【大阪市鶴見区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/01[No.71025]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅今福鶴見駅
- 住んでいた時期1997年10月-2017年02月
-
大型ショッピングセンターのイオンが徒歩圏内にあり、小学校や中学校も近く、近くに大きな病院もあるので、不自由に感じたことがほとんどありません。
-
大きな道に面している歩道などが少し狭いことや、子どもが多いので遊んでいる声なども目立ちますが、そこまで気にならないです。
医療については、コープおおさかという大きな病院をはじめ、小さなクリニックも多く、とても安心して暮らすことが出来ると思います。
2016/03/31[No.62821]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅門真南駅
- 住んでいた時期2010年04月-2012年04月
-
暴走族なども少なく非常に治安がいいように思われがちではあるが
最近そうでもないようなきがするであります。
-
マック ココイチ コンビニなどもあり
外食チェーン店がたくさんあり
食べ物に困らないのかもと思います。
多分ですが 新婚補助制度が大阪市内だとあり
大阪府と大阪市の境目にあるため非常に
いい場所だと思われる・
2017/02/25 [No.71998]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅徳庵駅
- 住んでいた時期2004年07月-2017年02月
-
公園が多く、子供の遊ぶ場所が確保出来るので安心して遊ばせる事が出来る。
また、スーパー等商業施設も多く用途に合わせて利用出来るのが良い。
-
交通量の多い道路の歩道が狭くすれ違いにくい。また、歩道の整備が悪い。近所にカフェが少ないのでちょっと残念です。
市バスがあり桜の通り抜けの時は、終点まで乗れば着くので乗り換えなしで、そこまで混まないのでとても便利です。
JRを利用することが多く、乗り換え無しで梅田に行けるのが良い。
遅延が多いのがマイナスポイント。
- おすすめスポット
鶴見緑地
- 昔、花と緑の博覧会があり季節折々花がたのしめる。特に、桜の季節には池の淵に咲いている桜が水面に写りとても綺麗です。
また、緑地内にある〝いのちの塔〟には世界の珍しい植物が鑑賞出来る。
気候のいい季節は、広場でピクニック気分を味わえたり出来る。バーベキュー場もありとても人気があります。
子供も思いっきり遊ばせることが出来、ボール投げの特訓なども良くしました。
子供が年少の頃までは夏になると噴水で水浴びを楽しみました。
近辺の子供達が集まり賑やかでした。
ポイントで遊具がある遊び場があるので、ボールなどの遊びに飽きた時に遊ばせたりしました。
子供がいるご家庭でも、友達同士のレジャーにもお勧めスポットです。
2017/02/01 [No.71025]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅今福鶴見駅
- 住んでいた時期1997年10月-2017年02月
-
大型ショッピングセンターのイオンが徒歩圏内にあり、小学校や中学校も近く、近くに大きな病院もあるので、不自由に感じたことがほとんどありません。
-
大きな道に面している歩道などが少し狭いことや、子どもが多いので遊んでいる声なども目立ちますが、そこまで気にならないです。
医療については、コープおおさかという大きな病院をはじめ、小さなクリニックも多く、とても安心して暮らすことが出来ると思います。
2017/01/25 [No.70714]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅横堤駅
- 住んでいた時期1988年07月-2007年03月
-
自転車で行ける範囲に鶴見緑地公園という、大きな公園があり遊びに行ったりのんびりするのに何回も使うぐらい、落ち着く場所があるのが良かったです。
-
昔からの住宅がたくさんあり、その分裏道も多かったです。そこには人がもう住んでない廃墟や、立ち退いたままのパチンコ屋などかあり少し治安が良くないかなと思います。
市バスがいろいろな方面に向かっているので、車がなくてもおでかけするには全く不便なく過ごせます。また、電車も地下鉄もJRも通っており便利です。
- おすすめスポット
鶴見緑地公園
- 広大な敷地で運動するにもよく、ピクニックをするにもちょうど良い芝生もありオススメです。
2017/01/13 [No.70028]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅放出駅
- 住んでいた時期2007年11月-2017年01月
-
古くからある住宅街で地域の自治会もしっかりしている。新しい住人も溶け込みやすい。
スーパーや学校、病院など生活に必要なものが徒歩圏内で事足りる。
大阪や京橋などの都心にも電車1本で5〜10分程度でいける。
-
古くからある住宅街で商店街もあるものの、人口の割にコンビニが少ない気がする。
深夜に外食出来るところが限られていて、特に日・祝は殆どない。
徒歩圏内にスーパーが複数ありそれぞれ特色がある。肉なら〇〇が質が良い、魚は〇〇が新鮮でしかも安い、〇〇は月曜日は10%引きなど、値段と品質の両方から選択出来る。
JR東西線は非常に使い勝手がいい。京橋まで5分、北新地まで10分程度で電車1本で着く。しかも終電が遅くまである。
- おすすめスポット
今津公園
- 今津公園内には野球などが出来るグラウンドがあり、周辺には子供を遊ばせる遊具やジョギングコースもあり、休日には子供からお年寄りまで楽しめる安らぎのスポットになっている。季節によっては花見やBBQに興じるグループも見受けられる。
2016/12/19 [No.69598]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅徳庵駅
