【秋田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(秋田県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/07/21[No.75253]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2018年01月-2023年07月
-
スーパーや官公庁がわりと近くにあったので何かと便利でした。
また住居近辺も閑静な住宅街という感じで居心地が良かった。
-
駐車場が少ない。(個人契約できる)
あっても常に空きがない状態でした。
賃貸アパートでは一台のみしか契約出来ないところが多い為、もっと駐車場を確保出来る状況があれば良いと思いました。
市立病院や歯医者などは多くて便利でした。
予約すれば、待ち時間が少ないのも魅力です。
ただ、耳鼻科は少ないので、花粉症の時期などは少し不便でした。
2016/01/28[No.60771]

- 1
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅土崎駅
- 住んでいた時期2015年11月-2016年01月
-
高い建物が少なく、見晴らしがいい。
ご近所の方との挨拶が盛んだと思います。雪かきボランティアなど、協力意識がある。
-
車を持っていないと、生活がかなり不便です。道も狭く、大きな街のようにひろいどうろではないし、中央分離帯のない国道も多いので、雪の日など、追突しないかが心配。
高い建物が少なく、大きな犯罪をあまり聞きません。夕方のニュースはだいたい毎日同じ内容がやっています。それくらい、特集するものが特にないのかなと思います。
2023/09/06 [No.75474]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期2020年06月-2023年07月
-
転勤で住みましたが、病院、スーパー等は多く生活しやすかったです。早々に別の店になってることも多々ありますが、有名所のチェーンなど大体できてくれます。
-
自家用車は必須です。道路は狭めですが、運転マナーの悪い人は少ない印象です。冬場の雪が多く降った日には、除雪が間に合わないことが多く渋滞しやすいです。
朝も夜も人通りはどこも少なく思えます。飲み屋が集まってる周辺もあまり人はいないですが、キャッチの人や危ない人もいないので安心してで歩けます。
2023/07/21 [No.75253]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2018年01月-2023年07月
-
スーパーや官公庁がわりと近くにあったので何かと便利でした。
また住居近辺も閑静な住宅街という感じで居心地が良かった。
-
駐車場が少ない。(個人契約できる)
あっても常に空きがない状態でした。
賃貸アパートでは一台のみしか契約出来ないところが多い為、もっと駐車場を確保出来る状況があれば良いと思いました。
市立病院や歯医者などは多くて便利でした。
予約すれば、待ち時間が少ないのも魅力です。
ただ、耳鼻科は少ないので、花粉症の時期などは少し不便でした。
2023/04/08 [No.74678]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期1997年04月-2023年04月
-
自然が多く、公園や近くの広場で子供と休みの日に気兼ねなく走り回ることができる。かかりつけ病院も多く、治安も良いので、子育てには最適。物価が安いので暮らしやすい。
-
雪が降るので、雪よせなどしなければならず、自然環境が厳しいところ。寒さ対策で光熱費がかかるところ。個人商店が多く、電子マネーが思っていたよりあまり使えないところ。
全国学力テストで小学校は常に上位に位置しているのは、公立学校での教育が充実しており、学童でもそれが引き継がれているから。治安も良く、登下校が安心して通えるところ。
2023/03/30 [No.74575]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期2019年04月-2022年03月
-
大学などがあり、同世代の学生も多く、治安がとても良くて、住みやすい。また、スーパーやドラッグストア、コンビニなどが揃っており、生活に必要な物や日用品などがすぐ近くで買うことが出来る。
-
秋田市の中心街から離れると車がなくては困る。また、夜遅くまでやっている飲食店が少なく、住宅街に入ると少し暗い道もある。
まず秋田県はお米とお水、お酒がとても美味しい。人にもよるが水道水が余裕で飲める。その分グルメも多くあり、稲庭うどんやきりたんぽ、りんご、せりなど食材が美味しい。
高齢者が多く、若者は少ないと言われているが、その分とても治安が良いため大変暮らしやすい。日中は人通りや車通りが多く、みな温かい人ばかりで夜は静か。
緑が多くあるため、空気が澄んでいる。日本海は綺麗。山、海、川、田んぼ、公園と自然が豊富である。子育てにはもってこいの環境。仕事が疲れた時の気分転換にもなる。
- おすすめスポット
秋田駅、川反、大森山動物園
- ・秋田駅はデパートや飲食店、居酒屋、ホテル、ジム、郵便局、ATMなどが揃っている。また、芝生の広場があり、のんびりできる。冬はイルミネーションが綺麗。近くには結構広めの千秋公園があり、春は桜がとても綺麗で、屋台も並ぶ。最近は千秋公園の手前にあきた芸術劇場ミルハスという大きい多目的ホールが建てられ、さまざまな演劇やライブ、卒業式などが行われている。かなり綺麗で大きい。
・川反は飲み屋街で、色々なお店があり、美味しい居酒屋が揃っている。
