【川越駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県川越市)[評価3]

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (9件)
  • 4.40
  • 子育て・教育
  • (4件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (20件)
  • 4.21
  • 車の便利さ
  • (10件)
  • 3.51

川越駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/11/08[No.77273]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2023年04月-2024年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 昔ながらの街並みや、心地よい自然が周りにたくさんあるところ。 美味しい食べ物や川越ならではの食べ物が食べられるところ。
  • 悪いところ 駅から離れてしまうと畦道や田んぼがおおく、街灯もなく暗いので1人で歩くのが怖いところ。駅までの道のりが遠い。
グルメ
  • 5
お芋やうなぎ、埼玉県川越市ならではの美味しい食べ物がある。お芋をアレンジしたおいもチップスやアイス、和菓子など。
おすすめスポット
小江戸
昔ながらの街並みを見渡しながら食べ歩きなどできる。

2025/01/04[No.77440]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2020年08月-2024年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 菓子屋横丁など、古い町並みが見れる点が良かったです。 川越駅から東京へもJRもしくは東部東上線を使えば比較的短時間で移動できる点。
  • 悪いところ 借りていたアパート周辺の治安がかなり悪い印象でした。 昼間は普通ですが、夜になると治安が悪くなる印象です。 この地域に限らず賃貸を探すときは評判サイトや下見を良くした方が良いかもしれません。
治安
  • 1
昼間は治安は普通ですが、駅周辺に限らず夜遅くになると治安が悪くなります。 19時くらいまではまだ普通なので、さらに夜遅くになると治安が悪い印象です。 防犯カメラはかなり少数ですが、設置されている箇所もあるので多少安心できるかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車に関しては、東武東上線などを使うことで池袋まで1時間未満で移動できるため都内に通勤することも可能かと思います。
車の便利さ
  • 2
太い道などは運転しやすいかもしれないですが、すこし住宅街に入ると運転の荒いひとが多いです。高速を使えば、こちらも都内に比較的近いので利便性はそこそこあります。
おすすめスポット
菓子屋横丁
昔の町並みを見ることが出来たり、お菓子の食べ歩きなどができる。
1~10件を表示 / 全12件

2016/10/04 [No.67611]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2016年05月-2016年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 古い町並みもあり、デパートや飲み屋も近くにあるので住むには問題なく住めます。夜はとても静かで飲み屋でさえも12時前には閉まります。
  • 悪いところ 古くから住む方が多く、いい意味で保守的な街です。新しいものを取り入れたり若い人が住んでいるかというとそこは違うようです。
遊び・イベント
  • 5
川越祭り 日本中から観光客が集まってくる二日間。 山車が練り歩き、最後は山車どうしでお囃子合戦をするという名物です。
おすすめスポット
蔵の街
古い蔵街が再現されて居ます。

2015/11/08 [No.58451]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1995年06月-2015年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然味溢れて、過ごしやすい環境が近くに多くあるまた、駅も近くにあり、あんがいバスの通りも良いので交通の便も良い。
  • 悪いところ 少し外れるとすぐ田舎になる。駅は何キロと離れた場所に点在するので、交通の便はあるものの時間がかかる移動に。
車の便利さ
  • 4
大きく平坦な道路が多いので、ゆっくりとドライブがしやすい。 色々と料理屋や、お店も多く点在。254沿いを走れば、小江戸などにも行き着くことができる。
おすすめスポット
ららぽーと富士見
結構大きく、楽しめる。 デートスポットにも多く使われる。 駐輪場料金無料。

2015/02/04 [No.50224]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2014年10月-2015年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 川越は古い町並み、寺社が多く大人の雰囲気のイメージでした。 本川越の奥まで行けば、おいしそうなパン屋さんなどあって、買い物も楽しめます。
  • 悪いところ 思ったより若者が多く、賃貸の隣室もマナーが悪いです。 道が狭くて交通量が多いため、徒歩で散歩をイメージしてこちらに住みましたが、 散歩にそれほど向かないですね。
グルメ
  • 3
観光地?という感じですが、買いたくなるようなお菓子など売っているお店があります。 こだわりのコーヒー屋さんなど、今度飲んでみようかなと思いながら、時々歩いています。
自然
  • 3
少し遠いですが、温泉施設があり、広くてきれいなので、だいぶゆったりできます。住まいから近くに温泉があるっていいですね。

2014/11/06 [No.44445]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1984年04月-1988年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ わりと静かで古い町並みでした。北のほ 方に煎餅屋さんなどが沢山会ってその雰囲気と匂いを楽しんだものでした。
  • 悪いところ 駅前からの繁華街がちょっと寂しすぎました。今はきっとわかりませんが、その頃で結構さびれていたと感じた記憶があります。
車の便利さ
  • 4
当時は駅からちょっと外れると郊外が近く国道バイパスなどに出やすかったです。月極めのアパートの駐車場は当時は5000円位だったと思います。

