【赤羽橋駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都港区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/11/05[No.68262]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2012年04月-2015年04月
-
とにかく街並みが綺麗です。道も整っていて、清々しいです。サラリーマンが多い街なので、特別うるさいこともなく、夜は静かでした。
-
レストランが少なかったなというイメージです。ファミレスはありますが、しっかりとおしゃれなイタリアン等ほしいです。
近くに小学校、中学校、高校、大学があります。また、慶應義塾大学のキャンパスは綺麗で、こどもの勉強意欲を掻き立てるのでは、と思います。
三田病院が高校の近くにあるので、非常に便利です。みなと保健所があったりと、福祉の施設が非常に充実しています。
赤羽橋の他にも、徒歩圏内に、三田駅、芝公園駅、田町駅、麻布十番駅があるので、非常にアクセスがいいです。
- おすすめスポット
東京タワー
- 赤羽橋駅から東京駅は近いため、帰りにうっとり見れたりしました。
2015/06/28[No.54203]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2000年08月-2003年12月
-
大使館がいくつかあったので治安がいいイメージで、しかも閑静な住宅街。図書館や郵便局も近い。近所に芝公園、東京タワー、麻布十番商店街があり、食べたり遊んだりするのにどこへ行くのも便利。ファミリーというより、ディンクスやシングルが住むにはとてもいい環境の場所だと思う。
-
郊外の住宅地と違い、イオン、ヨーカドー、西友といった庶民的な大型スーパーはない。近く大型スーパーは外国人向け仕様となっており、物価が高い。
基本的には終電は遅くまであるが、中目黒から六本木方面への日比谷線の終電が早い(中目黒発23:53、その後は広尾止まり)。
意外に、港区が運営している「ちいばす」が便利。100円で乗車できるので、田町方面、六本木ヒルズ方面等、急がない時はこれを利用していた。
- おすすめスポット
芝公園
- 散歩、ジョギングにはもってこいの場所。ただちょっと広すぎる。
2016/11/05 [No.68262]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2012年04月-2015年04月
-
とにかく街並みが綺麗です。道も整っていて、清々しいです。サラリーマンが多い街なので、特別うるさいこともなく、夜は静かでした。
-
レストランが少なかったなというイメージです。ファミレスはありますが、しっかりとおしゃれなイタリアン等ほしいです。
近くに小学校、中学校、高校、大学があります。また、慶應義塾大学のキャンパスは綺麗で、こどもの勉強意欲を掻き立てるのでは、と思います。
三田病院が高校の近くにあるので、非常に便利です。みなと保健所があったりと、福祉の施設が非常に充実しています。
赤羽橋の他にも、徒歩圏内に、三田駅、芝公園駅、田町駅、麻布十番駅があるので、非常にアクセスがいいです。
- おすすめスポット
東京タワー
- 赤羽橋駅から東京駅は近いため、帰りにうっとり見れたりしました。
2015/06/28 [No.54203]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2000年08月-2003年12月
-
大使館がいくつかあったので治安がいいイメージで、しかも閑静な住宅街。図書館や郵便局も近い。近所に芝公園、東京タワー、麻布十番商店街があり、食べたり遊んだりするのにどこへ行くのも便利。ファミリーというより、ディンクスやシングルが住むにはとてもいい環境の場所だと思う。
-
郊外の住宅地と違い、イオン、ヨーカドー、西友といった庶民的な大型スーパーはない。近く大型スーパーは外国人向け仕様となっており、物価が高い。
基本的には終電は遅くまであるが、中目黒から六本木方面への日比谷線の終電が早い(中目黒発23:53、その後は広尾止まり)。
意外に、港区が運営している「ちいばす」が便利。100円で乗車できるので、田町方面、六本木ヒルズ方面等、急がない時はこれを利用していた。
- おすすめスポット
芝公園
- 散歩、ジョギングにはもってこいの場所。ただちょっと広すぎる。
2015/05/04 [No.52169]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2012年10月-2015年05月
-
・羽田、成田空港共に、利便性が高い。
・都内への外出は、中心地のため便利
・夜遅くなってもタクシーで、お金かからずかえれる
-
・飲食店が少ない@赤羽橋。カフェがあるともっとよい気がする。
・物価が高い、家賃が総じて高いです。
とっても便利。・羽田、成田空港共に、利便性が高い。
・都内への外出は、中心地のため便利
・夜遅くなってもタクシーで、お金かからずかえれる
2014/09/30 [No.42099]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2010年03月-2013年03月
-
東京タワーの近くでしたが、夜も意外と静かで、遊びに行くにも交通の便も良く、食事に行くにもオシャレな店が多く、楽しい場所でした。
-
近くにオシャレなお店が多く、逆に気軽にラフな格好で行けるような飲食店が少なかったので、外食についつい出費がかさんでしまった。
自分自身は子供を育てた経験が無いので、詳しくは例に出す事までは出来ませんが、THE都会の街並みのイメージだけでなく、しっかり公園等、自然も多い場所なので、子育てをするにも良い場所なのではないかと思います。
ただ歓楽街も多いので、幼い子供達に全然害が無いかと言われれば何とも言えない所がありますね。
味にも、店の内観外観を含めてこだわりのお店が多く、オシャレなお店がダントツに多い場所だと思うので、自分の好みのお店を探したり選ぶだけでもテンションが上がる場所だと思います。
他府県からも一度は行ってみたいと思えるスポットが多く、クラブも多く毎週と言っていいくらいにどこかしらでパーティーイベント等も行われている場所なので、金銭的にゆとりがあってもなくても、遊びたい放題な場所だと思います。
- おすすめスポット
東京タワー
- 芝公園も近く、昼間は家族でフラッと散歩するにもいい場所ですし、夜は東京タワーの独特の素敵な雰囲気で、未だにスカイツリーにも負けずとも劣らない人気スポットだと思います。
周辺にもオシャレな飲食店が多いので、カップルにもオススメです。
2014/08/20 [No.36203]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2014年07月-2014年08月
-
駅に近いので通勤に便利。人通りが多いので夜遅くても安心して通りを歩け、ジョギングもしやすいので気に入ってます。
-
近くに大型のショッピングセンターがないので買い物が不便なのと、駐車場代が高い。駐輪場さえあまり整備されていない。
世界いろいろな国の料理が楽しめるし、以外と安くて美味しいお店も多いので、外食をするのに不自由しない。
- おすすめスポット
東京タワー
2014/02/26 [No.2436]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2009年05月-2011年12月
-
東京タワーが間近!会社帰りは東京タワーと夜景を見ながら歩き、ちょっと帰り道が楽しくなります。あとは、麻生十番、六本木まで歩いて行けます☆
-
赤羽橋駅付近はほんとに何もありません。
小さいスーパーやコンビニはありますが、ドラッグストアや食べ物屋さんは麻生十番か田町駅の方まで歩いて行かないとありません。
赤羽橋駅は都営大江戸線しか通ってません。(ちょっと歩いて三田線芝公園駅はあります。)そんなに不便には感じなかったです。
- おすすめスポット
東京タワー
- 言わずと知れた東京の名物スポット☆
赤羽橋に住むと毎日東京タワーが見れます。
赤羽橋駅の住まいを探す
借りる
赤羽橋駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日
買う