【三鷹市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/06/08[No.73456]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2014年10月-2017年04月
-
治安も悪くなく、住宅街は特にうるさいということもない。ジブリ美術館へのバスが出ていたり、太宰治ゆかりの地であったり、暮らしている中で「あ!あれが●●か!」と思うポイントがあること。
-
駅前には飲み屋が多くあるけれど、駅から2分離れればお店が極端に少なくなる。逆にそれがうるさくなく落ち着いている町ともいえるが、遊ぶ際には隣駅に行くことが多かった。
駅前にはお店が多いが、駅から少し離れると遊べるところが極端に減る。住むには適しているけれど、遊ぶのにはあまり適していない。ただ、隣駅が吉祥寺なのでさほど苦にはならない。
酔っ払ってる人も少ないし、駅の出口にはそれぞれ交番があるのでそこも安心。2年以上住んでいたが、誰かがけんかしているのも見たことがない。
「わざや」というパスタ屋さんが最高に上手い。値段は少々張るが、豊富なメニューがあり、一度食べたらここ以外のパスタで心からおいしいとは言えなくなるほどにおいしい。
- おすすめスポット
玉川上水
- 太宰治が自殺をした名所。太宰治の作品を1冊読んで、太宰治の生涯について調べてから見ると感慨深い場所になる。
2015/09/23[No.57138]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期1996年10月-2015年09月
-
少し静かなところであり、公設市場や各駅前にお店が多くあり、買い物に困ることは少なく、いろいろな場所を選べば安くで買うことが出来る
一人でも、デートの利用でも、本当に数多くの飲食店がある吉祥寺に近い。老舗・有名店と、新手のお洒落で綺麗な店が混在し、いつもどの店に入るか迷うほどだった。
-
駅から遠い、マンションの家賃や駐車場などが高く車を持つのは厳しかった。一部歩道が狭くその場所に電柱などがあり自転車ですれ違う時に苦労した事があった。
ゆったりした雰囲気ではあるが、そこそこ人も多く寂れているという訳ではないところ。 日常的な買い物には全く困らないスーパーや薬局の数。 洋服等のショッピング等は隣の吉祥寺に行けば良い利便性も気に入っています。
2021/04/13 [No.73860]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2015年10月-2019年11月
-
緑が多い。公園が多い。ディスカウントスーパーも徒歩圏内。人の数も多くなく、ゆとりある街だった。悪いところはない。
-
犬の糞がよく落ちていた。東八道路より南は結構田舎。大きな道路沿いは、バスの音がうるさく、昼寝はもちろん、夜10時くらいでも気になるかも。
特に悪いということはない。近所の学校の生徒がゴミを捨てたり、いたずらがあったくらい。不良や暴走族も見かけない。
2017/06/08 [No.73456]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2014年10月-2017年04月
-
治安も悪くなく、住宅街は特にうるさいということもない。ジブリ美術館へのバスが出ていたり、太宰治ゆかりの地であったり、暮らしている中で「あ!あれが●●か!」と思うポイントがあること。
-
駅前には飲み屋が多くあるけれど、駅から2分離れればお店が極端に少なくなる。逆にそれがうるさくなく落ち着いている町ともいえるが、遊ぶ際には隣駅に行くことが多かった。
「わざや」というパスタ屋さんが最高に上手い。値段は少々張るが、豊富なメニューがあり、一度食べたらここ以外のパスタで心からおいしいとは言えなくなるほどにおいしい。
駅前にはお店が多いが、駅から少し離れると遊べるところが極端に減る。住むには適しているけれど、遊ぶのにはあまり適していない。ただ、隣駅が吉祥寺なのでさほど苦にはならない。
酔っ払ってる人も少ないし、駅の出口にはそれぞれ交番があるのでそこも安心。2年以上住んでいたが、誰かがけんかしているのも見たことがない。
- おすすめスポット
玉川上水
- 太宰治が自殺をした名所。太宰治の作品を1冊読んで、太宰治の生涯について調べてから見ると感慨深い場所になる。
2017/05/25 [No.73414]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期1995年04月-2017年05月
-
電車で都心にすぐ行けるし、隣に吉祥寺があって、何をするにも便利。三鷹自体は緑が多く、環境が良い。広い公園も多い。
-
おしゃれな店が少ない。図書館や体育施設などが、ほかの自治体よりも小規模。夜遅くまで営業している店が少ない。
ジブリ美術館。カラオケ。レンタルビデオ。お祭り。プール。野川公園。スバル総合公園。ドン・キホーテ。植物園。
2017/04/18 [No.72986]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年03月
-
便利、文化的な雰囲気で、住んでいる人もインテリジェンスが高い人が多く、環境も良い。スーパーなども充実している。都心への買い物も行きやすい。
-
もう少し都心に近いと良い。空港や新幹線の駅までは遠いと感じる。
住宅街は駅から少し遠くなりがち。駅にデパートなどが無いので他の駅まではいかないといけない。
緑が多くて、街並みもきれい。
住んでいる人もインテリジェンスが高い人が多くて感じが良い。
おしゃれなレストランや雑貨屋さんがある。
- おすすめスポット
井之頭公園
- 癒される
2017/03/27 [No.72624]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2007年04月-2017年03月
-
通勤面においては、JR総武線の始発駅のため、座って通勤ができます。また、終電も終着駅のため、新宿駅を1時に出れば間に合います。
暮らし面においては、駅前に商店街があり、お買い物には困りません。また大きなお買い物の時には、吉祥寺までは1駅、住む場所によっては徒歩でも行くことができます。
-
