【福井市の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(福井県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/04/26 [No.76574]
- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅福井駅
- 住んでいた時期2009年03月-2024年04月
- 郊外の観光地に行くには車が必須でもっと本数を増やし夜も23時くらいまであるとよい。
週末は観光地への直通バスがあるとよい。
2016/03/20 [No.62480]
- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年10月-2016年03月
- 家の近くに電車の駅があり、1時間に複数回電車がきて通学などに役立ちます。また駅や街の中心にすばやく移動できます。
2015/01/15 [No.49176]
- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1995年10月-2002年05月
- 福井県の中では一番交通機関が充実していると思う。電車はJRと福武線が近く、100円バスもあって便利。JRの駅は無料で駐車できた。
2014/12/05 [No.47064]
- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅福井口駅
- 住んでいた時期1990年10月-2014年12月
- バスは一時間に1~2本と大変不便です
電車は場所によっては最寄り駅までがかなり遠く歩いていくには大変
2014/11/25 [No.46040]
- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年12月-2014年11月
- 福井市内には,駅前を中心にコミュニティバスが4路線走っています。1回100円で利用できて,とても便利。
2014/08/09 [No.35401]
- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年03月-2007年03月
- バス停・駅が近く交通の便がいい
旅行へ行く時のアクセスも、車・JRともに便利が良い。
市街地に近い
2014/08/06 [No.35046]
- 3
- 40代 男性(未婚)
- 電車は、市内の市街地中心部に路面電車が走ります。またJRは、大阪、京都から特急電車が頻発していました。
2014/07/24 [No.32649]
- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年04月-2014年07月
- バスや電車の本数自体が少ない為、いつも不便に感じます。結果的に自家用車が必要となってしまうので不便です。
2014/04/04 [No.13010]
- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2010年03月-2014年04月
- 駅前を出発するバスに関して,夜7時を過ぎるとバスがなくなる。飲んだ時は,タクシーを利用するか徒歩になる。
2014/03/20 [No.8665]
- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年10月-2014年03月
- バスの本数が少なく、通勤時間帯でもあまりバスがでていない。路面電車なども市街地に走っているが個人的には数えるほどしか利用したことがない。
福井市の住まいを探す