【十三駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市淀川区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全23件

2014/10/17 [No.43313]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1989年06月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 阪急電車や地下鉄の駅が近く、交通網が非常に便利です。近くにスーパーやコンビニなど、買い物ができる場所が多数あって助かります。
  • 悪いところ 治安があまり良くない。周りはマンションばかりに囲まれているせいで、景観もそれほど良くない。騒音も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅まで徒歩15分ぐらいで着くので非常に便利です。梅田が近いので、買い物や映画に行く時も重宝しています。

2014/10/15 [No.43232]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1997年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  十三の駅前がとても賑やかでした。ジンギスカンを格安で食べれる店屋や、昔ながのおでんや屋さんなど、庶民的な店が立ちなんで居ました。
  • 悪いところ  阪急電車から、他の電鉄の路線に乗り換えるには、一旦梅田に出てから、かなり歩いて乗り換える必要がありました。
遊び・イベント
  • 3
 淀川花火が、十三近辺にある淀川の河川敷から、綺麗に見えます。少し離れると、混雑も緩和されて、楽々見れました。

2014/09/25 [No.41673]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 梅田の近くということもあり、お店や娯楽施設なども非常に充実していることです。 交通の便も良くていろんな手段が行くことができます。 町並みは昔の風景という感じで商店街などもあり、地域の人とつながれることが比較的楽で今ではすっかり仲良しになりました。
  • 悪いところ 少し治安が悪く完全に安全な町とはいえない地域もあります。 また道路なども多く子供を自由に遊ばせるには少し不便なところです。
電車・バスの便利さ
  • 4
阪急、JRやバスなど交通の便が非常によく、また梅田まで行けば色んなお店に行くことができるので非常にオススメだと思います。

2014/09/25 [No.41603]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2010年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 最寄り駅から梅田に近くて南の方にも行きやすくて交通の便が良いし、淀川での花火大会が間近で見れて楽しい。
  • 悪いところ 逆に人が多いので花火大会のときはゴミとかが散乱してとても残念になる。地方によくある格安の大型スーパーがないのでお金がかかる。
買い物
  • 5
最寄り駅から梅田にすぐいけて交通の便が良いです。また南の方にも行きやすいのでいろんな所に買い物がいけます。
遊び・イベント
  • 5
花火大会が間近で見れて大迫力で楽しめます。また交通の便が良いので梅田なとに遊びに行くのもとても楽です。
自然
  • 5
川が近くて街中でも自然がある。川辺で運動したり、川を眺めたり、休憩できてとても癒されるのでとても良いです。
おすすめスポット
淀川
淀川の土手で休憩したり川を眺めたり運動するのに丁度良い

2014/09/24 [No.41537]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  駅前に、大きな繁華街が広がります。ジンギスカンが美味しい店が合ったり。リーズナブルな庶民的な店屋も豊富でした。
  • 悪いところ  周辺は、昔ながらの下町です。道路狭い箇所が多くて未整備の場所が多く存在します、。消防車が入り憎い場所が沢山有ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
 交通の要所の十三です。阪急電車がここで、神戸、宝塚、京都に分岐します。どこにでも行きやすい場所でした。

2014/08/10 [No.35523]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便がよい。梅田が近く、週末のお出かけが便利。梅田には本当に頻繁に行って、歩いて行ったことも。かなり楽しめました。
  • 悪いところ 日々の買い物が不便。スーパーが近くにない。カフェやベーカリーがほとんどない。子連れでいける飲食店がない。
グルメ
  • 4
十三駅周辺はもちろん、梅田が近いので、事欠かない。ただ、十三近辺は子連れでいけるお店は少ないので、その点は不満。
買い物
  • 2
スーパーマーケットが便利な位置にない。駅を挟んで反対側や、大回りして行かなければばらず、不便に感じた。
電車・バスの便利さ
  • 5
どこに行くにもアクセスがよく、便利。阪急沿線でなくても梅田まですぐなので、大阪駅からJRでのアクセスがスムーズ。

2014/07/10 [No.30988]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期1991年10月-2001年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ となりが広い公園で、散歩や子供が小さい時は遊びまわって良かった。最寄り駅が2つあり、新大阪駅も近く、とても交通の便が良い。
  • 悪いところ 夏場、公園で若者が騒いでうるさい時がある。 踏切が近くにあり、子供が小さい時は少し心配だった。 他は特に不満なし。
グルメ
  • 3
飲食店が多い。特に梅田や西中島には店が多く、テレビに出た様な店も沢山あり、とても便利。 都心の為かファーストフードのデリバリーなどもあり、とても便利。

2014/05/11 [No.22705]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 会社・梅田が近い。駅まで出ると、いろいろな店があり、それはとても便利だと思う。場所の割には静かでもある。
  • 悪いところ 立ち読みできる書店が近くにない。地下鉄と私鉄の駅があるが、どちらへ行くにも歩いて10ほどかかるのも少し残念。
電車・バスの便利さ
  • 3
私鉄と地下鉄の駅があるが、どちらへ行くにも歩いて10分ほどかかる。バス亭はほぼ目の前にあるのに・・・

2014/05/10 [No.21461]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通機関が豊富で車がなくてもどこにでも行けて便利。保育施設、学校教育も充実。飲食店も豊富で外食に困らない。
  • 悪いところ 治安に不安あり。車の交通量が多いため、事故が多く、また、こども自身に自転車に乗らせるのに不安がある。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急、地下鉄、JRも最寄りにあり、伊丹空港へも近い。車がなくても全く困らない。どこに行くにも便利で良い。

2014/05/08 [No.19106]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2011年09月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が近く、物価が安い。大抵のものは淀川区内で用事が終わってしまう。自転車があれば梅田までも電車に乗らずに行けるので大変便利
  • 悪いところ パトカーの音がうるさい。繁華街が近いので、夜なども多少はうるさかったりしますし酔っ払いがいたりもします。
買い物
  • 5
物価が安くて商店街も近いので大変便利です。スーパーと商店街の小売店と値段を見比べてから安い方を買ったりできるので、助かります。
おすすめスポット
十三フレンドリー商店街
とにかく物価が安い

十三駅の住まいを探す

ページトップへ