【長崎市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(長崎県)

  • 車の便利さ評価
  • 3.21

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~10件を表示 / 全21件

2024/02/01 [No.76088]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅現川駅
  • 住んでいた時期2014年05月-2024年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
駐車場を借りるにもそんなに高くないこと。 ガソリンスタンドもわりと多いので便利だと思う。店の駐車場も大体の広いので、不便ではない。

2023/02/21 [No.74294]

  • 1
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
幹線道路以外の抜け道がほぼ存在せず、その幹線道路がよく事故や天災でマヒするため、渋滞とお友達にならざるを得ません。

2017/03/24 [No.72588]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2006年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
街中は路面電車もありそれほど不便は感じませんが、山手にいくと車が必須の土地柄です。単に不便な地域である上に坂道がおおく、車がないと生活範囲がとても小さくなります。あと、狭い道幅の道路が多いので、大きい車は不便です。県内で軽自動車のシェアが高いのも納得です。

2016/03/28 [No.62719]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2000年10月-2016年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
近くに芒塚ICと福岡寄りの多良見ICの間に位置し、更にETC専用のICが近くに建設予定。幹線も複数車線やトンネルが整備され渋滞が緩和されている。

2016/01/24 [No.60612]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
道が狭いので住居の近くに駐車できないケースもある。 道が狭いので運転しにくい。隣にバスが走っていると距離が近く怖い。

2016/01/16 [No.60324]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1996年06月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
坂道や細い道が多くバスや電車などの公共交通機関が通ってない場所があるので車がないと逆に不便な事が多い

2015/08/25 [No.56026]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期2015年07月-2015年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
駐車場代が意外に高いです。なので移動手段はバイクの人が多いです。 近くにはレンタカーもたくさんあるので日常はバイク、長距離移動はレンタカーが賢いです。

2015/08/25 [No.56006]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1993年06月-2015年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
山が多く、バスが通らないところが多いため、自動車での移動は必須であり、便利。 渋滞は避けられない地区がある。

2015/06/10 [No.53391]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅浦上駅前駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2015年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
前述の通り車がないと非常に不便なのでほぼ必須ということで星5つです。原付も多いことで有名。公共の交通機関が通らない、通っても少ないなど、やはり車がないと厳しいです。

2015/01/19 [No.49607]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長崎駅前駅
  • 住んでいた時期1986年03月-2013年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
公共の交通機関が発展していないため、自動車が必需品である。 しかし、ドライブする面では、絶景のスポットが多いので車があれば、楽しむことができる。

長崎市の住まいを探す

ページトップへ