【狭山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全43件

2016/01/14 [No.60252]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都会すぎず、田舎すぎずでなんでも揃っています。最近、畑のあったところにどんどん家も建ってきていて、若い夫婦と子どもたちも増えてきて、将来的に発展した土地になっていくと思います。自然もあり治安も良いので、子育てにも最適な土地だと思います。
  • 悪いところ 不満に思っているところは特にないので、探すのが難しいですが、しいていうと、バスの本数を増やしてほしいと思います。
遊び・イベント
  • 5
都会にも出やすく、飯能方面にも行きやすいので田舎の自然も満喫できます。個人的にはハイキングや山登りが好きなので、この都会すぎず、田舎すぎずの地に住むことができて、とても良かったと思っています。満足しています。

2015/12/24 [No.59486]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期2008年01月-2009年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅の近くに西友があるので24時間買い物に不便がない。閑静な住宅街なので安心して生活ができる。入間川が近くにあるので景観が良い
  • 悪いところ 本屋さん・CDショップ・洋服屋さんなどの専門店が少ないので所沢にでるか都心にでないといけないので不便。坂道がおおいので自電車での移動が大変。
自然
  • 4
狭山ヶ丘丘陵が広がっているのでとても自然が豊か。全国的に有名な狭山茶の畑が広がっている。桜の多い街なので春はお花見が楽しめる。

2015/12/14 [No.59306]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期1981年11月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 入間川にかかる各橋から、富士山が遠望でき、特に、冬、冠雪した富士山の景色は、すがすがしく心が洗われるような感じがする。
  • 悪いところ 幼稚園、小学校、中学や市役所等公共機関が徒歩では遠い場所にある。また、都心への通勤に時間以上かかる点。
遊び・イベント
  • 3
毎年11月3日にある、自衛隊入間基地の入間航空祭には飛行機等の展示に加え、ブルーインパルスの飛行実演があり、豪華な気分にさせてくれる。
おすすめスポット
自衛隊入間基地
毎年11月3日に入間航空祭が開催され、ブルーインパルスの飛行がある。

2015/10/04 [No.57485]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 家の前に稲荷山公園という広い公園があり、毎日のびのびと遊んでいた。季節感もありよかった。また、児童館もあったので、様々なイベントにも参加し、友だちもたくさんできた。
  • 悪いところ 近くにスーパーがない。買い物にでかけるときは車がないと不便だった。また、学校も遠く通うのにもひと苦労だった。
子育て・教育
  • 3
子どもと一緒に自然のなかでたくさん遊べる。芝生のところが多い。ピクニックなども楽しめる。春は桜が綺麗で、お花見を楽しめる。秋はどんぐりやまつぼっくりが落ちているので、集めて工作したりと遊んだ。
おすすめスポット
稲荷山公園
広い公園でピクニックや鬼ごっこが楽しめる。春は桜が綺麗。お祭りったり、楽しめる。駅にも近くて 便利だった。

2015/09/25 [No.57194]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期1987年04月-1988年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅を降りると名物のブランド茶を売っているお店があり、そこの前を通るたびに良い香りがしてきます。通りには茶畑が広がっていて、風光明媚で空気の美味しい素晴らしいところでした。
  • 悪いところ 私の住んでいた寮は、駅からは少し離れていて散歩散歩がてらに行けるお店が遠く、不便でした。ファミレスに行くには車での移動が欠かせませんでした。
遊び・イベント
  • 4
お隣の所沢には航空記念公園があり、日本で初めて飛行機ができた場所として有名です。広々とした園内には野球場・テニスコートなどがあり、簡単な予約で利用できます。また、休日には各種イベントも数多く開催されていますので、ファミリー向けの施設でもあります。おススメです。
電車・バスの便利さ
  • 3
西武新宿線本川越行きの電車が頻繁に出ておりますので、都心へもアクセスしやすく、利便性には事を欠きません。
自然
  • 4
狭山ヶ丘の丘陵が広がり、のどかで素晴らしい景色を眺めながら、毎日の通勤に憩いのひと時を与えてくれます。仕事に疲れても、休日はリフレッシュする事請け合いなしです。
おすすめスポット
狭山茶畑
駅前から少し歩くと、広大な茶畑が広がっています。仕事で疲れた時や、ちょっと散歩をしたいと思う方にはおススメの場所です。私も休日の度に出かけて来ましたが、癒されて帰ってきたことを覚えております。休日等も無くいつでも行けます。ただ、茶畑の中に許可なく入る事はマナーに反しますので、駅前のお茶屋さんに一言告げてから散策される事をおススメします。

