【上田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長野県)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全47件

2015/05/17 [No.52977]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上田駅
  • 住んでいた時期1964年04月-2015年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 学校、病院、公共施設が最寄りの場所にありショッピングモールやスーパーにも恵まれ生活環境は申し分ないと思います。
  • 悪いところ 個性的な飲食店が少ないように感じられます。 また旧市内の閑散とした商店街は少し寂しい感じがします。
遊び・イベント
  • 4
ショッピングーモール内の映画館とサントミューゼ(美術館・多目的ホール)が隣接しているのでそれぞれ楽しめます。
おすすめスポット
上田城
来年の大河ドラマの舞台です。

2015/04/30 [No.51778]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大屋駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然に囲まれているため、心が日々癒されていく。特に、四季の移り変わりで、その色を変えていく山々を見ながら過ごす日々は最高です
  • 悪いところ よくもわるくもしぜ囲まれているため、虫は大量に居ます何故かはわからないが、天気予報に上田市が出ることは少ない。そのため、天気予報を見て翌日の予定を立てても期待を裏切られることもしばしば。
自然
  • 4
多くの山々に囲まれた上田市は、長野の三大都市である松本や長野市とは比べ物にならないほど自然が近くに存在しています。
おすすめスポット
東御運動公園
ちょっとしたアスレチック、広大な広場があり、ピクニックにはもってこいです!

2015/04/23 [No.51384]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅赤坂上駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤も実家へ帰るにもべんりだから満足! さらには長野市への買い物に出掛けるには程よい距離であり、軽井沢へも足を運べる!
  • 悪いところ 買い物するところが決まってしまい、新鮮さがない!具体的には買い物をするならアリオしかないという状況!
環境
  • 5
温泉が近くにあり、アリオもあり、城もありという環境で、しかも軽井沢もそこそこ近い!総合的に考えると、まずまずの環境である!
おすすめスポット
上田城
桜の季節はお店が出るし、大河ドラマでこれから注目される場所だから!

2015/02/04 [No.50244]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上田駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 道路が通勤時間帯でもあまり混まない。スキー場が割と近くにあるが、市内はあまり雪が降らない。たくさんスーパーがある。
  • 悪いところ 隣近所にお年寄りがとても多いが、交流の場がない。保育料が高い気がする。子供の医療費があとから口座に振込まれる点。
子育て・教育
  • 5
市長が子育てしなすい都市日本一を目指しているので、未就園児の遊べる児童館などが多い。子供向けのイベントもたくさんある。公立保育園幼稚園保護者会連合会 というものがあり、年に1度保護者の要望を聞いていただける懇談会がある。
買い物
  • 4
大型のショッピングセンターがアリオとイオンがあるので、とりあえずなんでも揃います。生鮮食品はツルヤと原信がおすすめです。
車の便利さ
  • 4
満足しているポイントにも書きましたが、長野県人口3番目の都市にしては車の渋滞が少ない。雪が降ると、除雪してくれるので助かる。
おすすめスポット
上田城址公園
来年度のNHK大河ドラマに決定した真田丸の真田氏の住んでいたお城のある公園。

2015/01/23 [No.49770]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上田原駅
  • 住んでいた時期1988年04月-2009年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くにスーパー・コンビニ・薬局・病院など、生活に必要なものが集まっているので住みやすいです。人が多すぎないという点も、暮らしやすさの中のポイントです。
  • 悪いところ 駅からすぐ近くで、歩いていける飲食店・居酒屋が若干少ない気がします。特に若者が行きやすい店が少ないかもしれません。
買い物
  • 4
近くにTSURUYAがあるので、新鮮な野菜や食材、日用品は揃います。お惣菜も美味しいのでオススメです。ファーストフード店が増えて来ているので、これから楽しみが増える街だと思います。
おすすめスポット
万代
服や、本・ゲームなどのリサイクル・中古のショップが目の前にあります。掘り出し物が見つかるかも!!

2015/01/14 [No.49099]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上田原駅
  • 住んでいた時期2008年12月-2010年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車で一時間程度の場所に色々な温泉があるので、日帰り入浴を楽しめた。 上田市の図書館は漫画も沢山貸し出ししていたので、暇な時にちょうどよかったです。 田舎ですが、イオンやアリオなあり不便ではありませんでした。
  • 悪いところ 電車もバスも頻繁には走ってないので、車を運転出来ないと不便だと思います。 あと長野県内の他の市に比べて、大きい公園が少なかったのが残念です。
買い物
  • 4
上田駅近辺にアリオとイオンがあり、ショッピングには便利です。冬など雪が降ると行く所がないので暇でよくウロウロしていました。 個人的にはイオンの方が好きなショップが入っていますが、アリオの方が混んでいます。
おすすめスポット
鹿教湯温泉
上田市で一番有名な温泉地です。泉質もよく日帰り入浴もあるので、ゆっくりまったりできます。

