【越谷市の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(埼玉県)(2ページ目)

  • 子育て・教育評価
  • 3.45

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~18件を表示 / 全18件

2014/07/11 [No.31055]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅北越谷駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
今少しずつ増えてはいますが、保育園が圧倒的にたりません。待機児童、多いです。託児所へ預けることがあたりまえです。また、保育園も、入れるところに入るので、選べません。次に、児童館が少ない上に、駐車場も少なく、使いにくいです。雨が降ったときに子供を遊ばせる場所がありません。

2014/06/15 [No.28714]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南越谷駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2012年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
小児科は比較的たくさんあるので自分に合った先生を選べる。 児童館や市の保育ステーションに加入している施設で各月ごとに行事をたくさん行っているので友達も増えた。

2014/06/03 [No.24886]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南越谷駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年05月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
静かな公園が多く良く整備されていて広い。小児科や歯医者さんも近くにあるので万が一の時にも安心てきる。

2014/05/10 [No.20324]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅北越谷駅
  • 住んでいた時期1995年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
小学校は徒歩圏に2校、中学校も3徒歩10分程度で行ける距離にあります。子供も3人いますが、いじめなどの問題もおきていないようです。

2014/03/27 [No.12342]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅蒲生駅
  • 住んでいた時期2005年08月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
・中学生まで、こども医療費支給制度があります。 ・教育には結構力が入っているると思います。越谷市内の高校は大体が進学校が多いです。

2014/03/06 [No.3236]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
新興住宅街のためか、教育レベルが高い。 近くにはレベルの高い高校もあるため安心して学校に通わせることができる。

2014/01/08 [No.421]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅大袋駅
  • 住んでいた時期1964年09月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
のんびりした雰囲気でのびのび子育てできます。施設も充実していて、最高の環境で学ぶことは、おそらくお子さんにとってもいいことではないでしょうか。親子でのんびり、そしてじっくり学べます。

2014/01/08 [No.41]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅越谷駅
  • 住んでいた時期2005年11月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
公園、病院(小児科)が徒歩圏内に複数ある。まわりに住宅地が多く、同世代の家庭も多い為、近所付き合いも問題ない。また、幼稚園、小学校が近くにあるため、子供にとっても良い環境であると思っています。

越谷市の住まいを探す

ページトップへ