【綾瀬駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都足立区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/08/25[No.77035]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2024年08月-2024年08月
-
近隣にスーパーが沢山ある。駅近のビッグエーは24hだし安い!家の近所には業務スーパーもあって重宝する
-
自転車が多い印象。駐輪所もいっぱいある。夜道とかには気をつけた方がいい。
駅の近隣が意外とあまり綺麗じゃない。
大きな商業ビルはないけど隣駅が栄えてるし、買い物には困らない。百均もダイソーとセリアがある。イトーヨーカドーあるから生活用品はそこで買える。
2016/11/26[No.69094]

- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2015年12月-2016年11月
-
最寄り駅が近かったり回りに薬局やスーパーが何件かあるため満足しています。
外食する際も近くにファミレスがあるので、
気軽に外食できるのがいいと思います。
-
道路が目の前にあるため、外がうるさいです。
陽当たりが悪いため洗濯物が乾かない時が多々あります。
綾瀬駅から電車を乗る際には始発が出ているため、タイミング次第では通勤時に座れたりするので、通勤しやすい場合もあります。
2025/03/19 [No.77668]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2020年04月-2025年03月
-
会社が大手町で通勤時は少し待てば座ることができました。また、自転車があれば亀有や北千住も生活圏内に入り、娯楽も充実しています。
飲食店も多く、当初のイメージに反して暮らしやすい街でした。
-
・新宿や渋谷が遠い
・タワマン建設の影響か最近風が強い
・40代以上の層に住んでいる場所を伝えると先入観を持った反応をされることが多い
ラーメン、カレー、焼肉など、いわゆる名店と呼ばれるお店も多く、選択肢が豊富。
一人暮らしでも夫婦でも家族でも外食には困らないと思います。
高速の出入り口が近くにありますが、そこに辿り着くまでに混むことが多いです。
とくに東西南北に走る主要な道路が少なく、渋滞しがちです。
2024/08/25 [No.77035]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2024年08月-2024年08月
-
近隣にスーパーが沢山ある。駅近のビッグエーは24hだし安い!家の近所には業務スーパーもあって重宝する
-
自転車が多い印象。駐輪所もいっぱいある。夜道とかには気をつけた方がいい。
駅の近隣が意外とあまり綺麗じゃない。
大きな商業ビルはないけど隣駅が栄えてるし、買い物には困らない。百均もダイソーとセリアがある。イトーヨーカドーあるから生活用品はそこで買える。
2023/08/10 [No.75346]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2021年08月-2023年08月
-
・勤務地(豊島区)へのアクセスが良く、隣の北千住駅を経由してどの方向(千葉方面含む)へも行くのに便利
・千代田線利用ですが、綾瀬始発の電車があり運が良いとラッシュ時でも座っていけることがある。
-
・綾瀬は繁華街なので駅に近い場所は結構夜中まで騒ぎ声が聞こえる。夜更かし派は気にならないが夜早く就寝する人は寝るとき気になるかも。
駅前はラーメン屋、居酒屋は多いので一年中飽きずにグルメを満喫できる。カフェやおしゃれな店は比較的少ないかと思う
駅前を中心にスーパーマーケットの数が多く夜11時くらいまでやっているので遅くなるサラリーマンや一人暮らしにも便利。
電車も便利だが、バスも綾瀬~新小岩が結構本多く出ているのでバスで堀切菖蒲園まで出て京成線に乗ることもできるし、そのまま新小岩まで行けば総武線に乗れるので、千葉方面もアクセス良くいくことができる
- おすすめスポット
東綾瀬公園
- 公園内に川が流れていて暑い夏も涼し気な感じ。春は桜並木があるので花見には絶好です。
2017/02/16 [No.71714]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2006年04月-2012年05月
-
物価が低いので、家賃、スーパーの価格も他の地域より安い。
隣駅の亀有まで行けば大型ショッピングモールもあるので、不便がない。
大きな公園もある。
-
治安が悪いイメージがある。あくまでもイメージなので、実際に被害にあう事はなかったが、周囲の人からのイメージはとにかく良くない。
通勤電車基本的に超満員。始発を待って乗る余裕があればよいが。
ラーメン、ハンバーガーなど、ジャンクな種類ならば個人店でおすすめできるお店が多い。庶民的な居酒屋なども多く、街全体が庶民の味方。
- おすすめスポット
東綾瀬公園
- 公園自体も広く、四季を感じられる。広いスペースが多いので、混雑することは、まずない。
2017/01/18 [No.70414]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2012年04月-2013年12月
-
足立区の悪いイメージと異なり、近くに大きな公園(東綾瀬公園など)がたくさんあり、自然に恵まれていた。公園を通って通勤していたが、春は桜並木に囲まれて通勤できた。
また若いファミリー層が多く、大きな運動公園やプールなどもあり、
とても環境が良いと感じた。
また千代田線の始発駅であり都心他への通勤も非常に楽であった。
少し足を伸ばせば、下町や美味しい商店もたくさんあった。
-
足立区のイメージ自体が悪い。
綾瀬駅の東口側は良かったが西口側は少し風俗店もあり、マイナスポイントだった。
自転車圏内には赤十字産院があり、
予想をはるかに上回るフォロー体制であった。
また小さい子供と遊ぶ無料のスポットがたくさんあり、教育環境は良いと感じた。
2016/11/26 [No.69094]

- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2015年12月-2016年11月
-
最寄り駅が近かったり回りに薬局やスーパーが何件かあるため満足しています。
外食する際も近くにファミレスがあるので、
気軽に外食できるのがいいと思います。
-
道路が目の前にあるため、外がうるさいです。
陽当たりが悪いため洗濯物が乾かない時が多々あります。
綾瀬駅から電車を乗る際には始発が出ているため、タイミング次第では通勤時に座れたりするので、通勤しやすい場合もあります。
2016/08/29 [No.66477]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2016年02月-2016年08月
-
安いスーパーや飲食店が多く、食べ物に困らなかった。都内だけど生活費はほかの地域よりもかなり押さえられると思った。
-
おしゃれなお店やカフェはなく、若い女性が過ごすのには退屈。あと大通りは大型のトラックや重機ががんがん通り、煩いのが残念です。
駅前にはイトーヨーカドーがあり、他にもスーパーやディスカウントストア、100円ショップなどあるので、日用品の買い物には困りません。価格も安いです。隣の亀有や北千住にはさらに大きなショッピングモールがあるので、服やインテリアはそちらで購入していました。
- おすすめスポット
綾瀬公園
- 小さいけれど人も少なく散歩や軽い運動には適しています。
2016/06/02 [No.64434]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年06月
-
スーパー豊富、飲食店豊富、千代田線綾瀬止まりあり(始発)、JRメトロと路線も充しているため、通勤しやすい。
ネイル、美容院がたくさんある。
-
百貨店がない、質のいいものが入手しにくい、改札が東西で距離があるので中央があるといい
駅前道路が狭く、ごちゃごちゃしている。
ヨーカドーはあるが、ショッピングモールがない。
24時間スーパーが少ない
千代線は綾瀬止まりが最短なので、どれに乗っても綾瀬までは帰れる
JR、メトロが利用できるので大変便利
日比谷まで20分ほどで、そこから銀座まで歩けていけるし、表参道までも1本でたあけるので、大人のショッピングエリアには出やすい。
ただ、常磐線は各駅停車しか止まらないので、上野にでるには1本ではいけず、非常に不便。
- おすすめスポット
東綾瀬公園
- 桜がみれる、プールやテニスコートもあり、楽しめる
2016/01/11 [No.60100]

- 3
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2014年11月-2016年01月
-
交通至便、環七や高速道路など大きな道路があるにもかかわらず、静かなこと。外食についても、チェーン店ばかりでなく個性ある店もあり、楽しめる。
-
コンビニや小規模のディスカウントスーパーは近くにあるが、中規模のスーパーなどは結構離れていること。自転車が多く、またその運転が乱暴なこと。
各診療科の医院が全て徒歩圏内にあり、安心できる。また大・中規模の総合病院もバスを使えば短時間で通院できる範囲にある。
- おすすめスポット
東綾瀬公園
- 規模が大きく自然豊かで四季折々に楽しめる。
2015/08/24 [No.55970]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2001年04月-2004年09月
-
大きな公園が沢山あって子供がのびのびと遊べる環境でした。周りのお子様たちやママたちも感じのよい方が多く、東京に知り合いがいなかった私でもストレスなく子供と遊べました。
-
東京全般だと思いますが、夏の日中はいつも光化学スモッグ警報が発令されていました。北海道出身なので大型スーパーでも通路などが狭く感じたりしました。
大型スーパーや100円ショップ、ドラッグストアーなどがあり買い物には困りませんでした。お弁当やコロッケやさんなどもあったので時間がない時には重宝しました。
- おすすめスポット
交通公園
- 公園内で自転車の練習ができました。係りの方が子供に優しく接してくださったのも嬉しかったです。
綾瀬駅の住まいを探す