個人商店がどんどんチェーン店により、潰れており、どこでも見慣れた店舗が多いというのはあるかもしれません。また、隣駅の吉祥寺駅が栄えすぎているという面もありますが、真新しい店舗もありません。
待機児童率は都内の中でも高く、隣駅の吉祥寺駅が常に人気が高いこともあり、近隣エリアとしてファミリー層の人口も増えています。保育園自体も新設はされていますが、まず入れないと考えた方が良いでしょう。
吉祥寺駅へは徒歩圏内、都心に出るなら新宿駅まで20分程度ですし、郊外に出るなら立川駅までも20分程度です。立川周辺はIKEA/ららぽーともできたため、大きなお買い物でも、いろいろな選択肢があります。
日常利用ではないですが、中央道利用の場合は調布までは、北に下るだけですので、割と移動がしやすいです。
- おすすめスポット
禅林寺
- 太宰治と森鴎外のお墓があり、命日になるとたくさんの人が訪れます。
2017/02/26 [No.72036]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2016年01月-2017年02月
-
駅前にも駅から少し離れた場所にも生活用品を購入できる場所が多く、バスの本数もかなり多い。隣駅の吉祥寺までもすぐで、歩いて井の頭公園にも行ける。何をするにも便利だった。夜も静か。
-
特に無し。
しいてあげるならば、狭い道が多いので車を運転する場合は自転車などに注意が必要。自転車での移動も車道が狭い場所は危険。
三鷹駅や吉祥寺駅、調布駅、武蔵境駅までバスが出てる。基本的に本数が多くて5分程度ですぐ来るが、武蔵境駅行きは本数も少なく、頻繁に遅れる。
- おすすめスポット
井の頭公園
- 定番の公園
2017/01/03 [No.69867]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2002年05月-2017年01月
-
隣が吉祥寺。新宿まで出なくても映画も観ることができるし、ショッピングにも不便がない。便利な立地のわりに街は静かで、ノンストレス。子供のいる家庭でも、安心のよう。
-
住民税が高め。市役所、図書館が駅から遠い。分室はあるけど、本体に行かないと手続きできないこともあるのでおっくう。
9月に行われる八幡様の例大祭に巡行する御輿が凄い。特に二ノ宮。鳳凰の目がルビーとのこと。渡御の時ははめ替えているらしいですが、、、。それにしても、佇まいは荘厳で眩しいかぎり。あれだけ胴廻りがどっしりしている御輿はなかなか無いと思います。
- おすすめスポット
井の頭公園
- 景色がいい。広い。ぼーっとするのに丁度いい。
動物園もあるので、時間つぶしに事欠かない。
少し離れたところにある山本有三記念館も建物、庭がかっこいい。なんどいっても飽きない。
2016/12/05 [No.69205]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅井の頭公園駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年03月
-
吉祥寺から一駅離れた井の頭駅近辺に住んでおりました。
吉祥寺へのアクセスも良く、三鷹市の出張所が近かったこともあり、非常に利便性の高い町でした。
-
駅周辺にお店が少なく、吉祥寺まで出歩かないと日用品の購入ができないのが唯一の難点でした。機会があれば戻りたいですが、コンビニ頼みになってしまうところが懸念です。
吉祥寺駅が徒歩圏内であったため、休日は毎日吉祥寺に出向いておりました。
基本的にはなんでもそろう町。休日はどうしても混みがちですが、それでも大満足でした。
- おすすめスポット
井の頭公園
- 四季に応じた風景を楽しむことができます。
外にでてすぐに井の頭公園があるので、リラックスするには最適です。
2016/11/18 [No.68823]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2000年04月-2006年03月
-
吉祥寺、井の頭自然文化園へも徒歩圏内で行けて行動範囲が広がり楽しかった。三鷹駅は特快も止まり便利だった。
-
中央線の朝の通勤時間帯は電車が大変混んでおりしんどかった。しかりし、各駅停車を利用すると幾分楽になった。
吉祥寺が近いので、週末によく遊びに出かけていた。何でも揃う便利な街だつまたので、買い物には不自由しなかった。
2016/10/08 [No.67777]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期1998年10月-2016年10月
-
交通の便が良く、最寄駅に向かうときなどにバスがあるため通学もしやすい。コンビニや、スーパーも多いため自転車で何度も行き来できたりできるためとても便利
-
車の音がうるさく、夜眠れないことが多い。車が多いため、空気があまり良くない時があり体にあまり良くない。
交通の便が良いため買い物がしやすく、営業時間も夜遅くまでやっているため仕事やバイト終わりに行けたりする
- おすすめスポット
渋谷109
- 買い物が充実してできるから!
三鷹市の住まいを探す
三鷹市の住まいに関するよくある質問
- Q
三鷹市は住みやすいですか?
三鷹市(東京都)の住民が投稿した104件のレビューによると、三鷹市の住みやすさは5点満点中3.78点で、32%のユーザーから「とても良い」、47%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/01/31 08:43現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
三鷹市に住んで良かった点はありますか?
三鷹市(東京都)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.21点と評価しています(2023/01/31 08:43現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
三鷹市で入居可能な物件はありますか?
2023/01/31 08:43現在、スマイティには三鷹市(東京都)で入居可能な賃貸物件が3,243件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。三鷹市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。