【武蔵境駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都武蔵野市)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全38件

2015/04/25 [No.51466]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1986年03月-1995年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に大きなイトーヨーカ堂があり、必要な物は何でもそろった。商店街もあり、散策も楽しかった。安売りの食品スーパーもあり、何かと助かりました。
  • 悪いところ 駅前の踏切がなかなかあかなかったことです。現在は高架になってるみたいですが。電車が混み、遠くからくる電車が多かったので、当時時々電車が遅れてきました。
買い物
  • 4
吉祥寺には、買い物スポットがたくさんあって、何も不自由を感じませんでした。物価も都心より安く、お店もたくさんの中から選べるのが魅力でした。商店街に屋根があり、雨を気にせず買い物を楽しめました。

2015/04/22 [No.51262]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2015年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りに高い建物がなく、パチンコ店などの眩しい施設もないので月や星が綺麗に見える。晴れていれば富士山も拝むことができる。 また、車通りも少なくて静かである。
  • 悪いところ 喫茶店が少なく、コーヒーを飲みながらくつろげるお店が近くにない。また、スーパーが少なく買い物にも不便。
自然
  • 5
住宅が増えてきてはいるが、田畑や、森林がかなり残っている。 駅を離れれば高い建物も少なく、交通もさほど多くないので、静かな生活を楽しむことができる。
おすすめスポット
野川公園
野川公園は、非常に規模が大きく、散歩にもランニングにも最適。 カップルでも夫婦でも子連れでも楽しめる公園。 BBQスペースも充実しており、仲間とワイワイ楽しむこともできる。 メインスペースには桜の木が並び、春、満開の季節には壮麗な景色を楽しむことができる。新緑、紅葉ももちろん言う事なしの景色を味わうことができる。

2015/04/22 [No.51247]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1992年04月-1994年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 仕事上時間に不規則なので、買物をする所が多いのが嬉しい。バスも遅くまで有るので助かります、交通機関も色々有るのでかなり便利ですよ
  • 悪いところ 飲み屋や焼肉店は、多いが洋食店・定食屋が殆どないのが残念です。また道が狭く、一方通行も多いのでかなり車には不利です。
子育て・教育
  • 3
最近小さいお子さんのいる家族が増えて来ました。住む所も大型マンションがかなり立ちました。割と子供も多いので子育て環境に良いと思います。

2015/01/08 [No.48434]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1981年04月-1986年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ すぐ隣がICU大学の構内で、季節ごとの樹々が美しく、生まれたばかりの子どもを育てる環境としてよかった。
  • 悪いところ 環境はよいが、駅までが遠く、大変だった。自転車で通勤していたが、晴れている日は問題ないが、雨の日にはかなり難渋した記憶がある。
子育て・教育
  • 4
全体的な教育水準が高く、教育に対する前向きな姿勢がある。また、小中一貫教育を推進している地域であり、住民全体で子供を教育していく姿勢が感じられる地域だ。
医療
  • 4
日赤医療センターや杏林大学病院が近くにあり、実際に出産は杏林大学で行った。ここの産婦人科は定評があり、なかなか予約ができない状態だが、運よく妻の時は受けてもらえた。設備も内容も安心感があった。
買い物
  • 4
日常の買い物は駅前のヨーカドーで済むし、休日には吉祥寺によく出かけた。吉祥寺までは車で30分くらいの距離なので、大変住みやすいところである。
おすすめスポット
ICU大学の桜並木。
かつてICU大学は隣の富士重工の敷地で、あの伝説のゼロ戦を製作していたところとか。完成したゼロ戦は、今のICU大学の正門の桜並木をその雄姿で滑空していったらしい。その滑走路跡地が正門から500mほど続き、桜の季節には両サイドの桜が一斉に花開く。花見の宴など禁止されている区域なので、純粋に桜の美しさにどっぷりと浸かれる都内でも有数の桜の名所だ。

2014/12/15 [No.47627]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1997年09月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 小金井公園がそばにあり、緑が多く閑静な住宅地で、生活レベルも安定している世帯が多いので安心できる。吉祥寺も近く買い物も便利なところ。
  • 悪いところ 歩いて行けるところに気の利いた店が少ないこと。たとえばおしゃれなレストランとか焼き立てパン屋さんがない。
買い物
  • 4
武蔵境駅前のイトーヨーカードーが生活全般の必要品の買い物には充分に満足できる。吉祥寺は駅ビルのテナントショップには有名店も入っており、ちょっと贅沢したいときの買い物に便利です。吉祥寺にはハモニカ横丁も昭和の時代を感じさせてくれるので、見て回るだけでも面白い。
遊び・イベント
  • 5
井の頭公園は大きな池もあり、こじんまりしているが動物園や遊園地もあり、子供が小さいときは良く連れてきて遊ばせた。周辺のお店もおしゃれでおいしいお店が多数ある。
電車・バスの便利さ
  • 4
小田急バスを中心としてバスの循環ルートは豊富。電車も吉祥寺から井の頭線が十ているので、渋谷方面に出る際にも便利。欠点としては中央線快速は過密ダイヤなので、ちょっとしたことでよく遅延すること。
おすすめスポット
武蔵野プレイス
武蔵境駅南口すぐそばの図書館。借りるのにも閲覧するにも便利。パソコンを持ち込んで次週もできるスペースがある。休みの日の昼間の暇つぶしになるところ。

