。本数も比較的多く、一本乗り過ごしてもその後少し待てばまた電車が来てくれるので良かったです。

長崎市の住まいを探す

ページトップへ