【綾瀬駅の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都足立区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/08/25 [No.77035]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2024年08月-2024年08月
- 大きな商業ビルはないけど隣駅が栄えてるし、買い物には困らない。百均もダイソーとセリアがある。イトーヨーカドーあるから生活用品はそこで買える。
2023/08/10 [No.75346]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2021年08月-2023年08月
- 駅前を中心にスーパーマーケットの数が多く夜11時くらいまでやっているので遅くなるサラリーマンや一人暮らしにも便利。
2016/08/29 [No.66477]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2016年02月-2016年08月
- 駅前にはイトーヨーカドーがあり、他にもスーパーやディスカウントストア、100円ショップなどあるので、日用品の買い物には困りません。価格も安いです。隣の亀有や北千住にはさらに大きなショッピングモールがあるので、服やインテリアはそちらで購入していました。
2015/08/24 [No.55970]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2001年04月-2004年09月
- 大型スーパーや100円ショップ、ドラッグストアーなどがあり買い物には困りませんでした。お弁当やコロッケやさんなどもあったので時間がない時には重宝しました。
2014/09/09 [No.39981]

- 3
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期1998年09月-2014年09月
- 綾瀬駅前はスーパー2軒、コンビニ5軒、ドラッグストア3軒、ファストフード店4軒、他お弁当屋などもあり、うちイトーヨーカドーは夜10時まであいていて便利。千代田線高架下では月~木まで青果市が開かれ安い。また駅から10分ほど離れると安いスーパーもある。
2014/07/31 [No.34038]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期1959年05月-2013年11月
- スーパーはそこそこ有るが、小さいところが多く、品物にバリエーションが欲しいので少し大きいスーパーが近くに欲しい。
2014/07/30 [No.33938]

- 4
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期1951年03月-2014年07月
- 綾瀬駅・新小岩駅・亀有駅等、近くに大きな商店街やショッピングセンターがあり、買い物に便利で、わざわざ都心まで出る必要が無い。
2014/07/09 [No.30832]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2003年03月-2014年07月
- 中小の食品スーパーが多数出店しており、大手スーパーよりもおてごろな価格で販売されているものが多いとお思います。
2014/06/26 [No.29145]

- 4
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2013年06月-2014年06月
- 区内各沿線それぞれに大型店舗やショッピングセンターがあるので便利。また個人商店や飲食店も下町の気安い雰囲気な所が多いので、お店の人との会話も楽しめます。
2014/06/03 [No.24645]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期1970年09月-2007年03月
- スーパーやドラックストアなど生活用品を購入するお店が多いので、便利。場所も自宅より近くにある。価格も安くて良い。
綾瀬駅の住まいを探す