【立川駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都立川市)[評価4]

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (6件)
  • 3.32
  • 電車・バスの便利さ
  • (23件)
  • 4.48
  • 車の便利さ
  • (5件)
  • 3.15

立川駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/03/12[No.76304]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2008年08月-2024年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 他県へのアクセスが非常に便利で、駅周辺には百貨店やスーパー、量販店があり、買い物も駅周辺で済み、非常に住みやすい地域です。
  • 悪いところ ・緊急車両が多く出動するので、道路沿いに住んでいる方は一日中サイレンや救急車の音が気になると思います。 ・夜の飲食店が多いので、夜の治安はあまりよくないと思います。
医療
  • 5
立川には大きな総合病院や医療センターとお子さんやお年寄りも行きやすい個人病院等も充実していて医療関係は非常に充実しています。
買い物
  • 5
立川駅ビルをはじめ、駅ちかに多くの百貨店やスーパー、量販店があり買い物には非常に便利です。一年中、多くの買い物客でにぎわっています。
電車・バスの便利さ
  • 5
立川駅はJR中央線、青梅線、五日市線、南武線と多摩地区を南部に結ぶ多摩モノレールがあり、周辺各市を結ぶ路線バスがありアクセスが非常に便利です。
おすすめスポット
国営昭和記念公園
国営昭和記念公園は面積が非常に大きく、一年中季節に合った草花が楽しめます。また、ゲート入り口は、立川、あけぼの口、西立川、昭島、玉川上水、砂川ゲートと各駅からのアクセスが非常に良いです。 季節の草花に加え、一年中各種イベントが開催され家族連れやカップルにも人気です。特に夏に開催される花火大会は規模が大きく、他県からも多くの人たちが訪れにぎわいます。 公園内は約50種類の施設があり、展示物、各種スポーツ・プール、講習会、バーベキュー施設、レストラン・カフェ、売店など充実しています。また、ペット同伴契約書を申請すればペットと一緒に楽しめます。特にクリスマス時期には自然とイルミネーションが凄く綺麗です。是非一度見に行ってください。 写真の好きな方は沢山のシャッターチャンスがありますので、思い出の写真を収めてみてはいかがでしょうか。 まだまだ見どころを紹介したいところは沢山ありますが、公式ホームページを覗いてみてください。

2014/07/29[No.32997]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2002年03月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅に大変に近く、必要な商業施設や学校、会社にも近いこと。また、住んでいる人たちについて信頼できること。
  • 悪いところ 飛行機の騒音がとても酷いいこと。便利な分、色々な騒音や問題が近くに多数あること。治安に不安を感じること。
グルメ
  • 4
ルミネやグランデュオのような商業施設内にもたくさんレストランがあるし、駅前にもたくさん美味しいレストランがある。
1~10件を表示 / 全30件

2023/04/06 [No.74632]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2021年04月-2023年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 一言で言えば新宿を縮小したような町並みです。 飲食店やアパレル関係は伊勢丹や高島屋、家電製品はビックカメラやヤマダデンキ、インテリアはニトリがあります。もちろんダイソー、セリア、しまむら等の安価な商材を扱っている店舗もあるのでわざわざ23区内に出なくても立川駅周辺で全て賄える事です
  • 悪いところ 先に縮小版の新宿と説明したように、深夜帯まで居酒屋やキャバクラ等が営業しているため人通りが多く夜中でも交通量が多いため部屋の中にいてもうるさいですね。
電車・バスの便利さ
  • 5
新宿まで通勤特快であれば乗換なしで30分程度で 行ける所が一番の魅力です。 中央線で反対側に行けば八王子や少し足を伸ばして高尾山まで登山も出来ます。
おすすめスポット
国営昭和記念公園
色とりどりの植物や花が見られます。 喧騒を離れ癒やしに浸れます。 定期的にイベントもやっているので地域の集まりの場となっています。

2017/04/17 [No.72971]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2014年09月-2017年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ショッピングは立川駅近辺のお店で事足りる。緑や自然が多い。学校や病院が近くにある。団地なので自治会がしっかりしている。
  • 悪いところ 駅から自宅まで徒歩25分かかり、ちょっと遠い。自宅の近くにお店が少ない。自宅近くの飲食店の閉まるのが早い。
電車・バスの便利さ
  • 4
特別快速が止まるの移動時間が短くてすむ。また、中央線、青梅線、南武線やモノレールもあり、いろんな方向への移動に便利である。
おすすめスポット
昭和記念公園
とても広い公園で、緑が豊かである。公園の中でバーベキューができるスペースがある。

2017/01/27 [No.70821]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期1970年10月-1998年10月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便もよく、お店も多く買い物や娯楽に困らなかった。 緑も多く住環境はよかった。バスの便もよかった。
  • 悪いところ 狭い道路もあったが、不満は無い。家賃がすこし高かったが交通の便やお店の数を考えれば許容範囲内。不満はない。
買い物
  • 4
お店の数も多く、デパート&駅ビルと多摩地区でもっとも栄えていた。 飲食店も多く食べるにも困らない。

2016/12/24 [No.69732]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2015年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心とのアクセスも良好で出掛けるのに不自由しない。 また、立川自体も生活に必要なものはすぐに手に入るので買い物の利便性が高い。
  • 悪いところ 駅前は夜遅くまで騒がしく、治安もあまり良くない。 閑静な所に住みたいのであれば駅近くは考えない方が良いと思う。
買い物
  • 5
イケア、ららぽーと、ルミネなど、若者からファミリーまで幅広く買い物を楽しむためのスポットが一通り揃っている。
おすすめスポット
昭和記念公園
アクセスが良く、自然が存分に楽しめる。 休日はのんびり散歩するだけでも1日中飽きない、

