【横浜市保土ケ谷区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(8ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

71~75件を表示 / 全75件

2014/03/07 [No.3343]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上星川駅
  • 住んでいた時期2008年12月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 横浜まで10分以内でいける。スーパーなどのお店がそろっている。静かである。環状2号や保土ヶ谷バイパスに自動車で出やすい。
  • 悪いところ 近所の中学生の素行が悪いこと。ゴミ出しのマナーがなっていないこと。個人的に好きなドトールが出店していないこと。
医療
  • 4
総合病院へはバスで市大病院がありますし、近所に内科・歯科・整形外科・皮膚科・小児科とと比較的使用頻度の高い個人病院が揃っていますし必ず病院の隣に薬局が併設されています。
買い物
  • 4
夜25:00まで営業しているスーパー(FUJI/相鉄ローゼン)があるのはとても魅力です。またTSUTAYAもありますしコンビニもSEVENやファミマと豊富です。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜駅まで各停で10分以内ですし1本乗り遅れても10分間隔で相鉄が運航しています。またほとんどの各停に乗っても星川で快速に乗換え可能ですので結局横浜まで7分で行けるのは大きな魅力です。
おすすめスポット
保土ヶ谷公園
自宅から40分のちょうどよい散歩コースで春の桜のシーズンはお花見でにぎわう公園です。

2014/03/07 [No.3330]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1975年11月-1995年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 閑静で近所付き合いもあまりなく楽で、煩わしくない。それなり自治会活動も行われているので、程々に近所付き合いが出来る
  • 悪いところ 年寄りばかりなので、自分も年を取ったら買い物に行くには少し大変になるかもしれないが現状は満足している
医療
  • 3
病院もたくさんあし救急の時はいつでも素早く対応してくれるし、自分にあった病院もみつけられると思います。美容院もたくさんあって好みに合わせる事が出来ます
買い物
  • 3
年配者には坂ばかりで住辛いと思うが、現状はバイクや自転車、その他ネットスーパーなども利用できるので、さほど心配はないと思う
環境
  • 4
閑静な住宅地であり、近隣に県立公園などもあって犬の散歩などにや孫を遊ばせるには、もってこいの環境だと思います

2014/03/04 [No.2818]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅和田町駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2005年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学校の近くだったこともあり、近所は学生が住んでいる賃貸物件が多い。通学も駅も買い物も近いので不便はない。
  • 悪いところ どこへ行くにも坂が多いので、交通機関がないところへ出かけるときは辛い。自転車も平地でないところが多く使いづらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
横浜駅まで出れば、東京に出るにも他へ行くにも電車が多く便利。中心部は常に人が多いので人ごみが苦手だと辛いかも。

2014/02/21 [No.2097]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅星川駅
  • 住んでいた時期2005年10月-2007年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 家の周りに大型スーパーとホームセンターがあったので買い物が便利でした。横浜やみなとみらいに自転車や徒歩でいける距離にあるので遊ぶ場所に困らない。
  • 悪いところ 近くの国道16号沿いは、騒音と排気ガスが気になりました。 あとレンタルビデオ店が隣の駅しかないのが不便でした。
買い物
  • 4
徒歩圏内にスーパー、商店街があるので身近な買い物は駅前だけで済ませることができます。大きな買い物は、横浜でれば何でもそろうので楽です。

2014/01/10 [No.655]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅保土ケ谷駅
  • 住んでいた時期1971年05月-2008年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ コンビニが多く、スーパーも複数あり、日用品の買い物は、便利。ドラッグストアーは、3軒あり値段を比べて買うこともでき、ポイントが付く店ばかりなので、便利。3軒とも店内が広いのも良い。
  • 悪いところ 歩道が整備されていまい道が多い割りに、車も自転車も多く、危険を感じ、マナーの悪い運転者も多い。ペットを飼っている人が多いせいか、道に糞が落ちていることもあり、歩くのにも気を使う。
買い物
  • 3
セブンイレブンやローソン等の大手コンビニがあり、食べ飽きることがなく便利。駅前には、ツタヤがあり借りるのも返すのも便利。スーパーが3ヶ所あるが、店内が狭く品揃えもあまり変わり栄えしない。
遊び・イベント
  • 1
住宅街なので、遊ぶようなところは無いに等しく、パチンコ店が2軒にゲームセンターしかない。漫画喫茶が1軒あるのが、個人的に良いが少し狭いのが残念。ゲームセンターも狭く、あまり遊ぶ気になれない。
自然
  • 3
春には、桜の木が多く見られるが、散ったあとの花びらの掃除が大変。ベランダからは、遠くにしか桜は見えないが、やはり花びらが入ってくるので、洗濯を干すのも気を使う。
おすすめスポット
TUTAYA
駅のすぐそばにあり、営業時間も長いので、便利。閉店時間には、ポストに返すこともできる。店内も割りと広く、新作は多く入荷していることが多い。CDもそれなりに揃っていて良い。

横浜市保土ケ谷区の住まいを探す

ページトップへ