【草加駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県草加市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全29件

2015/07/03 [No.54410]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2015年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ とにかく都心へのアクセスがいいので、すぐに都内へ出掛けられること。安めの家賃で東京近郊の住みやすい街を探すなら、いい穴場的場所だと思う。
  • 悪いところ 若干治安が良くないこと。特に駅の西口の方は、キャバクラやスナックといった繁華街が近くにあるので、やんちゃそうな人がたくさんいて、夜一人であのあたりを通るのは少し怖い。
買い物
  • 3
駅併設のショッピングセンター「VARIE」は、良心的な価格のファッションストアが結構入っているので、都内の大型の商業施設ほどではないが、ある程度買い物が楽しめる。

2015/06/22 [No.53969]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期2010年08月-2015年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ アクセスがとてもよく、電車では急行も止まり都心へ出やすい。またレイクタウンや新三郷などの大型商業施設へも行きやすく、小さな子供がいるのでとても便利。 駅周辺もお店が充実しており、駅周辺で生活用品・食料品は間にあうところがとても満足している。
  • 悪いところ 駐輪場が狭い・足りない。かなり整備されたが、日中は満車になることも多々あり、子供乗せ自転車だと大きく重たいため困ることが多々ある。
医療
  • 5
病院が充実していると感じます。キッズスペースや子供向けの対応をしてくださる病院が多いので助かっています。
遊び・イベント
  • 5
お祭りが多く開催され、とてもにぎやかです。草加グルメフェスタは、ご当地グルメが楽しめ、毎年大賑わいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかく都心へのアクセスが便利、10分に1本は必ず電車がくるので待つこともなく目的地へ行くことができます。
おすすめスポット
草加バリエ
駅直結の商業施設。テイクアウトのお惣菜屋さんをはじめ、生鮮商品が買える八百屋さん、新鮮なお魚が買える魚屋さん、ドラックストア、パン屋さん、コーヒーショップ、お菓子や草加せんべいが買えるお菓子屋さん(手土産に便利)があります。 また改札反対側にファッション・本屋さん等雨の日でも買い物をして帰ることができるので本当におすすめ。 夜が遅くなっても、お惣菜を買って帰ったり、気になる雑誌の発売日に本屋によって買ったり、平日でも十分余裕を持って買い物ができるのは魅力です、 小さいこども連れも多いので、ベビーカーを押した方も良くいるのは安心できます。

2015/05/02 [No.51997]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期2007年10月-2015年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 住み始めた当初は1年位で引っ越すつもりでしたが、イオンレイクタウンが車で10分の距離に出来たり、コンビニや飲食店が歩いて行ける距離に沢山のある為、便利になって離れられなくなりました。
  • 悪いところ パン工場がすぐ近くにある為、外に洗濯物を干すと服にパンの匂いが付きます。最寄り駅まで少し遠いです。それ以外は特に不満はありません。
治安
  • 4
治安は非常に良いです。夜中は頻繁に警察がパトロールしており、何か有れば直ぐに駆け付けてくれます。女性が夜中に1人でジョギングしてる所も良く見かけます。

2015/02/06 [No.50550]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期1997年09月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 都会へのアクセスもよく、コンビニが多く、急行がとまるため通学にも便利な点。 駅まで徒歩で行け、交通費が削減できる点。
  • 悪いところ ファミリーや友達と遊べる大型な施設がない点。自然が少ない点。ショッピングモールなどがなく、いちいち交通費をかけて行かなければいけない点
子育て・教育
  • 4
小中学校の数はとても多く、塾なども多くあり、教育面では満足しているが、校舎などの施設が老朽化しており、安全面に少し問題があるかもしれない。

