【横須賀市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/04/15[No.74735]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅追浜駅
- 住んでいた時期2021年04月-2023年03月
-
追浜駅が京急線の特急電車の停車駅であり、電車利用者にとっては大変便利で、スムーズな移動を可能にする点が良かった
-
地域によっては坂が多く、徒歩や自転車での移動が大変。足腰が鍛えられると考えることもできるが、体を痛める原因になり得る
飲食や日用品の買い物は、サンビーチ追浜で十分足りる。また、追浜銀座商店街にも色々な店があり、買い物は追浜駅周辺で問題ない
- おすすめスポット
サンビーチ追浜
- 追浜駅を出てすぐのところにあるショッピングセンターで、京急ストアやドコモショップ、ドトール、100円ショップ、歯医者などが入っており、利便性が高い
2014/11/18[No.45239]

- 1
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅県立大学駅
- 住んでいた時期2004年06月-2014年11月
-
都心へのアクセスしやすい点なみ近くのお店品揃えが良クオリティの高いお店が多く並ぶ個人経営のパン屋さんなどがあり朝時間がない時は重する
-
快特列車が止まらないので少し早め家を出なければならないなど不便しかし子供が遊べる場所が少なく残念である
ネイビーバーガーなど雰囲気のいいお店がおおい点、海外の文化に触れることができ日本のバーガーに比べてボリューミーな点も良い、
- おすすめスポット
海軍巡り
- 異国の文化手軽に触れることができる
2023/04/15 [No.74735]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅追浜駅
- 住んでいた時期2021年04月-2023年03月
-
追浜駅が京急線の特急電車の停車駅であり、電車利用者にとっては大変便利で、スムーズな移動を可能にする点が良かった
-
地域によっては坂が多く、徒歩や自転車での移動が大変。足腰が鍛えられると考えることもできるが、体を痛める原因になり得る
飲食や日用品の買い物は、サンビーチ追浜で十分足りる。また、追浜銀座商店街にも色々な店があり、買い物は追浜駅周辺で問題ない
- おすすめスポット
サンビーチ追浜
- 追浜駅を出てすぐのところにあるショッピングセンターで、京急ストアやドコモショップ、ドトール、100円ショップ、歯医者などが入っており、利便性が高い
2017/04/19 [No.73011]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅浦賀駅
- 住んでいた時期1997年08月-2017年04月
-
海と自然があるのでリラックス出来ます。
とりあえず、車やバイク自転車が無くても徒歩でなんとか生活出来るのが良いです。
-
チェーン店の飲食店が少ない、大きなショッピングセンターが少し遠いこと、老後を考えると少し心配です。
後、海風の影響でガスボイラーの耐久性が悪くなったり鉄筋の錆が気になります。
海の幸は美味しいです。横須賀中央付近には飲み屋にも
新鮮な魚介類料理有りますし、朝から居酒屋開いてます。
6時頃から8時半までは、定期的に始発の特急が浦賀より出てるので座って勤務出来ます。
バスも、小型バスも運行しておりアクセス良いですね
ごみの分別は、少し甘いかと?厳しい横浜市よりですが
空気は、きれいですが、海風が強いときが有ります。
温暖な気候で、横浜市で雪でも横須賀は雨ですね。
- おすすめスポット
矢切の渡し船?
- 浦賀湾を15分程度で渡し船で移動出来ます。
東叶神社と、西叶う神社をその船を使うと
最短距離で参拝できるので便利です。
2つの神社をめぐると特典が有ります。
2017/03/20 [No.72522]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅久里浜駅
- 住んでいた時期1996年10月-2016年01月
-
海が近くにあり、比較的のんびりしている人が多い。買い物も商店街や大型スーパーなどがあるため、目的に応じて選べるところも良いと思う。治安も悪くない。
-
昔から住んでいる人が多いため、近所付き合いが濃厚だったり、町内会が幅をきかせてたり、いわゆる老人の街になりつつある。
年に数回、米軍基地の解放日があり、制限はあれど中に入ることができる。買い物も、飲食も可能。観光客も多く押し寄せるので昼頃にいくと入場制限されることも。
- おすすめスポット
温水プール
- ゴミ処理の熱を活かした温水プールが都内では考えられないほど安くて使いやすい。人も多くないので行きたいときに行けるのが嬉しい。しかし、駅から遠く、道も暗いので冬の夜は注意。(駐車場はあります)
2017/03/19 [No.72485]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅京急大津駅
- 住んでいた時期1986年04月-2010年07月
-
横須賀市は海あり山あり、太平洋に面していて気候もそう激しくなく住みやすい環境。大型スーパーなどドンドン出来て買い物し易いです。居酒屋も幅広いジャンルであるし、飲みに行くのも楽しい、美味しい!
