【秋田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(秋田県)(10ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

91~93件を表示 / 全93件

2014/03/07 [No.3337]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新屋駅
  • 住んでいた時期2008年02月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田舎で外食する飲食店やレジャーに関する施設にジムなどのトレーニングする施設やスポーツ施設が少なく遊ぶところとしては不便ではあるが、普通に生活していくうえではのどかな雰囲気で落ち着く
  • 悪いところ 田舎で外食するレストラン、カフェなどの飲食店やレジャーに関するショッピング施設やレジャーランドに加えジムなどのトレーニングする施設やスポーツ施設が少なく遊ぶところとしては不便
遊び・イベント
  • 2
田舎で有名人のライブやイベント企画も少なくレジャーに関するショッピング施設やレジャーランドに加えジムなどのトレーニングする施設やスポーツ施設が少なく遊ぶところとしては不便

2014/02/21 [No.2131]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅秋田駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2014年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 静かな住宅地だが駅が近いことから買い物をするのには便利だから。 小学校も中学校も近いので通学にもとても便利。
  • 悪いところ 遊ぶところが少ない。休日にどこかに出かけるのも毎回同じところになってしまうのが飽きてしまうし、つまらない。
子育て・教育
  • 5
小学生、中学生がいる家庭にとっては住みやすいところである。学童などもあり働いていても子供を預かってくれるのがいい。
医療
  • 5
近くには大きな病院もあるし、かぜや腹痛などの時に行けるような個人病院もあり、とても便利。すぐ診てもらえることもありがたい。
車の便利さ
  • 4
都会に比べると秋田での車を利用しやすさは高いと思う。スーパーなども駐車場は多い。しかし一方で、狭く通りづらい道もあるのは不満。

2014/01/08 [No.108]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅秋田駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストアや銀行などがそろっているので、食料や日常の買い物が近所でできる。住宅地なので、交通騒音もなく、また空気もきれいで住みやすい。車で5~10分で大型ショッピングモールもあり、気軽にショッピングができる。
  • 悪いところ 冬季は積雪のため公共交通機関の遅れが著しく便が悪い。降雪時の除雪は主要道路が優先されているため、住宅地内の除雪が後回しにされ、歩行や自動車の運行に支障が出ることが時々ある。また、住宅地なのでペットの散歩をする住民も多く、糞尿の被害も発生している。
子育て・教育
  • 4
少子高齢化対策で子育て・教育施策が充実しており、子供の医療費無料施策や放課後の学校開放などの対策も講じている。保育期間も充実しており、待機児童は皆無である。小中学の学力試験では常に全国トップクラスとなっており、全国から教育者の視察などが頻繁に行われている。
車の便利さ
  • 3
公共交通機関が少ないため、ほとんどの家庭で車を所有しているが、道路網が整備されているので渋滞が少ない。自家用車を所有することによる購入経費や維持経費が掛かるのが家計に影響を及ぼしている。冬期間のスタッドレスタイヤの購入などの経費も掛かり増しとなっている。
電車・バスの便利さ
  • 2
公共交通機関となる電車・バスの運行本数が1時間に1本程度と少なく、また冬季の降雪によるスリップ事故の防止のため運行遅延が著しく、予定どおりに用事を済ますことがこんな時がある。また、積雪により道路幅が減少することも運行遅延の一因となっている
治安
  • 4
犯罪検挙率全国一を誇り、身の回りの犯罪も非常に少なく感じる。交通事故以外の犯罪が珍しく、直ちにニュースになるくらいである。交番の警官も頻繁にパトロールしてくれているので、安心して居住できる。
おすすめスポット
千秋公園
四季折々の木々の彩りの変化が楽しめる。春の観桜会は、県内トップクラスの規模であり、県内外から観光客が来るほどである。桜が終わる頃にはツツジが満開となり、秋の紅葉も紅や黄色がとても鮮やかである。旧久保田城跡としての観光スポットでもある

秋田市の住まいを探す

ページトップへ