2014/10/27 [No.43999]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上田駅
  • 住んでいた時期1982年04月-2012年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くに上田駅があるので新幹線やらで東京方面へのアクセスもよくまた、自然に囲まれてるので空気もよく住みやすいとこ。
  • 悪いところ 都会と違い電車の数は多くないし車がないと基本移動には困るので夜遅くまで飲み歩いてると帰りの足に困るところ。
車の便利さ
  • 4
道は比較的走りやすいし、難しい変則的な交差点等も少ないので、走りやすいとおもいます。要所で、ラッシュ時の渋滞はあります。
おすすめスポット
菅平高原
長野県の冬といえばスキー、スノーボードなどのレジャーが有名で菅平にはいくつものスキー場があり、年配の方から、子供、ジャンプなど、パーク好きの方など幅広い層の人が楽しめる所だと思います。冬のみでなく、秋は紅葉、夏は避暑地としてもいいし、自然に触れ合えるいいところですよ。

2014/10/06 [No.42487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西上田駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2013年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 気候は夏は涼しく、冬は雪が少ない。長野県の中でも住みやすい。 雪かきのときなどは、近所と協力をするためつながりができる。 また、上田市街にある古風な喫茶店のマスター(お母さん)が とても良い方で、いろいろと上田の新生活に向けたアドバイスをしてくれた。 物価も安く、スーパーでは良質で安い食料品にあふれている。 きのこ、葉物野菜が特に品質が良い。 また季節ごとのイベントが楽しい。 春は上田城跡公園の千本桜 夏は祇園祭・上田わっしょい(盆踊りのようなイベント) 秋は紅葉・グルメ 冬は菅平にてスキー・スノボー(市街から30分ほど)
  • 悪いところ 車がないと生活ができない。歩道が細く、自転車や歩行者に対して優しくない。 また、病院が少なく、年齢を重ねるごとに不安感を感じる。 都会からのリタイヤ生活を求めてやってくる人もいるが、 家を建てると町内の消防活動などに駆り出されることが多く、 地域のコミュニティに馴染めなかった場合などは息苦しい生活を強いられる。 自治体発行のごみ袋の価格が高い。 また、上田城跡公園で行われたUEDA JOINTという入場無料のジャズフェスが開催されていたが、近年開催していない。
グルメ
  • 5
おいしい馬刺しが安価で大量に食べられる平平という焼肉屋、いつも予約でいっぱいですが、非常においしいです。 長野といえばそばですが、信州ポークという銘柄もおいしい。 とんかつがおすすめ。上田市街のこぶたやという店の塩とんかつがおすすめ。 実は上田はラーメンの激戦区でもあり、多種多様のおいしいラーメン店が連なっている。
車の便利さ
  • 5
各スーパーの駐車場が広い。また、国道沿いになんでも店が揃うので買い物の利便性が高い。ただ、車がないと生活がまったくできなくなるので、交通事故にあうと苦しい生活を強いられる。
電車・バスの便利さ
  • 2
公共の交通機関は本数が少ない。バス、上田電鉄別所線は非常に高価。しなの鉄道は本数は少ないが、唯一長野市方面、名古屋方面へ行ける。
おすすめスポット
上田城跡公園
春は城跡の堀に沿った千本桜が非常に綺麗。小さな動物園のようなものもある。くじゃくがかわいい。

2014/09/12 [No.40390]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上田駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1991年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  プールやテニス場も整備されている、上田城跡公園が有りました。さらに、春には、桜が咲いてとても綺麗でした。
  • 悪いところ  標高が高いので、冬は凄く寒さがとても厳しい日が続きます。また、雪も降るので、その度に雪かきが必要でした。
環境
  • 3
 周辺は、温泉が豊富に出ます。別所温泉や戸倉上山田温泉を初めいい温泉が有りました。湯質も抜群のなので、良く行きました。

2014/09/05 [No.39254]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上田駅
  • 住んでいた時期1990年02月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 必要なものは全て揃っており、必要いじょうに騒がしくなく東京までのアクセスも容易です。冬の積雪も他の地域と比べて多くないのも魅力です
  • 悪いところ 北陸新幹線の開通で、新幹線の本数が減ってしまう事。また、内陸のため、美味しい魚を食べるのは他所(他県)のエリアよりも難しいです。
車の便利さ
  • 4
車なくしては生活し辛いと言っても良い程、車は重要です。 車で30分圏内に多くの温泉があり、温泉好きの方なら車一つで快適に生活出来ます。

上田市の住まいを探す

ページトップへ