【松本市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長野県)(8ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/08/12 [No.35766]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
-
地方の一都市とは思えないほど、買い物ができやすい場所でした。パルコやデパートなどもあり気軽に買い物が出来ました。
-
古い昔ながらの街なので、道路が曲がりくねっていました。その為に、複雑が信号操作が必要で渋滞が激しい市街地です。
周辺に。とても良質な温泉が沢山あります。また、スキー場も沢山有るので気軽にスキーも出来る場所でした。
2014/08/04 [No.34798]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1992年04月-1994年03月
-
とにかく、食べ物が美味しい街でした。水も綺麗な湧水が豊富にあり、その水のおかげで美味しいものが出来上がりました。
-
不思議に松本中心部だけは、車が渋滞します。昔の城下町で道が曲がりくねっている関係で道が複雑に成っていました。
電車は、本数が無く自動車一択の生活でした。高速道路も発達しているので、自動車での移動の方圧倒的に早いことが多かったです。
2014/08/02 [No.34532]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1998年06月-2010年09月
-
駅に近い。病院や学校などが近く、長く住む環境として、住み心地がいい。駅に近いわりに自然が多く、過ごしやすい気候。
-
スーパーが近所になく、駅前か車で買い物に行く必要がある。冬は寒いため、暖房代などの電気代が極端にかかる。
病院や医院が多く、便利。有名な病院などがあり、対応も良い。医院も多く、車がなくても困らない程度に利用ができる。
車がないと不便。逆に、車があれば、ドライブスルーなどのお店が多いので便利。ショッピングセンターなどの駐車場が広い。
過ごしやすい気候。関東に暫く過ごした時期があるが、夏は湿度が比較的低く、快適に過ごせる。エアコンは不要。
- おすすめスポット
松本城
- 駅からお城までの間に様々なお店や見処があり、お土産や料理も楽しめる。
2014/08/02 [No.34415]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1999年04月-2007年09月
-
都会過ぎず、田舎すぎず住みやすい。買い物などに困ることはないし、少し足を延ばせば自然がいっぱいある。
-
駅近くは城下町なので道が狭く、一方通行のところが多い。国道なども道が片側一車線ばかりで渋滞が気になる。
子供にはのびのびと生活させたいという方には良いところです。お受験お受験と小さな頃からギスギスした世界にいさせたくないという方にお勧め。
散歩させる場所が沢山あります。どこの辺りに住んでものびのび散歩でき、散歩コースに困ることはないと思います。
電車はよくて15分に1本、最悪1時間に1本程度しか出ていない方面や時間帯があるので、自動車がないと不便です。
- おすすめスポット
松本城
- 春は桜がとても綺麗。
2014/07/30 [No.33082]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2009年11月-2014年07月
-
同世代の家族が多く、近所付き合いも良好です。月に一度はホームパーティーなどイベントがあり、子どもも楽しそうに過ごしています。
-
特に不満はないですが、交通手段、電車、空港などが遠いため、遠方への旅行に気軽に行けないところが不満と言えば不満です。
都会の様な高層ビル群はないですが、自然はとても素晴らしい。あたりは山に囲まれ水や空気がおいしいです。
- おすすめスポット
上高地
- 言わずと知れている観光名所が近くにあります。
2014/07/26 [No.32755]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年03月-2014年07月
-
高速道路などの交通の便も良く、買い物やレジャーも一応揃っている。おいしいものもおおくあり、生活には困らない。
-
車がないと移動が困難で、電車やバスは少ない。本数や路線も乏しい。車がないと生活に困るほどであり、大変だった。
車があると便利だし、車がないと不便。生活に困るほど。バスや電車の利用頻度は低く、本数や路線も乏しい。
- おすすめスポット
豊田スタジアム
- サッカーの試合が良くやるし、色々なコンサートやライブも開かれているから。
2014/07/22 [No.32464]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
-
湧き水が豊富にでる松本市です。それが水道にも使われているので、美味しい水がどこでも飲みことができます。
-
下道は、山道なので時間が掛かります。どうしても高速道路を使うことになるので、有料道路代金が掛かるので負担が増えます。
長野県には、温泉が周辺に沢山有ります。また、スキー場も豊富にあり、雪質もとても良いのが良かったです。
2014/07/21 [No.32322]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅松本駅
- 住んでいた時期1995年07月-2000年07月
-
自然が豊かで子育て環境が充実している。また、公営住宅に入居しやすい。東京、名古屋、大阪にアクセスがいい。
-
民間の住宅の家賃が高い。求人件数が少ない。夜遅くまで、営業している店が少ない。人間関係が、閉鎖的なところがある。
保育園の待機が少ない。街中は、買い物など、便利であるが、少し(車で10分くらいで、自然豊かな里山が味わえる。
2014/07/17 [No.31800]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年05月-2011年04月
-
気候がいい、特に夏は過ごしやすい、自然が豊かで、都会のような慌ただしさがないまた時間の経過がスローであるm
-
坂道が多く特に冬場は雪が多く車での移動が大変である道はやはり狭く歩いていても冬場は危険が多い市観光地であることから、雪に慣れていない人もいた。
やはりのどかである。ご当地の人柄だと思いますが、自分のことよりも、生徒のことを考えて指導される方が多い。何か違うと感じ聞いてみると都会から赴任してこられた方でした。
少し奥地に行くと便利が悪かった。意外と松本電鉄の赤字路線の撤退が早くもう少し行政の方で、シャトルバスのような制度があると良い
いいと思います。ご当地ガラだと思いますが、若い人たちの非行が少なく飲み屋街が多いですが暴れるのはほとんど観光客が多いです
- おすすめスポット
アルプス公園
- 入園料が無料でありながら施設は行き届いていたと思います
2014/07/10 [No.31030]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年10月-2007年12月
-
個人的に一番気に入っている街です。
都会と田舎のいいところが合わさったようなイメージの街という感じでした。
空気は美味しい、お水も美味しい、買い物には困らない、交通にも困らない、医療や公園や観光スポットが多数ある、かなり利点の多い所でした。
-
やっぱり冬は寒いです。だけど星が綺麗に見えるのがかなり嬉しかったです。
夜景と星空を同時に両方見れたのには感動しました。
単身で住んでいましたが、困った所や嫌だった事が1つもなかったです。
とにかく気持ちよく快適に過ごせました。
松本市の住まいを探す