-
小さい子供を遊ばせられる公園やウォーターパークのような施設がもっと充実していると、ありがたいですね。
横須賀中央駅周辺の美味しい焼き鳥、釜飯の居酒屋が最高。そして、一本裏通りに入ると隠れたところに美味しい紅茶の喫茶店があり、ここのロイヤルミルクティーが美味!
平成町には、たくさんの大型店があり、食料品から衣服、医薬品、電化製品など買い物はこの一帯で済んでしまう。
毎年恒例、8月には横須賀港にて大きな花火大会があり、見事です。そして、横須賀ベースの計らいで一般人もベースから大きなピザを片手に花火を楽しめます。
- おすすめスポット
平成町の海沿い道路から浦賀方面に向けてのドライブ
- 開けた空間と海を楽しめる。途中で魚市場経営の食堂で新鮮な魚料理を堪能。
2017/03/12 [No.72313]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅汐入駅
- 住んでいた時期1971年10月-2017年03月
-
気候が良い。豪雪地帯でもないし、亜熱帯地域でもない。台風も直撃する事は稀だと感じている。一年中過ごしやすい。
-
電車での都心への通勤や通学は楽ではない。バス通りまでかなり歩く必要がある地域がかなりある。山や坂が多く平らな地域は少ない。
道路事情が大変良い、都心へのアクセスはもちろん何処の地方へ行くにも車利用で横浜横須賀道路を使えば便利。
バスの路線はたくさんあるが、バス停までの道のりが長い地域が多い。山坂がおおいので、自転車であちこちサイクリングするには大変だ。
緑も公園も多く東京湾側からは房総半島を、相模湾側からは湘南江ノ島の向こうに富士山と素晴らしい景色が楽しめる。気候が良く過ごしやすい。
2017/02/25 [No.71992]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅横須賀中央駅
- 住んでいた時期2013年02月-2017年02月
-
のんびりした街であり、買い物にも一通りのお店が揃っているので、便利だと思う。
また海から近いので夏の季節は海岸沿いを歩くと気持ちがいい。電車で30分で古都、鎌倉へ行けるのも魅力だと思う。
-
坂が多く仕事等で疲れていると憂鬱になるときがある。
どちらかというとお年寄りの街であるため、あまり若い世代がいないように思える。
そのためかガッツリ系のお店(伝説のすた丼、丸亀製麺、ゴーゴーカレー)が少ないように思える(米軍基地近くにアメリカのハンバーガーを意識したネイビーバーガーはあるが、それほど大きくもない)
映画館やゲームセンター、大型ショッピングセンター、デパートもあり飲み屋街もあり、老若男女問わず一通りの文化や生活については一通り揃っていて特に生活していくうえでは不便を感じさせない街である。
- おすすめスポット
ヴェルニー公園
- 最寄り駅はJR横須賀駅で、この公園から湾を隔てた向こうに米軍基地と海上自衛隊基地が見え、よく潜水艦や艦艇が停泊しているのが見られ、まさに「海軍の街」だと実感できるスポットである。
2017/02/04 [No.71248]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅追浜駅
- 住んでいた時期2008年04月-2017年01月
-
小さいながらもところどころに公園があり、子育て世代におすすめです。もともと幼稚園は多いのですが、横浜市との市境ということもあり選択肢は広いです。幼稚園であれば待機になることはまずないと思います。また、駅前から3方向に商店街が続いており屋根がついているので、雨の日も濡れずに移動できるのも気に入っています。
-
ファミリーレストランがないのが残念。スーパーはあるので日常の買い物には困りませんが、総合ショッピングセンターはないので金沢八景・金沢文庫まで出るか、車で横須賀方面に出ることが多いです。
小児科が2つあります。休診日が水曜/木曜とずれがあるので、かかりつけの医者が休診の時ももう一方にかかることができ安心です。
- おすすめスポット
野島公園
- 公園でバーベキューが楽しめるほか、先になると潮干狩りが無料で出来ます。リスやタヌキを見かけるほど自然豊かです。子供が遊べる遊具もあります。厳密には横浜市ですが自転車や徒歩で行ける範囲です。
2017/02/01 [No.71043]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅久里浜駅
