【東松山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/12/24 [No.59485]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期2009年01月-2010年01月
-
のどかな田園風景が広がっている自然が豊富な街です。全体的に道路が広く感じられて運転がしやすいです。高速のICがあるのでとても便利です。
-
賃貸物件の選択肢が少ないような印象があります。賃料は都心に比べて大分割安なのですが、人気になるであろう間取り・立地・価格帯の物は空きが少ないです。
農家の方が多く、地場の物が気軽に手に入る。生みたて卵の路地販売を良く見かける。気軽にお酒を楽しめるお店が駅前に沢山ある。
2015/11/02 [No.58278]

- 5
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期1975年10月-2015年11月
-
自然環境が恵まれていて関越高速道路インターチエンジが近く車の運転が出来れば高速道の利用でレヂャーを楽しめる
-
交通機関は東武東上線しかなくかつまた、駅までのバスが一日三回ぐらいしかなく大変不便運転免許と車がないと生活できない
大きい病院が近くにはなく、万が一の時は埼玉医大まではかなり時間がかかり緊急時の対応にかなりの不安がある。
最寄駅までのバスの本数がとても少なく車がないと生活が出来ない点で高齢化に伴い80歳過ぎると運転は無理と思う
とき川が近くを流れていて大雨がつづくと災害の心配が心配だしひなん所も低地にあり大丈夫かとても不安を感じる
- おすすめスポット
自然環境
- 住みやすい
2015/07/29 [No.55297]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅高坂駅
- 住んでいた時期2000年05月-2015年05月
-
駅の近くに大きなショッピングモールができた。何も無かった所が一気に賑やかに。しかし駅を跨げば一気に静かに。静かな雰囲気が好きなので満足
-
駅周辺は良いが、離れると道が入り組んだ所が少しある。田舎が好きなので特に不満は無いが、強いて言えば駅のすぐ近くにはお店が少ない。
買い物は近くのショッピングモールで済んでしまう事も。電気屋なども有り。最近はそのショッピングモールの周辺にもお店が増えた。
- おすすめスポット
ピオニウォーク
- 数年前に出来たショッピングモールなので綺麗。よく子供連れのお客さんがいるのでお出かけには最適
2015/07/07 [No.54586]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期2010年07月-2015年07月
-
車があればお買い物や子供の遊び場所や子育て支援センターが近くて(車で10分くらいで行けて)便利だから。
-
車で行かなければみんな遠いので行かれないし飽きてしまえば行く場所がなくなるので。あと、小児科と産婦人科が不満。
子育て支援センターが駅近くともう一つあって1歳までは無料でそれ以降は100円で利用できて便利。駅近くでないほうの支援センターは無料駐車場もある。
安いところ(スーパー)からデパート系のところまであるのでTPOに合わせて選べるのでいいと思います。薬局も多いです。
市内循環バスが100円であるらしいので下の子が歩けるようになったら上の子と下の子を連れて乗ってみたいと思いますが新生児がいる今は車が便利です。駐車場が無料なとこが多いので。
- おすすめスポット
ピオニウオーク
- 食事から大人と子供の洋服からおもちゃもペットも買えるし化粧品から日用品から調理器具も売ってるしスーパーも入っているので1にちいられるので。
2015/07/06 [No.54539]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅森林公園駅
- 住んでいた時期1997年09月-2015年07月
-
駅が近く高速道路も近い アクセスは非常に良い 更に大型ショッピングセンターやドンキ・ホーテもあります
-
小中学校の区域が複雑 あまりよい見どころが少ない
ここ最近高年齢化が少しずず進み始めている
それほどの不満はありません
東武東上線 関越自動車道 がありまた国道254もあるためかなり便利
その他にもバスやタクシーも充実してます
2015/01/23 [No.49776]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅高坂駅
- 住んでいた時期2002年07月-2003年03月
-
土地が余っているせいか、ゆったりと過ごせること。特に遊びの誘惑がないため、意欲のある学生は勉強に専念できるのではないだろうか。
-
場所によっては、最低でも自転車やスクーターがないと、食料や生活用品の買出しに困ること。それくらい離れの地域には店がないのである。
静かに暮らしたい私のような人間にとっては、高坂の奥地みたいな人口密度の低そうな広大な土地は非常に好ましいのですが、買い物が不便ということを考えれば良いことばかりでもないです。
2015/01/06 [No.48251]

- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期2010年07月-2015年01月
-
車があれば買い物は便利。薬局が多くて選べる。町内会の行事が多くみんな顔見知りになってる。お祭りが多い。
-
スポーツジムが少ない(結婚前は越谷市の越谷駅近くに住んでいた)。一方通行が多い。小児科が少ない。大きな病院が少ない。
子育て支援センターが駅前ともうひとつは駐車場完備のところがあり1歳未満は無料で以降は100円で利用できる。
- おすすめスポット
ピオニウォーク
- いろいろなお店が入ってる
2014/09/22 [No.41388]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期2000年09月-2014年09月
-
街同士のつながりが強く、東松山市は福祉に対しての考え方がとで進んでいる点が、お気に入りのポイントです。
-
街自体の発展がまだ途上なので、不便な地区はとことん不便なところ。
パチンコ屋が
多いので、甘い誘惑が多い。
福祉に関しては、どこよりも進んでいると聞きます。障害を持った人たちが住みよい暮らしをしていく為に、一人一人が真摯に考えてくれていると思います。
2014/09/13 [No.40585]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東松山駅
- 住んでいた時期1990年04月-2014年09月
-
近所の人はとても親切で、安心して暮らすことができる。
高速道路に近く、都心へのアクセスがよいので、快適である。
-
平地で倉庫が多く、観光地が遠いところ。
観光スポットが少ないところ。
徒歩では時間がかかり、駅から遠いところ。
都内が浸水するような大雨が降っても水はけが良く、土砂災害がなく安心できる。
福祉の面では充実している。
2014/09/06 [No.39411]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅高坂駅
- 住んでいた時期1975年11月-1994年03月
-
東松山名物焼き鳥がおいしい。みそだれでちょっとピリカラ。今まで焼き鳥はタレか塩のイメージしか無かったがその考えが変わった。
-
とにかく何もない。大学生の時に住みましたが遊ぶところがない。遊びには池袋に出る以外なく1時間以上かかる。
東松山名物焼き鳥がおいしい。みそだれでちょっとピリカラ。今まで焼き鳥はタレか塩のイメージしか無かったがその考えが変わった。
東松山市の住まいを探す