【藤が丘駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県名古屋市名東区)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全34件

2014/06/15 [No.28871]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 周辺に緑も多く、また駅の周辺は飲食店も豊富。お洒落な店も多く、買い物も近所に大型スーパーが2件あり、全く困らない。
  • 悪いところ 最寄りの駅まで若干距離があり、歩いて17分ほどかかる。新築の高層住宅が最近増えており、冬場はそのエリアは北風の通り道となり結構つらい。
グルメ
  • 5
藤ヶ丘駅周辺には、飲食店もそろっており、和洋中すべてに対応可能。また、一人で入っても気兼ねなく過ごせる店もあり、独誌、単身者でもOK.
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は藤ヶ丘で若干距離はあるが、バス停はマンションの目の前で名古屋、栄の繁華街に出るには非常に便利である。通勤は始発の駅になるので、最悪でも1本見送れば必ず座れる。
自然
  • 5
周辺は緑が多く、マンション裏手には香流川が流れており、自然環境には恵まれている。朝夕とも香流川沿いは絶交の散歩エリア。
おすすめスポット
特に見当たらない。

2014/06/03 [No.24892]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 周りの環境が静かで、高台なので景色がよく、水害なども安心、同じマンションの住人も静かで礼儀正しく住みやすいです。住まいもリフォーム済みで広くて駐車場もシャッターが付いていて料金が無料というのも満足です。
  • 悪いところ スーパーやバス停が少し遠いのが不満です。車でマンションから出る時、見通しが悪くて危ないのが不満です。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス停は、少し遠いですが、バスの路線は多く最寄駅へ行くバスは始発終点で最寄駅も始発終点駅なので座れて楽です。都心へ出るのもバスで一本で出れます。最寄駅の路線電車でも、都心へ行けます。

2014/05/10 [No.22035]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2002年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 転入者が多い街で、余所者でも住みやすい土地柄です。始発駅なので電車通勤も便利。名古屋駅や栄などの中心部まで乗換なしです。
  • 悪いところ クルマで移動するのが当たり前の土地柄なので、駅周辺で全て買い物を済ませるのはちょっと不便かもしれません。
子育て・教育
  • 4
市内でも学校のレベルは高めとのこと。ただし、転勤族が多いので、年度末には「転出調査」があります。駅周辺を中心に小中学生向けの塾は石を投げれば当たるくらいあります。

2014/05/10 [No.20802]

  • 5
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1994年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 町が綺麗、おしゃれな店舗多い、名古屋中心地まで近い、名古屋インターに近い、今後大型ホームセンター等の進出も予定されている。
  • 悪いところ 警察署がなく免許書の更新、他の市の警察署か自動車運転試験場に行かないとならず 大変不便な思いをした。
医療
  • 5
愛知医科大学病院があり、内科、歯科、眼科等病院が多く、ほとんど待ち時間なく治療が受けられる、救急体制もよい。
グルメ
  • 5
グリーンロード沿いにお店多い、中華、焼き肉、回転すし、ファミリーレストラン等、多種多彩の店舗がある。
環境
  • 5
近くにモリコロパークがあり公園も多い、車で香嵐渓等にも行け、名古屋インターも近くどこにでもすく行ける。
おすすめスポット
ござらっせ
ろうりゅうが名物の日帰り温泉。

2014/05/02 [No.18467]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2011年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパー・コンビニが徒歩圏内に何軒もある。駅も近いです。美容院や娯楽施設も揃っていて、あれがない、というのは思い当たらないくらい充実しています。
  • 悪いところ 大通り沿いなので深夜でもパトカーなどがうるさい。少し小道に入った住宅街ならもっと住みよいかも。駅付近は車どおりが多くて混雑しているので、小さいお子さんは気を付けたほうがいいです。
子育て・教育
  • 4
幼稚園・小学校・中学校がとても近いです。近くにもファミリーさんが多くて暮らしやすいのがよくわかります。病院も近くに各種揃っています。
医療
  • 4
総合病院は徒歩で行くと少し遠いですが、専門医の診療所は一通り徒歩圏内に揃っているし、複数ずつあるので選んで通うことが可能です。
グルメ
  • 4
駅付近にはスターバックス・ミスド・マックなどの一人でも入れるカフェがあるし、飲み屋も相当多いです。評判のいい焼き鳥屋さんもあります。少し歩いてもおしゃれなカフェや変わった国籍料理を次々に見つけられます。

