【交野市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/10/25[No.58051]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期1998年05月-2015年10月
-
駅が近いこと。子供が多く、若々しい雰囲気がある。大阪にもかかわらず山の方のため、空気がきれい
近所との交流が深い
-
都会が遠い
駅の電車数が少し限られる。
道が狭く、交通が不便。
自転車で少し南の方へ向かうとかえるときに登り坂になり非常に大変
のびのびした環境で育てられると思います。
また、子供が多いため、中の良い友人を作ることも可能。
比較的治安が良い
- おすすめスポット
天の川
- 織姫と彦星のあの有名な話の聖地説があります
2016/12/17[No.69473]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期2007年07月-2010年03月
-
大阪都心部まで30分程度であるが、家賃が安い。また、高地には富裕層が多数いるような比較的治安の良い地域である。
-
駅前にコンビニがある程度で、車がなければ非常に不便である。飲食だけでなく、医療施設なども駅前には全くない。
駅前の駐車場は終日停めても安く利用できる。
また駐輪場も充実している。
狭い道路が多いため、大型車は不便である。
- おすすめスポット
星田神社
- 人が少ないが初詣などに行ける。
また景色も良い。
2016/12/17 [No.69473]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期2007年07月-2010年03月
-
大阪都心部まで30分程度であるが、家賃が安い。また、高地には富裕層が多数いるような比較的治安の良い地域である。
-
駅前にコンビニがある程度で、車がなければ非常に不便である。飲食だけでなく、医療施設なども駅前には全くない。
駅前の駐車場は終日停めても安く利用できる。
また駐輪場も充実している。
狭い道路が多いため、大型車は不便である。
- おすすめスポット
星田神社
- 人が少ないが初詣などに行ける。
また景色も良い。
2016/12/14 [No.69344]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅河内磐船駅
- 住んでいた時期1987年04月-2016年12月
-
空気が綺麗 ハイキングコースがあり登山もできる ウォーキングやランニングできる場所が多いです 夜中がシンとしているので情感がいいです。
-
買い物が不便な点。隣の市に行かないとろくなものが買えないのが駄目といえば駄目な点です。スーパーはあるんですがそれだけです。
JR、京阪と両方使えるので便利いいです。大阪、京都と共に20分程度で行けます。交通の便は満点ですね。バスは本数が少ないので不便です。
- おすすめスポット
星のブランコ
- 吊橋日本一の高さ。
2016/08/14 [No.66148]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅私市駅
- 住んでいた時期1988年04月-1999年10月
-
市民の森があり、ハイキングコースになっている。コースを通って「くろんど池」まで、ちょうど健康によいハイキングだ。水辺ではバーベキューもできる。さらに、水道水も淀川の水ではなく、自然水で味が良い。空気もおいしい。大阪京橋まで、30分でいける。夕焼けがきれい。
-
ハイキングコースで観光地ということで、普通のスーパーやコンビニが遠い。しかも、坂で山を下りなくてはならない。買い物や外食には、車かバイクが必要だ。生活インフラは良くない。しかし、超田舎ではない.ちょうど良いバランス。
小学校はあるが、幼稚園や中学校は少し遠い。車のない家庭ではすこしつらいだろう。ただ、高校以上になると、電車に乗れば枚方市駅まで10分くらいだから、どうにでもなる。
坂が多いので、買い物には車かバイクが必要だ。山を下りるか京阪交野市駅までいけば、スーパーがある。徒歩圏内にコンビニはなかった。
- おすすめスポット
くろんど池
- 自然の中でハイキングをして、バーベキューができる。
2016/07/29 [No.65841]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅交野市駅
- 住んでいた時期2013年05月-2016年07月
-
適度に田舎であり、都会の喧騒のような五月蠅さはない。
比較的、のんびりした人間が多い。
少しだけ足を伸ばせば、だいたい買いたい物も買える。
-
やはり、田舎だけあって人通りが少ない。
商売をする上で不向きな土地柄と言える。
夏になると、とっても蚊が多い。
教育熱心な親御さんが、多いのか分からないが、これだけ少子化が叫ばれているのになぜか学習塾が異常に多い。
あんまり、つぶれたという話も聞かないから結構流行っているのだろう。
病院は、割と揃っているし、整骨院、マッサージ屋さんが、ひしめき合っている。
最初に交野に来た時、こんだけ競合がたくさんあって、喧嘩にならないのが、
不思議だった。
車が無いと生活出来ないレベルです。
そのくせ、コインパーキングが異常に少ないです。
田舎なのに、車を停めれる場所は少ないです。
2016/04/05 [No.63017]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅私市駅
- 住んでいた時期1995年04月-2010年06月
-
豊かな自然とハイキングコース。水と空気が美味しい。水道水は淀川の水ではなく山の水である。しかも、大阪市内まで30分程度で行ける。
-
私市駅付近にスーパーがないので、買い物に行くのに車がないと少し不便である。また、坂が多いので駅まで歩くと疲れる。
