【阿佐ケ谷駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都杉並区)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全51件

2014/05/10 [No.21884]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1999年07月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 中央線沿いなので都心へのアクセスも良く、通勤や買い物に出るときに便利。地元の商店街や飲食店も充実しており、派手さはないが生活しやすい。
  • 悪いところ これといって大きく不満に感じていることは無いがしいて挙げるなら駅ビル等の商業施設に今一つ元気がないところ。
グルメ
  • 3
個人の飲食店街がいくつかあり、さまざまなカラーの店があって面白い。ただ入りにくい店も多いので抵抗を感じる人も多いかもしれない。
買い物
  • 4
地元商店街が充実しているので買い物はとても便利だと思う。個人商店だけでなく大手スーパーチェーンもあるので目的に応じて使い分けられるのも良い。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR中央線、総武線沿いなので都心方面、吉祥寺方面どちらに出かけるのも便利。ただ土日祝日は中央線快速が停車しないので不満な人もいるかも。
おすすめスポット
中杉通り
並木がきれいで季節感を感じられる。お店もちらほらあるので歩いているだけで楽しめる。

2014/05/10 [No.21086]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1995年07月-2001年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 綺麗な街で、清潔感があった。家族ずれも多く、治安がとても良いイメージがある。飲食店もそれなりにそろっていて、あまり不都合がない街
  • 悪いところ 良い店がない。服屋さんにしても、飲食店にしてもよい店が少なく、特に服を買うときには、必ずほかの町まで繰り出していかなければならなっかた事
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄もありJRもあり乗り継ぎもよく、新宿が近いため交通に関しては不便を感じることが少なく、とても快適である

2014/04/16 [No.17631]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前までの出安さ(10分以内)/交通の便(JR総武線各駅停車・地下鉄東西線/少し歩いて南阿佐ヶ谷から地下鉄丸の内線など)
  • 悪いところ 全体に騒がしく落ち着かない・古めかしい店が多い・開発途上の施設がまだまだ多く、十分には機能していない
電車・バスの便利さ
  • 5
JR総武線各駅停車・地下鉄東西線/少し歩いて南阿佐ヶ谷から地下鉄丸の内線画利用できるなど、多様なアクセスが可能
おすすめスポット
特になし
特になし

2014/04/10 [No.16319]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1986年06月-1988年08月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住宅地なので車の通行が少なくて静かに暮らせる。近隣には公園もたくさんあって自然がいまだに残っている。
  • 悪いところ 夜になると外灯が少ないせいか暗い感じがする。また、商店街が近くにあまりないので買い物をするのには駅周辺まで歩く必要がある。
車の便利さ
  • 4
青梅街道や環八など主要な幹線道路に近いので車で移動するのには便利です。 ただし、日中は道路が渋滞するのが欠点です。

2014/04/10 [No.15632]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1996年02月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便が良く、図書館などの公共の設備も充実しており、静かな住宅街のすぐ近くに、買い物に便利な商店街のあるところ。
  • 悪いところ 基本的には、交通の便はよいが、縦方向の移動が、鉄道がなく不便である。また、休日にJRの快速が止まらないのも不便である。
遊び・イベント
  • 4
毎年7月の七夕祭りは、飾り付けが楽しく、10月のジャズズトリートという街中がライブハウスになるようなイベントが、音楽好きにはたまらない。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR中央線の快速で、新宿まで10分であり、通勤にも通学にも買い物にも大変便利です。また各方面へのバスの本数も多いです。
治安
  • 4
基本的に大変良いと想いますが、閑静な住宅街が多いので、空き巣などの被害には十分注意が必要だと想われます。
おすすめスポット
パール街
色々な.ジャンルのお店があって、歩いているだけでも楽しい、充実したアーケード商店街のパール街がお勧めです。