2014/04/10 [No.16775]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2013年05月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新しく市になった街なので、活気があって色々なお店が出来て来たりしていてワクワクするところが満足しているポイント。
  • 悪いところ 道路のアップダウンが結構あるので、車があると便利だなぁと思うから。 歩きや自転車には結構キツいかも。
子育て・教育
  • 3
新しい保育園がぞくぞくと開園していて活気付いている。大型マンション前には公園も出来ていたりして、子ども達の遊び場もちゃんとあるところ。
電車・バスの便利さ
  • 3
各 市の境目なので、名古屋市内(名東区)にも瀬戸市内にも、尾張旭市内にも足を延ばす事が出来るところ。
治安
  • 5
新興住宅地が多く、マンションも大型で、セキュリティもしっかりしていて、安心して住めると思うから良いと思う。
おすすめスポット
分からない。

2014/04/10 [No.15556]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 若い学生・社会人またファミリーが多く住み、比較的静かでゆったりとした雰囲気があるような気がする。交通の便も良い
  • 悪いところ 部屋を探すという点について考えると、物件は多くあるものの人気スポットであるため新しいものは当然高く安いものはかなり古くなる
車の便利さ
  • 4
幹線に近く、東名・名二環・名古屋高速のインターにも近く、どこに出るにも便利な地域であると言えるだろう

2014/03/21 [No.9915]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2008年05月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 区画整理の地区なので、街が新しくて綺麗。小学校や公園、道も全て綺麗で住みやすい。最寄り駅は地下鉄の始発駅なので座れる。
  • 悪いところ 新しい場所なので、新しいお店がどんどんできてきて嬉しいんですが土日は家の周りの道路がめちゃくちゃ渋滞します。
子育て・教育
  • 5
小学校や公園が新しい。新しい家ばかりなので、小さい子持ちのファミリーがとても多い。同年代のお子さんが多いです。
買い物
  • 5
スーパーとドラッグストアが徒歩圏内に4店舗づつある。飲食店と美容院は特に多い。銀行、コンビニなど必要なお店がほとんど揃っています。
電車・バスの便利さ
  • 2
最寄駅へ繋がっているバスは1時間に1~多くても3本。最終は20時台なので、少し不便。あまり使いません。

2014/03/20 [No.8948]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 程よく都会、程よく田舎、名古屋インターに近くアクセス便利。 小さい町なので公共施設も移動が少なく便利。子育てするのにとてもいい。 医療費も小学生まで受診無料。 病院もおおい。
  • 悪いところ 意外と坂が多くて自転車で移動は大変。子育て世代だと電動自転車じゃないと結構きついかも。公立の幼稚園がない。保育園も待機児童がおおい。
買い物
  • 4
市内巡回バスが走ってるので、移動は楽。ネットスーパーを使えるところもあるし、買い物には困らない。ただ、公共施設が古い所も多い。

2014/03/19 [No.8129]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・東山線沿線沿い。且つ始発駅の為必ず座れる点。 ・桜並木があり綺麗。 ・駅前にカラオケがあり終電を気にせず利用できる点。
  • 悪いところ ・ファミリーレストラン等が近くにない。 ・車がないと不便。 ・駅前にレンタルショップや本屋がない。
電車・バスの便利さ
  • 4
・始発駅の為必ず座れる。 ・ラッシュ時は3分に1本ペースで電車がくるので、時刻を気にしなくても良い。

藤が丘駅の住まいを探す

ページトップへ