2014/09/17 [No.40794]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 小江戸川越にアクセスが近く、最寄駅である川越駅周辺はとても栄えています。 飲食店も豊富です。 川越駅から少し離れると結構自然があり散歩をすると心地が良いです。
  • 悪いところ 川越駅まで行くのにバスを使うのですがバスの本数が少なく、一時間に2本ほどしか無く不便。周りに畑が多いためか夏場に虫が多く網戸だと隙間から入ってくるため開けられない。
グルメ
  • 5
川越市の名物は「さつまいも」や「うなぎ」が名物です。 さつまいもは川越のマスコットキャラときもの名前の由来「とき」の鐘+さつまい「も」でときもです。車を走らせるとさつまいも畑がよく目に付きます。 川越いもと呼ばれ普通のさつまいもより甘い印象を受けました。 川越にはとても多くの鰻屋があり味のレベルも高いです。値段も少し高めに設定されていますがそれに見合うおいしさはあります。 自分のオススメのお店は川越駅の隣駅にある新河岸駅近くのぽんぽこ亭さんです。
おすすめスポット
小江戸
江戸の町並みを再現する為に電柱がないのでとても開放感があります。朝の連続ドラマの舞台にもなりました。時の鐘や川越のマスコットときもなどが有名です。 私のお勧めは菓子屋横丁と呼ばれる駄菓子屋が集まったスポットです。日本一長いふ菓子が大好きで、初めて見たときはその長さに驚きました。

2014/08/24 [No.37104]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1998年07月-2000年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ディスカウントスーパーが多く、物価が安いです。観光地の蔵の街もあり、休日の散策も楽しめます。自然もそこそこあります。
  • 悪いところ 歩道が狭く、車の往来に少々気を使います。都内と違って飲食店はチェーン系が多いので、個性が感じられません。
買い物
  • 5
ロヂャースやジェーソン、業務スーパーなどディスカウントスーパーが多く、物価が安いです。その他にも中堅スーパーが多く、買い物に不自由しません。
おすすめスポット
蔵の街

2014/06/05 [No.26847]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1995年05月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅から近く閑静で、近所にスーパーなども多く便利。また、スーパーの販売価格についてもどこもまずまず安い。
  • 悪いところ 東京からやや遠い。自治会やPTAなど地域の活動が多すぎる。自転車では通行しずらい道が多い。大きな図書館が近所にない。
買い物
  • 4
ヤオコー(10:00まで営業)、ベルク(12:00まで仕業)、ビッグA(24時間営業)。ロヂャースなら非常に安価で生活用品がなんでも買える。
車の便利さ
  • 4
国道16号は新宿町北交差点が渋滞しがちだが、市街地を避ければ移動しやすい。スーパーは大抵広い無料駐車場を完備している。
災害
  • 5
地盤がしっかりした武蔵野台地上にあり、地震に強い。分かりやすいハザードマップがあるが、低地側の住人にはやや不評。
おすすめスポット
クレアモール
活気がある商店街で大概のものは揃い、飲食店も多い。

2014/05/10 [No.19781]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅周辺はそれなりの商店街で買い物ができるとともに、歩道橋等歩行者の利便性、自転車の駐輪場等がえいびされているため使い易い
  • 悪いところ 自宅からの交通の便がやや悪いため、駅まで出るのに時間がかかり、駅前の買い物等にでかける機会が少なくなりがち
電車・バスの便利さ
  • 3
川越駅はJRと東武東上線がアクセス可能で便利。川越駅前もバスの路線が豊富である。特に、羽田空港や東京ディズニーリゾート等へのアクセスが良い

2014/05/10 [No.19511]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅周辺は栄えていて買い物に便利。国道、高速道路が近く車の移動も便利。都内への電車でのアクセスも便利。
  • 悪いところ 観光地なのでシーズンには道路、電車とも渋滞、混雑する。シーズン以外でも休日はそれなりに混むので買い物や食事に時間がかかる。
グルメ
  • 4
いろいろなジャンルのお店が多いので都内とそれほど差がない。おしゃれなカフェやベーカリーも多くて便利。
買い物
  • 5
駅周辺は人気のお店が多く、郊外では大型ショッピングセンターや少し時間をかければアウトレットモールなどもあり買い物には不便がない。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの路線が多い。電車も複数路線があり、地下鉄乗り入れもあるので各地へのアクセスが便利。車がなくても困らない。

2014/03/19 [No.7625]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅川越駅
  • 住んでいた時期1998年03月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ バス停が近い サクラの花見スポットがある 大きなお祭りがある 電車の急行が止まる たいていの用事を済ませることができる 広すぎないので街のお店を把握しやすい
  • 悪いところ 歩道が狭い 市役所が遠い 朝の交通渋滞がひどい 図書館が小さい バスの本数が少ないところがある 駅の床が汚い 駅の階段が汚い
買い物
  • 3
大体の用事が済ませられる 街が広すぎないのでどこにどういう店があるのか把握しやすく自分の好きな店を見つけやすい

川越駅の住まいを探す

ページトップへ