【星ヶ丘駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県名古屋市千種区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全21件

2014/07/30 [No.33586]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 交通の便が非常によく。用事などで急ぎの時はすぐに対応することができた。また遊びや通勤にもとても便利でした。
  • 悪いところ 散歩を趣味としているので、もう少し緑があったらよかった。近所への散策でも物足りなさを感じた。あえての記入です。
遊び・イベント
  • 5
東山公園が良いです。特に動物園がお勧めです。混みあうことが多いですが、広いスペースで開放的でもあり、充実した時間を過ごすことが出来ました。

2014/07/14 [No.31523]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期1984年04月-1986年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 平和公園があり、春には桜が咲いてとても綺麗でした。また東山公園には、動物園がありレッサーパンダが沢山居てました。
  • 悪いところ 周辺に、大型の商業施設がありません。また、大きな公園が有るために、道路が限られていますので迂回が必要に成ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄東山線が有ります。各駅に停車していくの距離が近いのに、時間が掛ります。終電は割合遅くまで有ります。

2014/07/04 [No.30287]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お店が遅くまでやっている。薬局やホームセンターもあるので、生活する上での不便はない。動物園や温泉なども近くにあるので休日も近所で楽しめる。
  • 悪いところ どこに行っても混んでいる。歩行者分離式の信号や一方通行が非常に多く、交通渋滞もひどい。移動する際はいつも時間帯を気にしてしまう。またスーパーのレジも結構待たされる
買い物
  • 3
お店の種類がたくさんあるので、買い物の幅は広いと思います。駅からは少し遠いので車は必須だと思うが駐車料金をどこも取られる。
ペット
  • 4
マンションが多い割にはペットを飼っている家が多い。公園も多いが、マナーが悪い人はあまりみない。動物病院もいくつかある。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスの本数は通勤時間帯は10分に1本ぐらいのペースであるけれど、満員で乗せてもらえなかったり、時間もだいぶ遅れてくることもあるためあまり利用したくない。 でも、間隔は短いので便利な部分もある。
おすすめスポット
東山動物園
年間パスポートが安いから何回でも行ける

2014/06/08 [No.27424]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2004年08月-2007年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 地元の人が少なく、転勤族が多いため、同じ境遇の人通しでお付き合いする事ができた。また、昔風の商店街があり、どこかのんびりした雰囲気があった。
  • 悪いところ 坂が多くて自転車に慣れた自分達には大変だった。自動車が多く、子供が外で遊んでいる時は目が離せなかった。
子育て・教育
  • 4
広い公園が随所にあり、子供が遊ぶ場所には困らなかった。就学前の幼児のために、児童館で遊びの教室もやってくれていた。
グルメ
  • 3
鳥肉を美味しく焼いてくれる店があった。また、名古屋名物と言えば、ひつまぶしと味噌煮込みうどんであり、比較的近くにお店があったので、時々食べに行った。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋市交通局の市バスのバス停が近くにあり便利が良かった。バスで接続する地下鉄の駅も比較的近くにあって、東西方向への便は良かった。
おすすめスポット
牧野ヶ池緑地
とても広くて池や遊具もあり、子供が遊んでも危険が少ない。一日中遊んでも飽きなかった。

2014/06/05 [No.26921]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 緑の多い、静かな住宅地で環境抜群です。朝晩の犬の散歩にはうってつけの地域です。再販、昔ながらの「駄菓子屋」がオープンし、子供たちで賑わっています。
  • 悪いところ 若干、坂が多いことかな。閑静な住宅街ですが、コンビニが近くに(徒歩で5分程度)に無く、てじかの買い物に不便です。
子育て・教育
  • 5
閑静な住宅地域と学園都市が共生し、まさに子育てと教育にうってつけの地域です。また、東洋一の規模を誇るプラネタリウムを持つ名古屋市科学館へも 地下鉄15分の距離で行けます。
医療
  • 5
地域の中核病院である名古屋第二赤十字病院を中心に、多数のクリニックが点在し、かかりつけ病院の役割を果たしている。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋市内を東西に抜ける地下鉄の「星ヶ丘駅」を中心に名古屋駅まで20分で行け、星ヶ丘を起点として市バス網も充実しており、利便性大です。
おすすめスポット
東山動植物園・愛知万博跡の広大な公園
何れも、子供・ペットを連れて行くのに最高です。