- 住んでいた時期2016年01月-2017年02月
-
京浜急行とジェイアール横須賀線の二駅が利用可能なので便利。商店街や大型スーパーが徒歩圏内にあるので買い物には困らない。バスがたくさんあるのでバスでの移動もできる、
-
道が暗いので夜は危険なところがある。おしゃれな飲食店が少ないので、誕生日会などやる場合は不便。お年寄りが多い。車の運転マナーがあまり良くない気がする。
病院は多いと思う。大きな総合病院はないかもしれないが、個人病院がたくさん。久里浜デンタルクリニックは先生も優しく腕もいいのでおすすめ。新しいのでそんなに混んでないので予約もとりやすい。
イオンでトリミングをやってくれるし、ペット用品もだいたい揃う。ドッグランは少し車で行けばいろんなところにある。散歩してる犬も多い。動物病院も車で行けばかなりたくさんある中から選べると思う。
電車は京浜急行とジェイアール横須賀線が使える。横須賀線は時間がかかるが、始発駅なので確実に座れる。成田にも一本で行けるので便利。バスもいろんなところに出ているが終バスが早いのが難点。ジェイアール久里浜駅はバスが少ない。
- おすすめスポット
くりはま花の国
- 季節によって様々な花が咲く。また公園も広々していて気持ちがよく、上まで行けば景色も良い。少し小洒落た?レストランがある。犬も入れる公園である。
2017/01/30 [No.70970]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅衣笠駅
- 住んでいた時期1990年01月-2000年09月
-
商店街があり、大体の生活用品は揃うので便利だと思います。
飲食店も何件かあるのでランチやお茶もできたりします。
-
少し駅から離れた場所だと坂が多かったりするので年配の方は大変かもしれない。
坂が多い為、車があったほうが便利。
保育園が多いので待機児童が少なく、入りやすい。子供が多いので住んでて元気になる。小児科はどこも混んでたりします。
2017/01/25 [No.70732]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1994年06月-1998年02月
-
同世代の家族が多かったので、多少の騒音にはおおらかであった。子供達も近所の公園などに連れ立ってよく行っていた
-
JR..私鉄の両駅から距離があるので、深夜、早朝は歩かないといけない。また高速道路の出口に近かったので、かなり飛ばしてくる車がいたので、小さな子供には危険だった
緑も多くて静かなので、子供達にはいい環境ではないかと思う。産婦人科が少なくなっているのが難点でうる。
- おすすめスポット
大楠山
- 横須賀の中心部から近く、横須賀市のいろんな所に登山口があって、それぞれの景色を楽しむ事が出来る。また300M級の山なので、老若男女問わずに気軽に登れる。また麓には阿部倉温泉と言う、知る人ぞ知る秘湯もあるので、登山後に疲れた体を癒せる
横須賀市の住まいを探す
横須賀市の住まいに関するよくある質問
- Q
横須賀市は住みやすいですか?
横須賀市(神奈川県)の住民が投稿した115件のレビューによると、横須賀市の住みやすさは5点満点中3.59点で、24%のユーザーから「とても良い」、41%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/22 11:41現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
横須賀市に住んで良かった点はありますか?
横須賀市(神奈川県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.42点と評価しています(2023/09/22 11:41現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
横須賀市で入居可能な物件はありますか?
2023/09/22 11:41現在、スマイティには横須賀市(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が2,971件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。横須賀市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。