【鶴ヶ島市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~17件を表示 / 全17件

2014/06/04 [No.26136]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期1989年09月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物が便利であり、生活するのには非常にいい。遊びに行くところがたくさんあり高速道路のインターも近く車での移動がしやすい。
  • 悪いところ 都内への通勤に時間がかかるのでまた、池袋にも電車に乗っている時間がかかり朝早くに家をでなければならないところは不満を感じる。
買い物
  • 5
スーパーやショッピングセンターが近くにあるので車があればウインドウショッピングも楽しめ、チラシをみて価格の安いところで買い物ができる。
おすすめスポット
森林公園
自然に親しむことができる。

2014/05/10 [No.20614]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期1989年09月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 物静かで遊びに行くのも買い物に行くにも便利性が高い。都内と違い道路の道幅も広くや車の混み具合もさほどなく高速のインターにも近く生活するには環境的にもいい。
  • 悪いところ 都内の勤務先までの通勤時間と交通費がかかりる。また、街灯の数が少なく場所によっては夜の独り歩きに不安がある。
買い物
  • 5
車があれば買うものにより値段のスーパー、ショッピングモール、ホームセンター、ドラッグストアーと安い店を選えらべ、ショッピングするのが楽しくなる。

2014/03/18 [No.6540]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通まちがせいりされている。行政もまあまあ良く、高速道路へのアクセスがとても良い。飲食店が多く便利であるから。
  • 悪いところ 余り不満はありませんが、強いて言うなら朝の通勤時の渋滞がかなりツライ。イヌを散歩してる人のマナーが悪いなが目立ちます
グルメ
  • 4
ファーストフードやらラーメン屋さんなど多種多様のお店があるので、選ぶのにとても便利である。味もかなり良く美味しい。
買い物
  • 3
近くに大型店が多くほとんどが駐車場が大きく行きやすい。値段も競争店があるので比較しやすい。サービスも良い。
車の便利さ
  • 4
高速道路が整備されているのでアクセスがとても良い。駐車場もかなり多い。国道は二車線あるのでとても走りやすい。

2014/02/14 [No.1121]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅坂戸駅
  • 住んでいた時期1992年10月-1999年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 学校も塾も駅も近い。 コンビニ、病院、生活に必要な施設の充実。 公園も近隣。 近所や同マンションの交流も程良い距離。
  • 悪いところ 駅近くな反面、夜間のちょっとした騒音、戸締りが少々不安と言えば不安。 大きいデパートが無い。ショッピングセンターも無い。
子育て・教育
  • 4
子育てや生活面で快適で便利。 教育でも塾、病院、学校、幼稚園も多い。 駅近くなので高校、大学へも通学圏。

2014/02/13 [No.1031]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 南北に走る広い407号道路と関越IC、圏央道IC、またその周辺に主要な買い物スポットが点在しているため、生活・交通の利便性が非常に良かった。また、車がなくても駅周辺やそれ以外でもスーパーやコンビニも点在し、市内バスが盛んなので住み易かった。
  • 悪いところ 思い当たることが少ないが、東京から所沢市、さいたま市、川越市を越えた辺りという事もあり、多少の田舎感が出てくるが、よく言えば素朴な、質素な街だともいえる。街としてはベッドタウン、郊外なイメージだが、観光スポットがない。
買い物
  • 4
大型ホームセンターやスーパーが多く点在しているので買い物で困ることは少ない。また、駅周りもやや栄えており、市営バスワゴンで住宅街まで運行があるのでお年寄りでも安心。
車の便利さ
  • 5
東西と南北に通じる主要道路と関越、圏央の高速道路があるため市外、各地方へのアクセスに困ることが少ない。

2014/02/12 [No.852]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期1988年03月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 静かな環境で、大家さんとも仲良くできた所は良かったです。近所のお店の方も親切な方が多く、温かい町でした。
  • 悪いところ 飲食店があまりなく、スーパーも遠くまで行かなければなかったので、普段の買い物はなかなか大変だった記憶があります。
自然
  • 4
緑が比較的多い町で、気持良い風が吹いていたのを覚えています。若干道路は狭いのですが、関東ではしょうがないのかもしれません。

2014/01/16 [No.733]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅若葉駅
  • 住んでいた時期2003年12月-2014年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 映画館まで歩いていける。スーパーが近くしかも数件ある。24時間やっているスーパー、コンビニ、ファミレス、マクドナルドも近くにある。女子大があるので若い女の子が多く街の雰囲気が華やか。
  • 悪いところ 県道が近く車が多く、車の音がうるさい。電車の終電時間が早すぎる。雑貨ショップの駐車場に夜になると若者が騒いでうるさい。ホームセンターがあって便利だったが、郊外にカインズホームができたせいで、潰れて不便になった。
医療
  • 1
良い医療機関がない。待ち時間が多い。精神科が全くなかったところ、若葉駅前に1軒最近できたが、横柄な態度で病院とは思えないほど医師の感じが悪い。眼科は3時間くらい待たされる。
買い物
  • 4
ショッピングモールがあるのでたいていのものがそろい便利。スーパー、ドラッグストア、100円ショップ、本屋、床屋など便利な店が多くてとても助かる。スーパーは他に3件くらいある
電車・バスの便利さ
  • 3
駅が近く、歩いていける。東京まで直通で行ける。本数もそこそこ多く、昨年から昼間は1時間あたり1本増えた。しかしそれでもいつも混んでいて、東京まで乗ると1時間近く座れない。朝は3分おきに電車が来るのに座れずつらい。
おすすめスポット
ワカバウォーク
映画館があり、平日はそれほどこんでいないので、貸切気分で優雅な気持ちで映画を観ることができる。大きな書店があってくつろげる。スーパーと100円ショップも便利である。

鶴ヶ島市の住まいを探す

ページトップへ