2016/11/10 [No.68609]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前には様々なお店があり非常に便利。買い物には困ることはない。駅から少し離れると大きな公園もあり環境もいい。住み心地はとてもいい。
  • 悪いところ 駅前はガヤガヤした雰囲気があり落ち着かないこともある。交通量が多いので渋滞も多い。家賃が高い傾向にある。
グルメ
  • 4
チェーン店も個人店もたくさんあり、選ぶのに困るくらい。夜遅くまでやっているお店も多く、仕事帰りが遅い人も不自由しない。
買い物
  • 5
駅前の商業施設でなんでも揃えられる。ちょっと離れたところにもアウトレットモールや大型家具店もあり、生活もしやすい。
電車・バスの便利さ
  • 4
ターミナル駅なので、本数も多く便利。モノレールもあり、多方面へ出かけるのに便利。バスは渋滞に巻き込まれることもあり。
おすすめスポット
昭和記念公園
広大な敷地に緑が広がっている。バーベキューやスポーツも楽しめる。サイクリングもオススメ。定期的なイベントもある。

2016/05/20 [No.63975]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2016年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・中央線、南武線、モノレールがあり、交通の便が良い。 ・デパートなども多く、買い物も立川で済ませられる。 ・今後も発展が見込まれる。
  • 悪いところ ・スーパーが少ない。 ・ホストやマッサージの呼び込みなどが駅前で行われており、雰囲気が悪い。 タバコのポイ捨てが多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線、南武線、モノレールがある。 また、始発もあるため座っても行ける。 中央線が止まっても、南武線から小田急線などを使い都内に出られる。
おすすめスポット
ららぽーと、IKEA
電車モノレールでも車でも買い物に行きやすい。 まだ新しいため、認知度が薄く混雑が少ない。

2016/04/18 [No.63215]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2016年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 最近になって急速に開発が進んでおり、IKEAやららぽーとなどの大型施設や駅ビルのリニューアルなど常に変化があって退屈しない。
  • 悪いところ 開発が進んだのと同時に、急激に人が増えた。特に土日の駅前は非常に混雑しており、賑やかだか落ち着ける環境ではないかも。
遊び・イベント
  • 3
ショッピングには駅ビルやららぽーと、緑多い所でくつろぐなら昭和記念公園、その他音楽・アニメ・フードのイベントなども頻繁に行われているので遊びには事欠かない場所だと思います。また色んなアニメの聖地であるらしく、聖地めぐりも楽しめるようです。その分騒がしいことも多いので、駅前近くに住むのならちょっとうるさい時もあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は中央線、南武線、青梅線、多摩都市モノレールが通っています。中央線は特快停車駅であり、南武線は始発です。青梅線乗り換え駅なので、利用される方には便利です。多摩都市モノレールも、立川で多くの人が降りるので比較的座れるかと思います。バスもたくさんの行先があり、交通はとても発達しています。
治安
  • 3
急激な開発にともなって人が増え、以前よりは治安は多少悪くなったかもしれません。ですが駅には客引きもいませんし、飲み屋やゲームセンター、大人のお店があるエリアに夜は近づかないようにする、などすればほぼ心配なく住めると思います。
おすすめスポット
昭和記念公園、ららぽーと
賑やかで人の多い駅前のなかでも、昭和記念公園は広々とした緑の多い公園でとてもリラックスできる。ららぽーとも平日はかなり空いている時もあるので、人の多さに疲れた時におすすめです。

2016/03/27 [No.62693]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2003年11月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅まで徒歩圏のため車が不要、実際、車は手放しました。駅前は飲食店やショッピング施設が多数あり、これほど便利なところは無いと思います。
  • 悪いところ 持ち家を持ちたいと思っているが、他の街より高いのが欠点、駐車場代が高い(車はなくても不便を感じないので手放した。)
買い物
  • 4
買い物が便利、百貨店、スーパー、家電量販店、ディスカウントストア等、多摩地区で最も住みやすいと思う。
おすすめスポット
昭和記念公園
すぐ近くで、イベントがいろいろと開催されて日々が充実できること。

2016/02/07 [No.61120]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2012年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅周辺に飲食店や大きいスーパーがあって、普段の生活では非常に便利だと感じました。駅からすぐのところに昭和記念公園があり、都会にいながら緑を楽しめますね。
  • 悪いところ 大きな道路がいくつあり、夜遅くでも車が走っており、家がそういったところに近かったので、騒音に苦しめられたね。
子育て・教育
  • 4
ほとんどの小学校の近くに公園と児童館があり、放課後とかに友達とよく行きました。立川総合病院という大きな病院があるので、熱を出したときはすぐ駆けつけました。

2015/12/25 [No.59515]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅立川駅
  • 住んでいた時期2007年12月-2008年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昭和記念公園を初めとした緑豊かで整備された公園がいくつかあるので子供との散歩が楽しい。治安がとてもよく近隣住民とのコミニケーしょんが密なので生活しやすい。
  • 悪いところ 駅周辺に一方通行の道が沢山あるのでなれるまでが大変だった。道路の幅が狭く、カーブも多いので運転しやすい。
買い物
  • 4
多摩地区で最大規模の街なので大型のショッピング施設、個人商店共にとても充実していた。都心に比べると物価も低めなので生活しやすい。

立川駅の住まいを探す

ページトップへ