- 住んでいた時期2011年03月-2016年04月
-
駅から近く、近くにコンビニ、スーパー、美味しい居酒屋がある。
むかしながらの商店街は寂れているが、車で数分いくと大型ショッピングモールや、スーパーがあり、電車で数分あれば梅田、京橋まで行ける、東大阪市と隣接しており、閑静な住宅街がある。クリニックもまあまあある。
-
深夜になると人影が少なく、寂しい。スーパーも駅近くには1つしかなくて不便。
これといった魅力がなく、店が次々と閉店、若者向けの服屋が皆無。
車があると高速の入り口も近く、郊外に出かけるのに便利。しかし、そこに行くまではかなり細い道を通るが、自転車や歩行者が多く、危険に思うこともある。
- おすすめスポット
イオンモール鶴見緑地
- デパートに出かけることなく、流行の服が買える。
2016/07/01 [No.65244]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅放出駅
- 住んでいた時期1996年07月-2016年07月
-
都会すぎず、田舎すぎず、交通の便も良いという点でので、ここに住むのはとても便利で、気に入っています。
-
住宅が多いのでショッピングは少ししにくい、また、これは良い点にもなるが、地域行事が多すぎるので大変です。
近くに、たくさん病院があり、困った時にすぐ病院があるというのはとても心強いと思います。ですが、どこも混んでいることが多いです。
2016/06/16 [No.64826]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅放出駅
- 住んでいた時期2003年01月-2016年06月
-
閑静な住宅街という言葉が相応し。夜は静かで治安も良く、最近ではファミリー層が多い。
また、区内に大型ショッピングモールがあったり、都心部まで電車で20分以内でアクセスできるなど、生活面も充実。
-
レンタルビデオ店や本屋などが少なく、ショッピングモールまで買いに行かなくてはならない。夜遅くまで食事ができるレストランはない。
かなり良いと思う。電灯が多く夜道は明るい。パトロールはそこまで見かけない。交番の数は平均といったところ。風俗店は皆無、パチンコ店も少ない。
- おすすめスポット
鶴見緑地公園
- 区民の憩いの場、スポーツやBBQなど家族や友人と楽しく過ごすことができる。また、近くに温泉が出来たので休日を過ごすにはもってこいの場所。
2016/06/03 [No.64465]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅放出駅
- 住んでいた時期1996年11月-2016年06月
-
区内にJRと地下鉄が走っているので交通の便が良い
大きな緑地公園もあり、プール、テニス、フットサルコートや、温泉もある
-
近くに映画館が無く、見に行くには電車に乗る必要がある
うるさいバイクが多く、近くに病院もあるので救急車もうるさい
JRと地下鉄があり、バスも沢山走っているし、車が無くても大丈夫なくらい便利だが、赤バスが無くなってしまって少し不便になった
2016/05/23 [No.64038]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅横堤駅
- 住んでいた時期2013年06月-2016年03月
-
同じような子育て世代が多く、妻も子供も友人が出来やすい環境でした。
区役所が近いのも便利。
買い物はイオンがあり、ライフ、コープ、ドラッグストアがあり助かりました。
-
警察署、消防署が近いため、なほぼ毎日出動の際のサイレンがうるさかった。昼間なら良いのですが24時間なので子供の寝かしつけに苦労しました。
歩道が狭いのに車道を走らない自転車ばかりで危険です。避けようともしてくれない。ベルを鳴らしてきます。
コンビニも複数あり便利ですが、夜は若者がたむろして怖いです。
診療所が多く、内科だけでも選択出来ます。
逆に選択肢が多くセカンドオピニオンの際は違う診察結果になりどこを信じたら良いか決められなかった。
車があれば便利です。
函館市場、鎌倉パスタ、マック、かむくら、かっぱ寿司。
イオン内にも複数あるのでその日の気分でえらべます
あるに超したことはないのですが、駐車場が高く家計を圧迫させてます。
駅近くならばなくても充分暮らせます。
- おすすめスポット
鶴見緑地公園
- 隣駅ですが自転車ですぐです。
バーベキューが安く出来たり、花や湖、世界の庭が設置されています。花博の名残りでしょう。
園内には遊具もあり子供も楽しめましたし、夏には浅い川で遊ぶこともできます。秋は紅葉、春は花見です。
大阪市鶴見区の住まいを探す
- 借りる
-
大阪市鶴見区の賃貸物件 全2,345件
- 買う
-
大阪市鶴見区の住まいに関するよくある質問
- Q
大阪市鶴見区は住みやすいですか?
大阪市鶴見区(大阪府)の住民が投稿した43件のレビューによると、大阪市鶴見区の住みやすさは5点満点中3.34点で、28%のユーザーから「とても良い」、42%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/02/08 02:13現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
大阪市鶴見区に住んで良かった点はありますか?
大阪市鶴見区(大阪府)の住民は、買い物に関する満足度が高く、5点満点中3.79点と評価しています(2023/02/08 02:13現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
大阪市鶴見区で入居可能な物件はありますか?
2023/02/08 02:13現在、スマイティには大阪市鶴見区(大阪府)で入居可能な賃貸物件が2,345件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。大阪市鶴見区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。