【十三駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市淀川区)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~23件を表示 / 全23件

2014/05/02 [No.18382]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2011年09月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が近くて大変便利。物価も安い。繁華街もあり、住宅街もあるので好みに合わせて住まいの場所なども選べます
  • 悪いところ 少々治安が悪いかも。繁華街があるので、夜とかは酔っ払いもいるので、女性は少々気おくれするかもしれません。
買い物
  • 5
商店街が安くて便利。きちんと活気のある商店街があるので、買い物には大変便利です。しかもお安い♪商店街をぶらぶらするだけでも楽しいと思います
おすすめスポット
淀川河川敷
季節のいい時期は気持ちいいです

2014/04/10 [No.15492]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2014年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便が良いので住んでいるが、特に満足している事はない。 ただ、駅の周辺には商店が多いので買い物や外食には便利な場所。
  • 悪いところ 空気が臭い。 道が狭くて、きたない。 住んでいる家の周辺には、商店などが少ないので、買い物をするにも不便。
買い物
  • 3
徒歩での買い物は不便だが、自転車、自家用自動車を使えば、大型スーパーマーケット、個人商店が多くとても便利。

2014/04/07 [No.14718]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅十三駅
  • 住んでいた時期2010年02月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最寄り駅が3つあり、スーパーも近い。都心部に近いのに、騒音がほとんどないので、落ち着ける。移動も自転車ですべて済ませられるので、楽。
  • 悪いところ 道が狭い。一方通行の道が多いので、移動が大変。歩道が舗装されているところといないところがあり、されていないところはこけそうになるくらい危ない。
グルメ
  • 4
塩元帥というラーメン屋さんが歩いていける距離にある。行列のできるラーメンやさんなので、かなり自慢。チャーハンと塩ラーメンがお勧め。
買い物
  • 4
スーパーとコンビニが選べるくらいたくさんある。24時間営業のスーパーがほとんどなので、夜遅くに買い物に行けるので助かっている。
電車・バスの便利さ
  • 5
新幹線・JR・地下鉄・阪急どれもが最寄りなので、簡単に大阪市外にも出る事ができる。バスも通っているので、梅田に出るのも気軽。
おすすめスポット
淀川河川敷
川べりをあるいているだけで、心が穏やかになる。散歩コースにもってこい。

十三駅の住まいを探す

ページトップへ