【水戸駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県水戸市)[評価3]
水戸駅の住みやすさの採点分布
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/05[No.77618]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2018年04月-2025年03月
-
ほどよく田舎であるが、県庁所在地なのでお店や病院など充実している。空気が美味しい。少し離れれば自然がいっぱいなところに日帰りで行ける。
-
車がないと厳しい。バスはあるが場所によっては本数が少ない。電車の本数も少ないし、一駅の距離が長いので歩くのは難しい。
治安はよいと思う。無料の遊び場や公園もある。基本的に車移動になるがイオンやショッピングセンターもある。
2017/01/27[No.70785]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期1988年03月-2007年03月
-
地元のネットワークが強固でうまく溶け込めていればネットにない情報を貰えたり、大量の野菜や果物をもらえたりする。
-
ネットワークに溶け込めていなければまるで情報が入って来ない。基本的に殿様商売で正規の値段は何もかもが高く、人のプライドも変なところが高い。宣伝が下手で新しい風を入れるのが苦手で、若者離れが深刻。全国の都道府県の魅力度ワースト1位に輝いても特に行動も起こさない。県庁所在地であるにも関わらず、田舎らしく、パチンコ、風俗の店がとても多い。
元が御三家の土地ということもあってか、意外と地盤が盤石で、3.11のときにも震度6弱も記録した割には壊滅的な被害を受けた地域は少ない。
まさに田舎。上り列車は30分に一本。街中に駅は二つあるが、水戸の街自体かなり大きいため、ほとんどの地域が駅から遠い。だがバスは年々本数が減っている上、年々乗車金額が上がっており、とても使いづらい。自家用車を持っていること前提での街。
- おすすめスポット
偕楽園
- 日本三大名園の一つで、よく知られた水戸黄門ゆかりの地でもある。無料で入れるのは三大名園のなかでも偕楽園だけ。また都市公園としてはアメリカのセントラルパークに次いで世界2位の大きさを誇る。
2025/03/22 [No.77699]

- 3
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2024年05月-2025年02月
-
習い事の施設が駅ビルに二箇所集約されていたのはとても便利でした。駅ビルのスーパーは激安ではないですが、クオリティが高く、そこそこ買いやすい価格で便利に利用させて頂いてました。車があれば便利な街です。駅前は若い子(学生)が多く、活気あふれる街でした。
-
坂が急な所が多く、歩道があまり整備されていない為、しょっちゅう足を挫き、最終的には腰を痛めてしまいました。皆さんが車必須と言うのが納得出来ます。車がないと日々の生活が成り立ちません。自転車を使っているのは免許の無い学生だけでした。
きちんと診てくれたのは駅ビルに入っている病院とその系列だけでした。診断書を持っていったとしても、どこに行っても塩対応で、碌に診てもくれずに追い返される事ばかり。残念ながら医者嫌いになってしまいました。
電車は15分に一本。乗り損なうと大変。
バスは充実していますが、場所によっては1日1本とか。車社会なので、公共交通機関は潤ってないと感じました。
引っ越してきた初日に駅近くでナンパされました。治安が良く無いとは聞いていましたが、都心よりかはましかなと。若い子が活気があるのは良いですが、若干やんちゃかなと感じました。
- おすすめスポット
偕楽園 水戸東照宮
- 梅の時期は素晴らしい眺めでした。
水戸東照宮はパワースポットで、癒されてました。
2024/05/22 [No.76695]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2021年01月-2024年04月
-
駅の近くに商業施設があるため、生活必需品はそこで用が足りました。
また駅近くにジムがあったため、運動不足解消にも繋がりました。
-
大通り沿いに住んでいたため、バイクの騒音がとても気になりました。
またそれに伴いパトカーの音も気になります。
夜遅くまで営業している店が多いため、仕事終わりにも日用品を買いに行けます。その一方で営業時間が長いといったことから値段は少し高めです。
- おすすめスポット
偕楽園
- 梅がとてもきれいです。また夏には花火大会もあります。
2023/03/16 [No.74478]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2020年09月-2023年03月
-
徒歩圏内に公園や自然が多くあり、子供(未就学児)と遊ぶ場所に困らない。公園はひとつひとつが広く、体を動かす方が出来る。
-
近所にバス停はあるものの、本数が少なく、駅までの足に困る事がある。施設や店舗は近所にある程度集まっているものの、車は必須。日常の行動範囲が広くなりがち。
笠原町は、ちょうどバス路線の空洞部分(ドーナツの真ん中の様)になっており、近所にバス停はあるものの、本数が少なく、駅までの足に困る事がある。笠原町で
- おすすめスポット
ヨークタウン水戸
- スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、衣料品、100円均一ショップなどがまとまっており、便利。
2017/03/18 [No.72473]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2005年04月-2006年03月
-
少し歴史を感じさせる町です。災害も少ないためのんびりした町です。農業県らしく、新鮮な野菜を食べることが出来ます。
-
