【藤が丘駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県名古屋市名東区)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~34件を表示 / 全34件

2014/03/16 [No.6146]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2009年06月-2011年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅が近く、またお店も近くにたくさんあったので、歩いて買い物に行けてとても便利でした。名古屋へのアクセスもよかった。
  • 悪いところ 子育て支援は人口が急に増加した為、追いついていないカンジで、公園や支援センターがまだ不足していると思った。
子育て・教育
  • 3
幼稚園や小学校も今は足りていない様子ですが、新しく建てているのでこれからは充実していくのかな、という感じ。
買い物
  • 5
オシャレなお店が多く、もうすぐIKEAも出来るし買い物には困らない。新しい店がどんどん増えているので、楽しみ。
遊び・イベント
  • 4
モリコロがあり、土日はのすごく混んでるがオススメスポット。ただ、駐車料金が500円と少々高いので近くにいながらなかなか行かなかった。

2014/03/04 [No.2834]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2002年05月-2006年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 地下鉄の駅が近くて非常に便利。雑誌で紹介されるようなお店も多く、セレブが住むオシャレな街のイメージ。
  • 悪いところ おいしいお店はいっぱいあるのに、駐車場は大体どのお店もないので、車で行こうとするとちょっと不便なのが残念。
自然
  • 5
春になると、藤が丘の駅周辺は桜でいっぱいになり、桜祭りも行われる。桜の木は少し減ったが見ていて圧巻。

2014/02/25 [No.2256]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期1998年05月-1999年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 名古屋市守山区は名東区との隣の区になるので、徒歩で地下鉄東山線終点の 藤が丘駅にも徒歩で行ける距離なのでよかった。
  • 悪いところ 地下鉄徒歩圏内に住んでいたが、雨などの時に駅まで行くのが 不便でバス利用になった。また、近隣にスーパーが少なかったので 多少不便さを感じた。
自然
  • 4
守山区は森林公園などが近場にあったので自然の環境は よかった。また、ガイドウェイバスなど日本での先進的な 試みもあったのでよかった。

2014/01/08 [No.214]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤が丘駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 都会の要素は十分に備わっているし、ショッピングにグルメ、ハイキングなど何でも近場でできるので、私の知るところでは、これ以上の住み易い所は他に無いかも。。。
  • 悪いところ 地下鉄の乗り場は歩くには遠すぎるし、最寄のリニモのは乗車料金が高すぎて利用しにくいので、移動するにはどうしても車に頼ってしまう。まぁ、パーフェクトな環境を求めるのは無理があるのかも。。。
買い物
  • 5
大学が密集していて若者が多い街なので、この町に無いものは無い位お洒落なショップがそれっており、楽しく便利な街です。そのような街にありがちな車の渋滞も無くスムーズにお出かけ出来ます。
ペット
  • 5
自然な環境があちらこちらに有りペットの散歩には困らない。大きな公園も周辺にあり、少し足を伸ばせば「ドッグラン」も数箇所あります。ペットを飼う方にとっては理想的な環境だと思います。。。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋の周辺地域は電車の利便性が非常に悪い。車が無いと生活するには不便かも。。。電車の不便を埋めるように名鉄バスと市バスが走っているのでまぁいいかな。。。
おすすめスポット
猪高の森
一歩森の中に足を踏み入れた途端に都会から深呼吸したくなるような山奥の環境のような変化に驚く事でしょう。いつも犬と一緒に弁当を持って自然浴を楽しんでいます。

藤が丘駅の住まいを探す

ページトップへ