2014/04/08 [No.14805]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1960年01月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昼も夜も、とても静かで、住んでいる住民の質もとてもよく、住みやすいです。夜でも安心して歩くことができるので、治安も良いです。
  • 悪いところ 最近は、よく使っていた個人商店が、次々に店を閉めてしまうので、人情味のある店が激減しました。駅まで行かないと買い物が多少不便になりました。
環境
  • 5
昼も夜もとても静かで、自然もほどよくあるため、安心して住めます。夜も安心して歩ける治安の良さも良いです。

2014/04/04 [No.13130]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1998年04月-1999年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心に近い割には住環境も良い。 繁華街的(風俗街の様な)猥雑さがない街 安心して子育ては出来そうだが、ファミリー向けの物件は家賃が高いかも。
  • 悪いところ 道路が区画整理されていない所が多い。 住宅街の道が狭いところも多く、車の運転、車庫入れはやっかいかもしれません。 駐車場の家賃も高い。
グルメ
  • 4
個性的な個人経営のお店が多い。 さっぱりスープのラーメン屋「航海屋」らーめんとチャーシューご飯でお腹一杯になります。
おすすめスポット
パールセンター
買い物はたいてい、ここでまかないます。

2014/03/18 [No.7103]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2012年02月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住宅地で騒がしくなく、落ち着いている。商店街が充実している。家賃もひと駅隣の高円寺や荻窪よりも安め。
  • 悪いところ 休日にはJR阿佐ヶ谷駅に中央線快速が停車しない。月極駐車場の相場が高い。ホームセンターやスポーツ用品店が遠い。
子育て・教育
  • 4
家族で暮らしている人が多く、仲間が作りやすそう。地域にも寄るが子育て世代に対する公共サービスはそれなりに整備されていると思う。
おすすめスポット
阿佐ヶ谷パールセンター
都内有数の規模の商店街

2014/03/05 [No.3120]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 杉並区最大の繁華街はお隣の荻窪ですが、最寄り駅の阿佐ヶ谷も古くからあるJRの駅で、それなりの規模の繁華街になっています。駅に出ればもちろんですが、駅まで出なくてもそこかしこにコンビニや各商店が散在しているので、普段の生活には近所だけでことたりました。 中央線に乗れば、車なら青梅街道を少し行けば、すぐ都心新宿に行けました。
  • 悪いところ 住んでいた辺りはアパートの多い住宅地で、一人ないし若い二人暮らしで住むにはとても便利な場所ですが、家が密集した地域ですし緑もあまりなかったので、持ち家の家族などは別として、子供を含む家族で住むには向いてないです。 近所迷惑になりそうで、ペットもここでは飼いにくいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
東京23区の西側辺りは、基本的に東西に鉄道、南北にバスという交通網が形成されていて、杉並区の鉄道は、北から西武新宿線、中央線、地下鉄丸の内線、井の頭/京王線で、井の頭は渋谷ですが、あとは全て東へ向かうと新宿です。それらの鉄道路線を南北にバスが連絡しています。 とても便利で、車がなくても全く不自由しません。

2014/02/24 [No.2218]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期1998年12月-2000年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ お店も多く便利で、にぎやかで飽きることがない。都心にも近くて遊びにも行きやすく、退屈しない街だった。
  • 悪いところ 七夕まつりで地元以外からの客が多く、そのときだけは歩きづらいしかなり街が汚れるので住民としては嫌な気になる。
医療
  • 4
大きい病院だけでなく、小さな医院もたくさんあるので、体に異変があったときや熱があるときでもあまり移動することなく医者にかかれる。
グルメ
  • 4
お店がたくさんあり、商店街でもおいしい総菜屋などが数多くあるので、安くおいしいものが手に入る。迷ったら駅の近くに出ればなんでも食べられるくらいのイメージ。
環境
  • 3
中杉通りに出ると車通りが多く、ここに面している家だと騒音もそれなりにある。夜になってもあまり静かにならない。

阿佐ケ谷駅の住まいを探す

ページトップへ