古い町なため、道路が狭く運転しづらいことが多く、渋滞も結構発生しています。観光スポットに乏しく、やや魅力に欠ける町です。
大人の遊ぶところは集中しています。近年はあまり活気が無いようです。ゴルフ場が近くにたくさんあるため、安くできるので、ゴルファーにとっては天国です。
2016/04/20 [No.63256]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2011年03月-2015年10月
-
車通勤で三十分程で、そう遠く感じたりしません。水戸市県庁所在地で、それなりには盛んでおり、買い物は、便利です。
-
商店街が閉まるのは早過ぎます。最近不景気のせいか、近くのイオンと水戸駅のヤマダがつぶれていて、ちょっと悲しいなあ〜
買い物は、スーパー、ドラッグなどの小さい店は近くにあります。大きいデパートだと内原とかに行かなければならない。
遊びといえば、水戸駅近くの丸井、ビックカメラ、駅から車で30分範囲で、サイベックス、偕楽園、千波湖などがおすすめです。
茨城県の県庁所在地ですが、基本は水戸駅南口の方が道が広く、駐車しやすい。北口の方は公共機関が多くて、駐車場が少ない感じ
- おすすめスポット
偕楽園
- 日本三大名園であり、敷地が大きく、冬には梅、春にはさくら、年末にもイベントに参加できるし、よかったと思います。
2015/10/24 [No.58039]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2005年03月-2009年03月
-
スーパーやコンビニ、飲食店が多く、生活に不便がありませんでした。
車社会の街ですが、バスの路線・本数がとても多かったので車がなくても生活しやすいです。
-
車社会のため、主要道路は渋滞しやすいです。
また、坂道が多いため自転車での移動が大変なところがあります。
駅ビルやショッピングモールなどに店舗がたくさんあるので洋服や雑貨等の買い物には困りません。食品についてもいろいろなスーパーがあちこちにあるので買い物しやすいです。
2015/09/19 [No.57003]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期1961年07月-2015年09月
-
自然が程よくあり気候もいい自然災害も比較的ないし四季を感じられるスポットもあります、魚も海が近いので美味しいですよ。
-
公共交通の便がチョット悪い都会から来たしとは、不便かもしれない、近所の付き合いも結構多いので、チョット面倒かも知れません。
日本で初めてラーメンを食べたのが水戸光圀と言われています、ぜひ水戸に来たら水戸藩らーめんが有りますので食べてみて下さい。
余り電車の本数もないしバスなどの公共交通機関もないのでどうしても車が必需品になると思いますただ交通の混雑は上手く時間をかわせば渋滞には合わないと思います。
- おすすめスポット
弘道館
- もともと水戸の藩の学校なので政庁と言う所に正座してみると何となく心が落ち着く気がしますぜひ一度試してみてください。
2015/04/30 [No.51779]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期1982年06月-2002年07月
-
歴史が好きな人には、歩いているだけで歴史に触れられる町。この町にすんでいたからこそ、歴史が好きになったのかもしれない。
-
台風の季節になると、川の氾濫で洪水の心配をしなくてはいけないので、那珂川付近に住むと不安ととなりあわせ。
歴史教育に最適。
水戸黄門で有名な徳川光圀の大日本編纂の地等も以前に比べて資料館などもあり、徳川幕府時代が好きな人には、嬉しい場所
水戸駅の北側と南側で、栄え具合がだいぶ差があるが、某有名な電器店などが連なり、買い物をするのに便利。
- おすすめスポット
弘道館
- 日本が徳川幕府のまま突き進むか、新時代の世を築くか…の時代を身近に感じられる場所。
2015/04/29 [No.51710]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
-
こじんまりと街がまとまっていて、単身赴任者も多く、通勤環境はいいですね。県庁所在地なので、公共機関がとても充実しています。
-
駅近辺はスーパーがなくなって、買い物にいくのにも車がないと大変ですね。飲み屋やランチの値段が高くて、地方にしては意外でした。
車が中心の生活環境ですが、駅近辺は駐車場がないところもあるので、意外と不便で、郊外の大型施設に中心が移ってしまいます。
- おすすめスポット
仙波湖
- きれいに整備されていて、中心部にこれだけ大きな憩いの場があるのは素晴らしいです。親子でもくつろげます。
2015/04/22 [No.51234]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅水戸駅
- 住んでいた時期2014年09月-2015年04月
-
近くにスーパーやディスカスショップやドラックストアがあるので、何かと便利です。
歩いて行ける距離に病院もあるので、困った時にスグに行けます。
-
学生が多いので、たまにすごくにぎやかな声や、車の出入りが多い時があります。
国道近くなので、交通量が多いのも少し不満。
有料老人ホームが実は結構多いのです。
高い入居金払える人がたくさんいるって考えるとちょっと凄い。
あとは多機能型デイサービスも増えてるそうで、楽しそうです。
近年 ハンドメイド系のイベントが増えて嬉しいです。
あおぞらクラフト市など、ワークショップも増えて家族で楽しめるのも良いと思います。
高速バスも1時間に一本あり、電車もこの度、常磐ライン開通。
1時間ちよっとで東京に行けるのはやはり便利ですよ
東京駅で勝田行きとか表示が不思議な気持ちです。
- おすすめスポット
メガドンキ
- いや本当に大抵のものは揃います。
そして安い、ら
郵便局や銀行のATMもあるので、急な振り込みも大丈夫です。
水戸駅の住まいを探す