2015/09/04 [No.56419]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期1991年12月-2015年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 静かでのんびりしている。生活に必要なものは一通りそろう。 自然が多く、散歩やウォーキングには程よい。
  • 悪いところ お店の数が少なく、おしゃれなお店や楽しいショップがない。 レジャー施設もほとんどないため遊べる場所もない。 目新しいものは何もない。
子育て・教育
  • 2
子供が少なく、近くの小学校中学校は閉鎖された。子供たちは中学から都内へ通った。子供が少ないため当然母親のコミュニティも少なく、近所の人とお友達になる機会が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
新宿へ一本、池袋へは所沢乗り換え、東武線や、東北方面へは本川越と、交通の便は良い。一つ手前の新所沢どまり発の電車が多いため、不便な場合もあるが、すいているうちに乗れるという良い点もある。
自然
  • 4
畑、川、神社など、古くからの自然とそれを伴う建造物が残っていて、ウォーキングなどのんびりと自然に親しむのには良い。
おすすめスポット
七曲の井戸、不老川
この辺りの唯一の歴史的跡地、不老川周辺は散歩していると、鳥や季節の花など自然と触れ合える。

2015/08/29 [No.56126]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期2000年12月-2015年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 子育てには良い環境。 自然もおおく、都心にちかい。 昔ながらの個人しようてんがあり、凄く住みやすいです。
  • 悪いところ 開発が遅いので少し不便なのと、美味しい外食店が少ないところ。 駅にエレベーターがないところ。駅前が淋しです。
子育て・教育
  • 5
公園いっぱいあるのと野菜がたくさんとれて、新鮮で安いのも子育てにはプラスです。鳥や昆虫がたくさんいるのでたくましく。

2015/07/26 [No.55196]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期2014年10月-2015年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅が近く、また西武新宿線~池袋線を使うとすぐに池袋まで出ていきやすくアクセスが便利である。町も治安が良く怖い思いをしたことがない。
  • 悪いところ 駅近くのスーパーが少ないので買い物ができる場所が限られてしまう。また、駅近くでのホームセンターが少ないのでちょっとした工具などを買いに行けない。
グルメ
  • 5
狭山市駅西口から踏切に向かって歩いていくと、おいしくておしゃれな洋菓子店「パティシエ・ハルヨコヤマ」や炭火焼のおいしいお店「炭十」が並んでいます。駅からすぐ歩いて行けるのでお仕事帰りの飲みにもいいし、洋菓子のお土産を買ってもいいでしょう。おすすめです。
おすすめスポット
西口ロータリー近くの公園広場
規模は小さいものの待ち合わせ場所にぴったり。また、夏になると七夕祭りで賑わうので活気がよい。

2015/06/13 [No.53580]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期2001年02月-2015年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大型のスーパーの敷地内に、ホームセンター、薬局、100円ショップ、洋服店があり、金融機関のATMやコンビニ型のATMがスーパー内に設置されている。宝くじ売り場もある。
  • 悪いところ 最寄り駅までの距離が長い。商店街が近辺に存在しない。周辺に小型の医療機関しか存在しない。宅地造成が進んでいない
医療
  • 1
車が無いと、大型医療機関が無い。専門病院が隣の市町村や、車を利用しないと通院できないため、老後に不安がある。
買い物
  • 4
スーパーまで、徒歩で10分内である。ホームセンターも同じ敷地にあり、 家庭菜園など、冬季は灯油販売もしており満足している
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅まで、徒歩で15分以上と遠い上、最寄駅近辺に商店が無い。 駅の利用も、未だにエレベータが設置されていない
おすすめスポット
特にありません

2015/01/17 [No.49402]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期1997年04月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 閑静な住宅街で、治安もよいので、子供たちが安心して暮らせること。土地が安く、戸建ての持ち家を持てること。
  • 悪いところ コンビニが家の近くにはなく、ちょっとした買い物に不便なこと。基本的にクルマがないと生活面でかなり不便なこと。クルマ中心であるのに狭い道が多く、また住宅街が抜け道になっている。埼玉県は事故が多い。
車の便利さ
  • 4
どの店でも駐車場があるので駐車場探しをする手間がないこと。駐車場料金も無料が大半で買い物時間を気にしなくてすむので安心。

狭山市の住まいを探す

ページトップへ