【堺市北区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/09/02 [No.77058]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅北花田駅
- 住んでいた時期2019年12月-2024年09月
- イオンモール北花田は映画館以外は全てそろっており便利。最近隣町の松原市天美に映画館もあるセブンパークが出来てますます便利になった。
2023/08/10 [No.75355]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1969年09月-2023年08月
- イオン、関西スーパー、ドン・キホーテが駅すぐにあり、遅くまで営業しているのでとても便利。会社からの帰りが遅くなった時に、目当てのものが安くなってたりすると、お財布にも優しいし、お腹も満たされます!
2023/05/06 [No.74861]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅堺市駅
- 住んでいた時期1980年05月-2023年03月
- 駅前直結でイズミヤが23時まで開いていて、ダイソーやコーナン、ココカラファインもあり非常に便利です。大型では無いですか書店(パルネット)もあり文具も一通りの物は揃います。
2023/02/16 [No.74261]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1987年03月-2023年02月
- スーパー・コンビニ・ドラッグストアなど数多くあり、大型ショッピングセンターや大型電気店もまわりにあり便利。
2016/07/18 [No.65520]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1970年02月-2014年08月
- 地域密着の小規模スーパー、イオンなどの大型店が充実している。普段の日用品や食材は地元で購入し、ギフトや特別なものは天王寺や北花田で買うというように、使い分けするのがいいと思う。難を言えば、こだわりの食材(無農薬野菜など)を買える店がないところ。
2016/01/06 [No.59824]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅百舌鳥駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年01月
- スーパー(ライフ、マルシン)は徒歩5分程度、コンビニはローソンとファミマが徒歩1-2分程度の近さで、買い物はきわめて便利である。また、ドラッグストアやホームセンターも徒歩圏内である。車があれば、北花田のイオンショッピングモールも近い。
2015/11/15 [No.58665]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅堺市駅
- 住んでいた時期2002年01月-2015年11月
- 地下鉄北花田駅にあるイオンモール北花田は大きな商業施設です。
阪急百貨店も併設していて、ここに行けば何でもそろいます。ゆっくりと楽しめます。
2015/01/10 [No.48732]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅北花田駅
- 住んでいた時期2010年04月-2015年01月
- イオンモールは雑貨店から洋服屋さん、レストランもたくさん入っていて、阪急百貨店も入っているのでいつ行っても楽しめます。
2014/09/27 [No.41875]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1980年12月-2008年05月
- 駅の前にイオン新金岡店があります。営業時間も長く、日常必要なものは何でもそろうので、とても便利です。
2014/09/22 [No.41385]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1994年01月-2014年09月
- 普段の日用品を買いに行くお店が多く、物価も安い。スーパーの営業時間が遅く、夜に買い物ができる。コンビニの数は多い。
堺市北区の住まいを探す
借りる
堺市北区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 第2・第3水曜日
買う