2014/06/03 [No.24897]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2006年03月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 都心にも近く、緑が多い。治安も良い。プチセレブな世帯が非常に多い。だからといって誰も気取っていない。郊外にも行きやすい。
  • 悪いところ 起伏が多く、自転車は不便。幹線道路から外れると道が複雑で走りづらい。日中は慢性的な渋滞。物価は安くない。
買い物
  • 5
とにかくおしゃれ。星ヶ丘テラスは近くの椙山女学園の学生が多く行きかう人気スポットで、彼女らの私服センスも街の雰囲気に貢献している。
おすすめスポット
星ヶ丘テラス
名古屋の代官山というイメージ。

2014/05/10 [No.21966]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2008年08月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅に近く住宅街も静かで住みやすい。近くには緑豊かな公園があり、散歩コースも完備していて、健康維持には適した環境にある。
  • 悪いところ 坂が多いので老人には大変かもしれない。近くに百貨店やおしゃれな店はあるが、スーパーが離れているので、少し不便かもしれない。
グルメ
  • 4
駅のそばにおしゃれな店があって、若者でにぎわっている。居酒屋やファミリーレストランもあり、外食するには便利な環境だと思う。地下鉄
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄の動脈が走っており、都心に直結しているのでとても便利。地下鉄は数分間隔で運行されており、電車を待たずに目的地まで行くことができる。バスの路線も多くて交通はとても便利だ。
環境
  • 4
住宅街や文教地区でもあり、夜は静かで住みやすい。周辺には広い緑地公園が多くて、ウォーキングにはとても適しており、健康維持には適している。
おすすめスポット
東山動植物公園
規模が大きく、緑豊かな森に囲まれていて、周辺の散歩コースがおすすめ。

2014/05/10 [No.20180]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2002年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市街地で街並みも整然としており、きちんと管理されているので心地良く過すことができた。また地下鉄があり便利だった。
  • 悪いところ 近くにあるショッピングゾーンの閉店時刻が早めなことと、手軽に寄れる食品スーパーがないこと、同じブランドのコンビニエンスストアばかり乱立していることが不満です。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄東山線星ヶ丘駅まで徒歩7~8分圏内にあり、中心街まで20~30分以内で出掛けられるので、非常に便利です。

2014/04/08 [No.14823]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2006年07月-2009年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 転勤者が多くいたのでお互い直ぐに打ち解けた。子供と遊べる広々とした公園がすぐ近くにあり自然と融合した街並みに感銘を受けた。
  • 悪いところ 車の通行量が多く少し騒音が気になった。街灯の数が東京などと比べ少し少なく夜の徒歩での外出は少し不安だった。
ペット
  • 4
歩道が整備されているのでペットの散歩がしやすかった。ドックラン等も車で1時間以内に行けるところが数ヶ所あり便利だった。
車の便利さ
  • 4
郊外ショッピングセンターなどに大駐車場が完備してあり便利だった。各道路の車線が広くあまり渋滞などもなく快適だった。
自然
  • 4
車で30分以内に海や山があり、子供と出かけるにあたり移動時間が短いのは良かった。どの行楽地でも大駐車場が完備してあまり待つことがなかった。
おすすめスポット
東山動物園
広々として快適に見学できた。

2014/03/20 [No.8775]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 星ヶ丘駅に隣接したデパートの三越がある。また星ヶ丘テラストいうショッピング街があり、ショッピングはとても充実している。
  • 悪いところ 不満点もやはりショッピングに関してです。デパート三越や星ヶ丘テラスは大変便利なのだが、星ヶ丘駅北側の開発が全くされておらず、不満を強く感じる。
子育て・教育
  • 4
星ヶ丘近辺の地区は評判の良い学校が多い。西山小学校に、東星中学など多くの教育熱心な名古屋市民が住みたい理由の一つである。
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋市の一番の幹線である地下鉄東山線の沿線であることはかなり良いポイントである。名古屋の中心栄と名駅に一本で行ける。
災害
  • 4
愛知県は東南海地震で大きな被害を受けると想定されている地域ですが、星ヶ丘地区は海からかなり遠い位置にあり、津波の被害に心配がない。
おすすめスポット
三越
デパ地下が充実

星ヶ丘駅の住まいを探す

ページトップへ