2015/01/19 [No.49509]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期1983年04月-2004年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ そこそこ大きい街だったので、バスや電車等の交通機関や買い物等に不便を感じません。色んな種類の量販店もあるので、住みやすい街だと思います。
  • 悪いところ 元々、工場が多い街なので、日中は作業音がうるさく感じました。 坂が多い街なので徒歩や自転車での移動は大変かもしれません。
買い物
  • 5
駅周辺に様々種類のお店が揃ってます。大手スーパーから専門店までなんでもありなので日用品からマニアックなものまでほとんど揃うと思います。
車の便利さ
  • 2
コインパーキング等は多いのですが、利用される方が多いせいか満車が多いので、車の利便性は低いかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 5
一日中、道が混んでいるのでバスは若干の不便さを感じるかもしれませんが、電車は5分に1本来るので便利です。
おすすめスポット
草加駅
様々なお店が周りに集約されていて、駅周辺を一回りすれば、大体の買い物はできます。

2015/01/13 [No.49031]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期1974年04月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 用水路があり、桜並木が数キロにわたって見事。意外と閑静な住宅街。midori豊か「けやき」が古くからめだって印象てきな緑を際立たせる春→夏
  • 悪いところ 工場地帯が平日営業時間帯は、がやがやする・昔は、田んぼ畑が一面に広がっていたが住宅が多くなってきた。
グルメ
  • 3
ob 喫茶店[ログハウス ふうんいき気に入ると思いますよ。メニュウもびっくリbig で驚きます。味もコーヒーはうりなのですかね
おすすめスポット
葛西用水遊歩道
ここ数年毎年連続新しくなっている

2015/01/12 [No.48910]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期1996年07月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通が便利。短時間でまわりの市はだいたい行ける。自転車で行ける距離のところが多い。高校生なのでとても嬉しい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまでやっているお店が少ない。なかなか見つからない。
遊び・イベント
  • 5
レイクタウンが近い。レイクタウンにはなんでも揃っていてとても便利。駅もあり、ほんとになんでもあるので近くにあることが便利。
おすすめスポット
草加せんべい
有名だから

2014/12/13 [No.47541]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーやショッピングセンターが充実しており、病院や市役所、飲食店と様々な施設があります。特に駅前に施設が集約されているので、アクセスには困りません。
  • 悪いところ 自分の住んでいるマンションではそうでもないのですが、夜になると騒音がやや気になります。またゴミが道端に落ちている事もよくあるので、環境面がやや不満です。
グルメ
  • 4
和食店、ラーメン、カフェ等様々なショップが並んでいます。スーパーやデパート等にもレストランが点在しており、食事には困らないと思います。立地がやや変わったからあげ店や路上焼きとり店など、面白いお店も多々見受けられます。
遊び・イベント
  • 4
駅前に大型スーパーがあるのですが、その前にある広場で週末によくイベントが行われます。具体的にはフリーマーケットやダンス・歌唱イベント等です。少し行った先にある小学校でも農業祭等のお祭りも行われる等、楽しいイベントが盛りだくさんです。

2014/11/20 [No.45358]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 東武伊勢崎線は、日比谷線直通、半蔵門線直通の電車であり、都内へのアクセスがよい。 ベッドタウンなので、飲食店もあり、スーパーもいくつもあるので、ふだんの生活は便利。
  • 悪いところ ・治安が良くない場所が多い。夜中に、バイクの音が響いていることが多い。 ・駅の周辺は明るいが、少し離れると夜は暗く人通りも少ないしパトロールもあまり行われてないので一人で歩くのはちょっと強い。
電車・バスの便利さ
  • 4
ベッドタウンであるので、通勤・帰宅ラッシュ時にはかなりの混雑となるが、それ以外の時間であれば座ることもできる。 乗り換えなしで、日比谷線、半蔵門線に乗れるので都内の大体の要所はラクに行ける。

2014/08/21 [No.36332]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅草加駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から直ぐ近くに、イトーヨーカドーや丸井を始めDマードが有ります。普段の買い物がとてもしやすい場所でした。
  • 悪いところ 周辺に、手頃な大きさの公園が全く無い地域でした。また、緑も乏しいのくて寂しいかんじがする場所でした。
車の便利さ
  • 3
東京外環自動車道の草加ICがあります。ただ、都内への方向は、朝から高速道路が大渋滞になるので移動が大変でした。

草加駅の住まいを探す

ページトップへ