【湯島駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都文京区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/02[No.77610]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2021年03月-2025年02月
-
・都心にありながらも、上野側の下町情緒あるエリアと本郷側の少し洗練されたエリアの間に位置しており、様々な人や街並みがあり住んでいてとても楽しかった。また、歩いて御茶ノ水駅や秋葉原駅、本郷三丁目駅に行けるところもとても魅力的だった。
-
・都心に位置しており、スーパーもチェーン店が多く個人商店などが少ないため、物価が高いと感じた。大きな公園が少なく、上野公園まで行かなければ開放的な空間がなかったのも少し残念だった。
飲食店はチェーン店が少なく、個人商店が多い。どれも個性的で落ち着いており、魅力的なお店が多いため、住んでいても飽きませんでした。
近くに文京区の運営するバス「ビーグル」が通っており、一回100円で乗車できるため、移動も便利であった。坂が多いため、自転車に不安がある場合はバスを利用することができ、高齢者でも住みやすい街になっていると思う。
住んでいる人が多く、夜間でも女性が普通に安心して歩けるくらい治安がいいと思う。ただ、上野寄りのエリアについては、酔っ払いが多く、外国人も多いため少しの警戒は必要。坂の上の本郷寄りのエリアに住めば全く心配はご無用です。
- おすすめスポット
湯島天神
- 年に数回お祭りがあり、節目の年においては周辺の神社も巻き込みながら神輿が連なるような祭りとなる。街の活気もあり、伝統も重んじるとてもいい街である。
2014/06/04[No.26692]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2009年03月-2014年06月
-
道路がきれいに整備されている。医療機関や大学が多く、治安がいいイメージ。家の周りは、オフィスビルも多いので平日昼間は車通り多いけど、土日祝日は静か。昔からやってる飲食店や和菓子屋があったり、お寺があったり、歴史を感じる。
-
家の周りに安くて遅くまでやってるスーパーがあまりない。(ハナマサは一人暮らしには量が多い)生活利便性はあまりよくない。坂が多いので自転車生活は大変。
家の周りに限って言えば、JR・メトロ・都営線と何路線何駅も使えるので、どこに出かけるにも帰ってくるにも不便しない。
2025/03/02 [No.77610]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2021年03月-2025年02月
-
・都心にありながらも、上野側の下町情緒あるエリアと本郷側の少し洗練されたエリアの間に位置しており、様々な人や街並みがあり住んでいてとても楽しかった。また、歩いて御茶ノ水駅や秋葉原駅、本郷三丁目駅に行けるところもとても魅力的だった。
-
・都心に位置しており、スーパーもチェーン店が多く個人商店などが少ないため、物価が高いと感じた。大きな公園が少なく、上野公園まで行かなければ開放的な空間がなかったのも少し残念だった。
飲食店はチェーン店が少なく、個人商店が多い。どれも個性的で落ち着いており、魅力的なお店が多いため、住んでいても飽きませんでした。
近くに文京区の運営するバス「ビーグル」が通っており、一回100円で乗車できるため、移動も便利であった。坂が多いため、自転車に不安がある場合はバスを利用することができ、高齢者でも住みやすい街になっていると思う。
住んでいる人が多く、夜間でも女性が普通に安心して歩けるくらい治安がいいと思う。ただ、上野寄りのエリアについては、酔っ払いが多く、外国人も多いため少しの警戒は必要。坂の上の本郷寄りのエリアに住めば全く心配はご無用です。
- おすすめスポット
湯島天神
- 年に数回お祭りがあり、節目の年においては周辺の神社も巻き込みながら神輿が連なるような祭りとなる。街の活気もあり、伝統も重んじるとてもいい街である。
2024/05/08 [No.76618]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2022年03月-2024年04月
-
住宅地であったので非常に治安がよかった。
夜でも路上も明るいところが多いので、女性1人でも歩きやすかった。
-
特にないですが、敢えてあげるなら、道の狭い場所が多く、車で通る際は道を選ばないといけなかったところです。
徒歩10分くらいの範囲で丸の内線と日比谷線、都営地下鉄が利用でき、少し追加で歩けば山手線や銀座線も利用できるため非常に交通の便がよかった。
2022/06/22 [No.74015]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2015年08月-2022年06月
-
