【横浜市泉区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/09/30 [No.57322]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅弥生台駅
- 住んでいた時期1994年04月-2004年03月
- 戸塚駅を中心に行き来するバスがそのあたりを通るため、買い物などにも利用することかできる。混み具合もそれほどではないため遅延も少なく、とても利用しやすい。
2015/05/26 [No.53257]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅立場駅
- 住んでいた時期2009年03月-2015年03月
- バスターミナルがあるので、ここから小田急線、相鉄本線、いずみ野線、東海道線、市営地下鉄の各駅舎にバスで出られる。相鉄が新宿、渋谷、新横浜に乗り入れたら、ますます便利になる。
2015/05/05 [No.52430]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1963年06月-1995年11月
- 現在は市営地下鉄が開業し、大変便利になり私が居住していたころとは比べ物にならないくらい便利になりました。
2015/01/08 [No.48407]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅いずみ野駅
- 住んでいた時期2013年01月-2015年01月
- 2014年から、相鉄いずみ野線の通る「いずみ野駅」は、新たに「特急」の停まる停車駅となりました。そのため横浜までの最短時間が短縮され約18分で到着できます。今では、私自身横浜に出る際にはこの特急をよく利用する様になりましたが、まだ1時間に2本しか走らないので今後はもっと本数を増やしてほしいなと思っています。
2014/11/14 [No.44855]

- 2
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅戸塚駅
- 住んでいた時期1992年04月-2008年02月
- 私の住んでいた家からは駅もバス停も遠くて不便だった。とりわけ数の少なさと朝の混雑、夜の終バスの時間が早く一杯飲んだらタクシー利用しなくてはならない。
2014/09/26 [No.41770]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅戸塚駅
- 住んでいた時期1998年03月-2011年03月
- 駅まではいくつかの路線のバスがあり、また電車は東海道線や横須賀線、市営地下鉄がってあるため東京方面に出る場合でも便利である。
2014/09/23 [No.41416]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅いずみ中央駅
- 住んでいた時期2005年03月-2014年09月
- 横浜方面に向かうには始発から2駅目なのでほとんど座れます。ただし今年のダイヤ改正で快速が廃止になり不便になった点はマイナス1です。
2014/08/05 [No.34919]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅緑園都市駅
- 住んでいた時期2001年11月-2014年08月
- 街はどこからでも10分いないと駅に近く便利。駅も高架になっているので、踏切がなく便利。電車も地下を走っている
2014/06/11 [No.28165]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅いずみ中央駅
- 住んでいた時期2000年03月-2014年06月
- 相鉄も地下鉄も通っていて、横浜に出るのに30分強でいける。また長後街道が通っているのでバス一本で長後や戸塚に出ることもできる。
2014/06/03 [No.25857]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅緑園都市駅
- 住んでいた時期1996年03月-2014年06月
- 5時台から、24時台まで、毎時6本以上電車があり、便利。
横浜まで、20分程度で出られるので、デパートショッピングも便利。
横浜市泉区の住まいを探す
借りる
横浜市泉区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う