府民の森ハイキングコースで、山を上っていくと、1時間ほどでくろんど池がある。バーベキューや釣りもできる。
2016/02/13 [No.61260]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅河内磐船駅
- 住んでいた時期1995年04月-2016年02月
-
・自然が多く虫や鳥が多く見られる。
・昔ながらの町並みが残る。
・交通が便利なのに土地が安く住宅の費用が安くすむ。
-
・戦災で焼けておらず、昔の道が多々残っており道が狭く曲がっている。
・地主が多く、家賃も高く、契約条件にうるさいため、新しい産業やお店が出店しずらい。
小学生未満の医療費が無料で、有名な小児科があり人気がある。子供たちはおっとりしていて地域の年寄との交流も多く、犯罪も少ない。
第二京阪道路が開通し、大阪や京都へ出るのに便利。徐々に道路沿いに店舗もできだし、車で買い物やレジャーを楽しめる。
山が近く、田んぼや畑も多く残っており、緑も多い。川遊びもできる程綺麗。滝やハイキングコース、ボルタリングの施設もあり、駐車場も広いのでアウトドアレジャーに最適。
- おすすめスポット
岩船神社
- 歴史のある神社で大きな石をご神体としており、その石の間を通りぬけるコースがある。
2015/10/25 [No.58051]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期1998年05月-2015年10月
-
駅が近いこと。子供が多く、若々しい雰囲気がある。大阪にもかかわらず山の方のため、空気がきれい
近所との交流が深い
-
都会が遠い
駅の電車数が少し限られる。
道が狭く、交通が不便。
自転車で少し南の方へ向かうとかえるときに登り坂になり非常に大変
のびのびした環境で育てられると思います。
また、子供が多いため、中の良い友人を作ることも可能。
比較的治安が良い
- おすすめスポット
天の川
- 織姫と彦星のあの有名な話の聖地説があります
2015/06/21 [No.53879]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅私市駅
- 住んでいた時期2005年04月-2015年06月
-
人柄が良くて、とても地域で人を見守ろうという感じがする。正月には、私の地区ではもちつき大会が開かれ、小学生から大人まで、幅広い年代の人がやってきます。
-
市区町村税が高い。その割には、あまり住民サービスが良くない。たとえば、私のよく行く図書館では、本が全然ない。
河内森駅周辺には、枚方、京橋まで一回乗り換えればいいだけのアクセスの良さ、JRでは、乗り換え無しで、京橋、尼崎、三宮方面までいけるので、そのあたりは郊外にしては恵まれていると思います。
地理的に、津波が来ることはまずありませんが、土砂崩れが特に怖いです。私の住んでいる地区は、山のすぐ近くなので、特にです。
治安はいい部類に入ると思います。つい最近、うちの交野市に警察が出来ました。(それまでは、隣の市の枚方警察署が所轄でした。)
2014/12/05 [No.47050]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期1989年03月-2014年12月
-
とても静かで近くに公園もあり、住みやすい町です。近所の方々も干渉しすぎることもなく、挨拶程度のほどよい関係です。
-
近所にあまりいいお店がなく、友達が遊びにきたときなど、案内できなくて困っています。また、スーパーも早くしまってしまうので、仕事帰りの買い物ができず、週末にまとめて買うようにしています。
近くに大きな公園や、春に桜がきれいに咲くスポットもあり、緑の多い環境が気に入っています。住宅地なので、とても静かで住みやすいです。
2014/11/17 [No.45157]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅星田駅
- 住んでいた時期1989年01月-2014年11月
-
閑静な住宅地なので、安心して住むことができます。仕事でほとんど家にいないのですが、特に近所づきあいの必要もなく、気楽に暮らせています。
-
駅の周辺にお店が少なく、買い物は、少し離れた総合スーパーまで週一回ペースで買出しに行っています、徒歩圏に総合スーパーがあればいいと思います。
閑静な住宅地で公園も近くにあり、環境はとてもいいと思います。空気もきれいで、安心して生活することができます。
交野市の住まいを探す
交野市の住まいに関するよくある質問
- Q
交野市は住みやすいですか?
交野市(大阪府)の住民が投稿した36件のレビューによると、交野市の住みやすさは5点満点中3.24点で、28%のユーザーから「とても良い」、31%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/02/08 03:36現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
交野市に住んで良かった点はありますか?
交野市(大阪府)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.59点と評価しています(2023/02/08 03:36現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
交野市で入居可能な物件はありますか?
2023/02/08 03:36現在、スマイティには交野市(大阪府)で入居可能な賃貸物件が789件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。交野市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。