交通アクセスがすごく便利。松坂屋、吉池、ハナマサ 、サミットなどスーパーも豊富。文京区なので教育環境も良いし、大規模な病院が多いので老後も安心。また、湯島駅は少しでも坂を上がると落ち着いた住宅街だが、意外と知られてない。
-
不満なポイントはありません。強いて言えば、ラブホテルが段々マンションやスーパーに変わっていることで、地価がだんだんと上がっており、物件の購入価格や家賃が高くなっていることでしょうか。その分住んでいる人の属性は良いですが。
スーパーが徒歩圏に10個以上あり、激安から高級まで選択肢豊富です。また、グルメサイトでランキング上位に入るようなレストランも沢山あります。アパレル、映画館、家電量販店、など一通りのものはあります。
- おすすめスポット
松坂屋
- 松坂屋のデパ地下がすごく使えます。お寿司や焼き鳥など美味しいです。また、吉池のお刺身やお野菜も素晴らしいです。
2016/02/12 [No.61249]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2012年03月-2016年02月
-
とても飲食店が多く、様々なジャンルの食事を楽しめる。大通りから一歩入れば隠れ家的なお店も多い。湯島天神や旧岩崎邸庭園などくつろげる場所もあるのがよい。
-
夜のお店も多く、御徒町駅方面へ行くと客引きに声をかけられることが多々ある。早朝に飲食店から出るゴミが歩道に散乱していることもある。
中央線、総武線、千代田線、丸ノ内線が通っており、御茶ノ水駅で集約しているので、どの方面へも行きやすい。上りの通勤ラッシュは激しいが、下り方面は空いており、毎日座ることができる。終電も12時台まであり、気づいたら終電がなくなっていた、ということはあまりないだろう。
- おすすめスポット
湯島天神
- 学問の神様として知られる菅原道真を祀っている湯島天神は、合格祈願グッズやお守りの種類が多く、受験生へのお土産として定番である。また、境内には梅の木が多数植えられており、2月にはたくさんの花を咲かせる。梅の花の時期に合わせて梅祭りが開催され、多くの人で賑わう。
2014/06/04 [No.26692]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2009年03月-2014年06月
-
道路がきれいに整備されている。医療機関や大学が多く、治安がいいイメージ。家の周りは、オフィスビルも多いので平日昼間は車通り多いけど、土日祝日は静か。昔からやってる飲食店や和菓子屋があったり、お寺があったり、歴史を感じる。
-
家の周りに安くて遅くまでやってるスーパーがあまりない。(ハナマサは一人暮らしには量が多い)生活利便性はあまりよくない。坂が多いので自転車生活は大変。
家の周りに限って言えば、JR・メトロ・都営線と何路線何駅も使えるので、どこに出かけるにも帰ってくるにも不便しない。
2014/03/07 [No.3479]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2008年09月-2009年09月
-
徒歩10分で山手線御徒町駅、徒歩20分で東京の北への玄関上野駅に行ける。湯島駅近辺は一つ通りを奥に行けば非常に静か。昼間でもあまり人が通らないが、昭和通りに出ればにぎやかで便利なのでオンとオフの使い分けが容易。
-
山手線も近いが、上野と御徒町駅周辺は治安があまりよくなく、不審な外国人も多いので男性は客引きの注意が必要。
学問の神様の菅原道真が祭られている湯島天神がある。受験期には全国からたくさんの受験生がお参りに来る名所。今の時期は境内の梅300本が咲き、香りで人々を和ませる。
2014/02/26 [No.2331]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅湯島駅
- 住んでいた時期2000年04月-2003年04月
-
湯島天神の近くに住んでいたのですが、少し歩けば不忍の池や上野動物園、アメ横などもあり、観光にもお買い物にも便利で人も多く行き交う場所にも関わらず、
湯島界隈は静かで町並みにも風情があり、ご年配の方やお子様もよく見かけ、安心して暮らせました。
-
学生や単身の方が多く住むような所ではないらしく、昔から家を構えて住んでいる方が多いようで、賃貸物件はあまりなく、また相場も高かったです。
老舗の小料理屋さんや、和菓子屋さんなどが数多くあります。全国1位になったラーメン屋さんや有名なうなぎ屋さんなどもありました。
上野まで歩いて行けますので、上野まで行けばファッションから雑貨、書籍やインテリア、食材などなんでも揃います。
古くから住んでいる方が多い、歴史のある街ですので治安は良いように思いました。若者よりは年配の方が多い印象を受けました。
- おすすめスポット
湯島天神
- 有名な湯島天神ですが、平日や日中は人もほとんどおらず、お散歩や一休みによく利用させていただきました。歴史ある湯島天神が近くにあったことは最高の贅沢でした。
湯島駅の住まいを探す