【広島駅の住みやすさ】医療に関するクチコミ・街レビュー(広島県広島市南区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/10/23 [No.68045]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年10月
- 大学病院もありますし、歯科、小児科、薬局、形成外科、皮膚科、内科というように、非常に多く、非常に人気が高い病院もあるのでお勧めです。
2016/02/02 [No.60989]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2005年08月-2016年02月
- 大学病院は大きい疾患のある人以外は入院は難しい。個人病院だとベットも空いている(老人など)。南区は子供が多いので、小児科はいつも混み合っている。夜間でも診療してくれる病院がたいへん少ない。西区の舟入病院まで行かないといけない。
2015/11/25 [No.58882]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2013年03月-2014年03月
- 病院についてですが、絶対数としてはあまり多くはないですが、評判のよいところが周辺にくらべて多い気がします。
2015/10/27 [No.58117]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期1977年06月-2015年10月
- 近くにすべてが整っていて満足のいく医療設備が揃っています。
足を骨折した際は通勤しながら治療ができて助かりました。
2015/07/23 [No.55102]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2013年03月-2015年07月
- 市内電車の圏内に一通りのクリニックがあるため、かかりつけ医がいるクリニックをつくれる。あるクリニックの治療方針が自分に合わなくても、他を探せるくらいの件数がある。
2015/04/20 [No.51134]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2003年04月-2010年04月
- 原爆の被害を受けたからなのか全国的にレベルの高い病院が多く、全国的に著名なお医者様が揃っています。被ばく2世・3世の世代になってきてます。
2014/11/14 [No.44842]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2004年01月-2014年11月
- 広島県の熊野にある浅田病院はとても親切でレベルも高く、夜間救急指定ではないのに、急病の時夜間でも見ていただけます。
思春期病棟があるので、お子さんも安心してかかれます。
2014/04/04 [No.13456]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅広島駅
- 住んでいた時期2003年03月-2014年04月
- 広島大学病院をはじめ、とにかくいろんなジャンルの病院が多く、患者が病院を十分選べる。最近では土、日に営業している病院もあり大変助かる。
広島駅の住まいを探す