【宝塚市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全92件

2014/11/25 [No.46066]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 一戸建てが多く、緑も豊かなので環境がよい 町全体がゆったりしていて空気もきれい 高台にあるので景色がよい。 毎年花火大会が家から見える
  • 悪いところ マンションや土地造成での建売販売が増えるに従って、たばこのポイ捨てや ごみのポイ捨てが目立ち始めた。 坂道がきつい
環境
  • 4
戸建が多く、自然環境を意識して緑が一定以上保たれる。 地区協定により最低面積の定めもあるので極端に小さな土地分割が されず、ゆったりした町づくりになっていおり、一定レベルの環境が維持されている

2014/11/24 [No.45843]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅仁川駅
  • 住んでいた時期2007年12月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から徒歩2分。駅前にはスーパーや飲食店も多数あり。深夜まで開いている飲食店が数件ある割に、夜はとても静かであった。阪神競馬場まで徒歩1分なので、競馬好きの私には最高の環境でした。
  • 悪いところ 競馬開催時期(主に土日)には周辺道路が混み合うため、少し時間帯を間違えると車で移動する事がかなり困難だった。
買い物
  • 5
駅前にショッピングセンターがあり、食品から雑貨まで揃っている。また、大型ショッピングモールがある西宮北口駅まではわずか3駅。
電車・バスの便利さ
  • 5
映画の「阪急電車」の舞台になった阪急今津線は、大阪方面、神戸方面共に複雑な乗り換えなく行く事ができます
自然
  • 4
宝塚市特有の都会と自然がマッチした環境。都会でありながらホタルが生息している街は、なかなか無いのでは。
おすすめスポット
阪神競馬場
競馬をすることは勿論だが、12月頃からはクリスマスイルミネーションがあり、夜間は一般開放されている。また、現地開催期間以外は、入場料が無料になるため、中の色々なレストランで昼食だけを食べる事が可能である。

2014/11/23 [No.45710]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅中山寺駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2014年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心(大阪)までJRで30分の割には、結構田舎で、自然に恵まれている点と、近所にスーパーマーケットが6件もある点が気に入っています。
  • 悪いところ 飲食店は、JR中山寺付近にも沢山あるのですが、カレーショップや蕎麦屋んなどが少なく、偏りが多い点ですかね。
グルメ
  • 4
JR中山寺を中心に10件以上の飲食店があり、どの店も結構、美味しく、価格帯も格安の牛丼屋さんから、高級な蕎麦屋さんまでバラエティに富んでおり、外食が 楽しいです。
買い物
  • 4
JR中山寺駅から半径500m圏内に、スーパーマーケットが、4件もあり、それぞれに特徴があり、買い物は楽しく、便利です。
おすすめスポット
グランドスクエア
スーパーマーケット、スポーツ用品店、ホームセンターが入った複合商業施設が、JR中山寺駅前にあり、大変便利!

2014/11/22 [No.45607]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅中山寺駅
  • 住んでいた時期1980年04月-2007年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーが近くにたくさんあり、買い物に困りません。外食やホームセンター、大型量販店が増えて、買い物もしやすい環境です。
  • 悪いところ 最寄りの駅までが遠いので、かならずバスか自転車、バイクが必要です。朝の通勤、通学時は道路が渋滞することもあり、宝塚まで1時間以上かかったこともありました。
自然
  • 3
通った高校はけもの道を通るような山の中にあり、猿に遭遇したこともあります。ただ、そのぶん静かで勉強するにはよかったのかもしれません。