2014/12/09 [No.47252]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2010年10月-2012年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前開発が進んでいて、図書館、マーケット、ドラッグストアなど生活に必要なものがすぐそろうところ。道路が広くて車の通行も比較的少なく、静かな街で、朝夕には近くのお寺の鐘の音が聞こえ、雰囲気がよい。
  • 悪いところ 住んでいた駅前は、飲食店もお店もチェーン店ばかりで個人店がない。たとえば雰囲気のある居酒屋とか、毎日買いたいお豆腐やとかがなく、電車にのって他の駅まで行く必要がある。
買い物
  • 3
大きなマーケットがあるので、日常の買い物はほとんどここで済む。ただ衣類などはあまりセンスがよくないので、吉祥寺まで出かけたほうがよい。
電車・バスの便利さ
  • 3
JR中央線の快速が使えるが、武蔵境駅には特別快速が止まらない。ストや事故があるときは、他のJR線がないので、西武線かバスを使うしかなく遠回りを強いられるため、ちょっと不便だ。
おすすめスポット
駅前図書館
なにしろきれい。館内に喫茶店もあり、借りたばかりの本を読める。上の階には自習室があり、パソコンも持ち込め、勉強や調べ物に大変重宝した。新しい本もたくさん、イベントも多いところで飽きない。

2014/11/10 [No.44642]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1990年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ すぐ近くに小金井公園があり自然に囲まれていてよかった。 バスの本数がすごく多く繁華街まで30分かからないでいけます。
  • 悪いところ 住宅街なのにスーパーなどお店が少ない。 駐車場が高いので、車を所持するには維持費がかかりすぎます。
買い物
  • 4
吉祥寺まで車、バス、電車でスグいけるので便利です。 吉祥寺までいけば買い物はなんでもできますのでいいです。

2014/09/07 [No.39607]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1999年03月-1999年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 便が良く、東京都でも家賃がわりと安い。すぐに都心に行ける。自転車で井之頭公園などにも行ける適度な田舎さ。店が多い。
  • 悪いところ 駅を降りるとすぐに大通りがありますが、大通り以外の道は、暗い道が多いので、女性が一人で暗い中歩いていると少し危険な感じがする。
買い物
  • 5
駅前に100円ショップがあり大変便利です。24時間営業しているスーパーも、駅から徒歩15分ほどのところにあります。大きな買い物や画材などは、少し電車に乗って吉祥寺まで行けば購入できるので大変便利です。
電車・バスの便利さ
  • 5
中央線1本で新宿など都心に20分ほどで行くことができるので、通勤・通学に大変便利です。少し歩くと地下鉄も、数は多くないですがあるので便利です。
自然
  • 5
駅前通りの桜並木は大変綺麗です。抜け道が沢山あるので、自転車やバスなどを利用すると、井之頭公園などの大きな公園へすぐに行くことができるので、疲れると足を延ばして田舎を満喫できるので良いです。
おすすめスポット
井之頭公園、深大寺、三鷹の森ジブリ美術館、
とにかく公園が広い。深大寺まで行くのにはバスが出ているので便利でとても美味しい蕎麦が食べられる。

2014/08/19 [No.36167]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2013年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 田舎と都会の中間で新宿や立川に行くのも便利。吉祥寺まで自転車で行けるところも非常に便利。商店街もあるので買い物が便利。
  • 悪いところ 特急が止まらないので電車の乗り換えかたまに不便。中央線しか通っていないので人身事故で止まった時帰宅が大変になる。
グルメ
  • 4
武蔵境はラーメン屋が多く、中でも大山屋のときたまラーメンは絶品!!ラーメンもよいが、つけ麺もすてがたい。

2014/07/28 [No.32888]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2008年01月-2010年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前にヨーカドーや業務スーパーがあって買い物に困らない 吉祥寺まで行けば飲み屋さんも、日用品のお店も豊富だった
  • 悪いところ 道が狭い割に車通りが多くて怖かった。早めに閉まるお店が多くて 9時を超えると個人店はほとんど閉まっていた。
医療
  • 3
利用することはなかったけれど大きい病院がある。 薬局も多かったしもし通うことになったら、近所に住んでいたら便利だったと思う。

武蔵境駅の住まいを探す

ページトップへ