・大森山動物園はキリンやぞうなど色々な動物がいて、小さいがアトラクションもあり、家族でもカップルでも楽しめる。季節によってのイベントもやっている。近くには展望台もあり、秋田市と日本海を一望でき、夜の夜景がとても綺麗。
2017/04/13 [No.72915]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期2000年03月-2017年04月
-
周辺にスーパーやドラッグストアが多くあるので、普段の買い物が便利。駅前まで足を伸ばせば店舗も充実している。
-
道路が狭い・歩道がないところが多く、車を運転していて危ないと感じる場面がある。深夜まで営業している飲食店が少ない。
8月上旬に催される竿燈まつりは迫力満点です。大道芸人のような熟練の技が光る、見ていて楽しいショーアップされた祭りです。
2016/12/16 [No.69419]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅羽後牛島駅
- 住んでいた時期2016年11月-2016年12月
-
とにかく静かで穏やかに暮らせる。近隣に病院や商業施設があり、交通の便も概ね良い。秋田駅前にもアクセスしやすい。
-
入りくんだ路地が多数有り、行き止まりだったりする事も有るので、友人を招く際には説明や誘導かナビがいる。
アルベで行われるワインフェスタが気になる。休日の昼からワインと料理と音楽を楽しめるので、今度参加したい。
2016/11/22 [No.68950]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2008年04月-2012年03月
-
自然が豊かで、子育てなどはしやすそうな町です。駅、繁華街、ショッピングモールなどがそれぞれなかりの距離で離れているので車は必須アイテムです。
意外にも、ラーメンの美味しいお店は多かったです。
-
交通アクセスの悪さと、天気の悪さです。日照時間が国内でも短く、冬が長いので憂うつな気分になりやすいです。冬は山間部に近いと秋田市でもかなり雪が積もるので、入念な準備が必要です。
日本の美しい四季が楽しめます。春は角館でお花見、夏は海、秋は抱返り渓谷の紅葉、冬は幻想的な雪景色を楽しめます。
2016/11/16 [No.68705]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期2009年04月-2010年03月
-
公園など子供と一緒に遊べる場所が多くあり、自然に恵まれていて素晴らしい環境です。秋田駅直結のショッピングスポットもあり、買い物に便利です。
-
電車等の交通機関が少なく、移動はバスか自家用車がメインです。冬場は雪が積もるのでとても苦労します。娯楽施設もあまり無いですね。
地鶏料理、うどん、そばの美味しいお店がたくさんあります。きりたんぽ鍋も有名ですね。お値段もお手頃価格で通いやすいです。
2016/11/06 [No.68337]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅和田駅
- 住んでいた時期1987年01月-2016年11月
-
人があまりいないし、静かな所。平日休みの場合、何処に行くにも快適に過ごせる。すぐ近くに自然や大きな公園が有るので、気軽にアウトドア出来る。
-
とにかく全てが不便。特に冬には雪が多いので、車の運転や日常生活が色々シンドイ。夏は夏で妙に蒸し暑い。
ペットを飼っている人で賃貸入居を考えてる人には、都会に比べて安価に賃貸契約出来る物件がそこそこ有るのが魅力。
- おすすめスポット
河辺ドライブイン
- 人気店。
2016/11/06 [No.68321]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅秋田駅
- 住んでいた時期2010年09月-2014年09月
-
人口減が続く秋田市。ゆえに、子育ての行政の取り組みがすごくいい。子供を遊ばせる施設が無料であり、綺麗。
-
除雪が下手で、滑りやすい。毎年の事ながら除雪費用がオーバーしたというニュースが多く、除雪がしっかりされない
秋田の繁華街の川反について
人口減の続く秋田市では、飲食店も観光客目当ての商売をしないと商売が成り立たなくなっており、同じテイストの秋田の郷土料理店ばかりある。ゆえにどこに食べに行っても同じものばかり食べる羽目になる。
- おすすめスポット
なかいち
- 子供を遊ばせる施設で無料、本も読める。良く週末にはイベントもやっており、楽しい施設
秋田市の住まいを探す
秋田市の住まいに関するよくある質問
- Q
秋田市は住みやすいですか?
秋田市(秋田県)の住民が投稿した92件のレビューによると、秋田市の住みやすさは5点満点中3.27点で、15%のユーザーから「とても良い」、35%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/25 21:36現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
秋田市に住んで良かった点はありますか?
秋田市(秋田県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.40点と評価しています(2023/09/25 21:36現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
秋田市で入居可能な物件はありますか?
2023/09/25 21:36現在、スマイティには秋田市(秋田県)で入居可能な賃貸物件が1,539件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。秋田市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。