【武蔵境駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都武蔵野市)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~38件を表示 / 全38件

2014/07/10 [No.30933]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2003年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から徒歩圏で、駅前も風紀が良くない店は少なく安心して暮らすことが出来る点。 駅前に武蔵野プレイスがあり、通勤途中に本を借りることが出来る点。
  • 悪いところ 三鷹の次の駅だが、三鷹で特急や特別快速を待ち合せることが多いため、待たされる点。ノノワ口が7時から22時までしか利用できない点。
環境
  • 3
自然にも恵まれ、街がごみごみしていなく、暮らしやすい。駅前に武蔵野プレイスがあり、通勤途中に本を借りることが出来る点。
おすすめスポット
武蔵野プレイス
図書館だけでなく、喫茶コーナーや会議室など市民が有効に活用できる点。

2014/06/03 [No.24758]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1989年09月-1999年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都心に近く、通勤が楽である。出張も、東京駅に乗り換えなしでいけるため、便利である。終電も遅く、最悪は総武線が利用可能である。
  • 悪いところ 物価が高い。自然が少ない。緑が少ない分、たまに郊外に出て自然を楽しみたくなる。第1種住専であるため、高層住宅はないが、家が密集している。
医療
  • 4
子供(中学生以下)の医療費が無料となっている。第3次救急医療(武蔵野赤十字病院、三鷹病院等)が多く、安心。
買い物
  • 4
吉祥寺駅周辺は、買い物に事欠かない。ただ、値段は高めである。飲み屋も多い。ハーモニカ横丁など、古くからの昭和の名残のお店もあり、楽しめる。
電車・バスの便利さ
  • 4
コミュニティーバス(ムーバス)が、市内全体で走っているため、お年寄りや車のない方には便利である。運賃も安い。
おすすめスポット
井の頭公園、動物園
有名。もともと皇室所持の公園であった(恩賜公園)ため、自然が手付かずである。駅からも近く、また店舗も多いため、楽しみが多い。

2014/05/10 [No.20658]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1990年11月-2010年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住みたいまちの第一位の吉祥寺と同じ武蔵野市で買い物・公園・病院・すべてにおいて満足でした。人気がありながら閑静なところで人にもすすめたい。
  • 悪いところ 武蔵境駅は、美容院とチェーン店に飲食屋と歯医者が必要以上に多い。 ちょっとした食事を家族でするところがなかった。
医療
  • 1
残念ながら大きい病院も、救急病院もあるが、施設も評判も実績もあまりよくない感じで、他へ行くことが多い。
電車・バスの便利さ
  • 2
JR中央線・私鉄西武線などを南北に結び付けていて朝晩の運行状況も乗り入れの仕方もとてもよく使いやすい。
自然
  • 3
無料でいかれる大きな公園が多く、駅の近くでも緑などがとても多く住みやすい。子供の小さい家族などにとってはすみやすい
おすすめスポット
井の頭公園
井の頭公園は、駅からも近く買い物等でかけがてら も行きやすい。有料の動物園もとなりにありゆっくりと遊ぶことができて大人もこどももとても重宝した。

2014/05/10 [No.19361]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1988年03月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都会から離れているけど、生活に必要な店は自転車、電車で行ける距離にあるから。 武蔵境は道が広々としていて好きです。
  • 悪いところ ・武蔵境駅前にもう少しおしゃれな店があってもいいと思う。(個人で経営しているようなオシャレなカフェ等。) ・武蔵境駅前に大きい建物がイトーヨーカドーしかないのも不満です。 ・吉祥寺は店が多いのに対して人が多すぎて、いつも道が狭く感じている。
買い物
  • 5
ドラッグストアは吉祥寺が安いです。吉祥寺北口にはいたるところにドラッグストアがあるので、競い合って安いのだと思います。
おすすめスポット
駅前(南口)のイルミネーション
冬に感動できるイルミネーションがあります。

2014/03/12 [No.4679]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2004年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔から住んでいるので落ち着くし、周りは緑も多く、商店も徐々に増えつつあり、段々便利になってきている。
  • 悪いところ 駅から少し遠いので、通常は駅からバスが必須。北へ行くにも南に行くにもやはりバスがないと駅に出るには不便。
自然
  • 5
自由広場、深大寺、水生植物園、植物多様性センター、神代植物公園等緑に恵まれている。また、野川があり情緒豊かだ。

2014/03/12 [No.4591]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2011年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ ほどよく落ち着いた街で、不便なところはほとんどない。中央線沿いで新宿まで30分程度で行くことができる。
  • 悪いところ 私が住んでいたところはコンビニがちょっと遠くて歩いて20分くらいかかった。不審者が現れたという話を聞いたことがある。
電車・バスの便利さ
  • 5
中央線沿いで新宿まで一本で行くことができる。吉祥寺も近くて電車だと二駅、バスでもすぐ行ける。本数も多いので交通の便は便利。

2014/03/11 [No.4246]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1984年04月-1986年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大きな幹線道路があまり無く思いの外静かな環境でした。 また、街には木々が意外と多く近隣にも大きな公園が有り 遊び場には不自由しませんでした。
  • 悪いところ 駅前以外は余り商店が多くなく、買い物は武蔵境駅前まで行かないとまともに出来ませんでした。飲食店も都内にしては少ないですね。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線と是政線が有るので電車の便もよく、バスも多方面に出ていて本数も多く近隣地区に行くには便利な場所です。

2014/02/19 [No.1962]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵境駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 新宿や東京など都内へのアクセスが中央線一本と非常によい割に町並みは静かで都内の喧騒を感じさせなく落ち着いて過ごすことができる。
  • 悪いところ 中央線がかなりの本数で走っているため踏切が閉まっている時間が長く踏切がある場合はかなりの待ち時間を要する場合がある。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線とアクセスしているためかなりの本数があり都内に出るのに最適な駅。また下りでも上りでも他の電車の連携がよく交通の便がよい
おすすめスポット
チンチン亭
油そばの元祖のお店

武蔵境駅の住まいを探す

ページトップへ