2014/11/17 [No.45231]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅仁川駅
  • 住んでいた時期1973年04月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 緑が多く、自然が残っている。生活環境も大学に至るまで近くにあり、買い物も、病院も近く、最適である。それに治安が誠にいいのがすだらしい。
  • 悪いところ 近くに阪神競馬場があり、競馬場自体は緑も多く、子供から大人まで楽しめるのであるが、道路の混雑が問題である。
子育て・教育
  • 4
教育環境は阪神間に存在しているので、中学から私学を目指す人も多く、抜群の環境だと思う。だいがくもあるいて10分で通える。
買い物
  • 4
地元にはスーパーも生協もあり、コンビニは数え切れないくらいあり、普段の買い物はとても便利。でんしゃで5分で西宮ガーデンズにも行け、大阪、神戸にも40分で行ける。
治安
  • 4
治安に関しても、当然安心な街である。事件などはほとんど聞いたことがない。住んでいる人々も優しく、素晴らしい方が多い。
おすすめスポット
仁川の散策
夏には蛍も飛び、大察からも、神戸からも40分程度でこれて電車も5-6分に一本出ており、とてもとても便利である。散策に、あるいはピクニックに最適である。町並みはも素晴らしく、豊かな気持ちで生活が出来ると思う。

2014/11/14 [No.45017]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪梅田まで約40分程度の好立地と豊かな自然に囲まれているところです また近くには大型ショッピングセンターや百貨店などがあり休日の暇つぶしには困りません
  • 悪いところ 豊かな自然に囲まれているぶん山が多いので歩くのが大変 特に公共交通機関が少なく自家用車が無いと不便です
電車・バスの便利さ
  • 3
大阪梅田に近いが微妙に不便、特にバスの本数が極端に少ない ただ電車はそこそこ本数があります。 JRと私鉄両方あるのでいざという時安心
おすすめスポット
釣鐘山
見晴らしが良く夜景が綺麗

2014/10/19 [No.43457]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中山観音駅
  • 住んでいた時期1974年01月-2001年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ニュータウンだったので、団地内に集会所や公園、テニスコートの設備があり、管理組合や自治会などのコミュニティがしっかりしている。
  • 悪いところ 駅までバスで出ないといけないので、通勤に時間がかかる。歩いてはでは買い物が少し不便。坂なので自転車は使えない。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車、バス網が行き届いているので、公共交通機関でどこでも行ける。 私鉄もJR も両方使えるので便利。

2014/10/11 [No.42932]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅逆瀬川駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  六甲山系の麓です。その為に、自然が沢山ある六甲山に直ぐにアクセスが出来ました。山では、リスや鷲、鷹を始めとして色んな動物を見れました。
  • 悪いところ  電車は、各駅停車しか停まりません。しかも途中で取り替える急行電車は超満員なので、そのまま各駅で時間を掛けて移動してました。
買い物
  • 3
 駅前の直ぐに、アピタが4棟建っています。専門店も多くて食料品も夜23時まで開いていました。良かったです。

2014/10/05 [No.42426]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅小林駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物が便利、物価が安い。 のどかで空気が良い。飲食店が、どこも安くておいしいです。 家賃が安いのも大きなボイントです。
  • 悪いところ 電車の本数が少ない。夜の20 時には店がしまってしまう。 美味しい店が出来ても 若い人は大阪で飲んだりする為、すぐに潰れてしまう。
医療
  • 3
病院の数はそれなりにあります。 ただ、婦人科は隣の駅までいかなければならなくて、いつも混んでいるのが難です。
グルメ
  • 5
関西は、安くて美味しくても潰れてしまう事がある、商売の最もやり辛い場所だと思います。 それ故、美味しい店が多い!
遊び・イベント
  • 5
宝塚歌劇の本拠地の為、宝塚駅、宝塚南口駅付近は、とても雰囲気のある素敵なスボットだと思います。

2014/10/04 [No.42312]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2003年09月-2006年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 国道176号線沿いは、飲食店も多くて、便利でした。生活環境も、静かな住宅地で落ち着いて生活できます。
  • 悪いところ スーパーやデパートまで、少し距離があり、不便でした。また山手の方は自然が豊かですが、平地の方はあまり大きな公園や自然が少ない状態です。
車の便利さ
  • 4
国道176号線は、大阪方面に抜けやすいので便利です。また宝塚インターチェンジも近いので、高速を利用するのにも便利です。

宝塚市の住まいを探す

ページトップへ