【都筑ふれあいの丘駅の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市都筑区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/11/11 [No.68612]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 横浜市営地下鉄グリーンラインしか使えないため、出かけるのが少し手間に感じるかもしれません。乗り換え回数は多くなるし、運賃も割高です。しかし日吉に乗り換えなしで行けるのはいいかもしれません。
2015/07/30 [No.55333]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 東京への出勤の方も多くて、朝は市が尾駅行きがとても本数が多いが混んでいる場合が多い。センター南行きバスは始発が6時30分とおそい。
2014/09/12 [No.40314]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 近くの駅、都筑ふれあいの丘駅からは、横浜線の中山、東横線の日吉、そしてブルーラインのセンター南と北にでられるので、全く不便はない。
2014/01/08 [No.259]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 市営地下鉄が2本走っているので便利だが、実際には街の中の移動は緑道を自転車で走ればたいてい事足りる。それよりも地下鉄が東急(東横線・田園都市線)およびJR横浜線とアクセスしているおかげで、どこかの電車が不通になっても別ルートで帰れる。……ただ、都心からは若干遠いので、子どもが都内の高校や大学に行くような年齢になると多少心配。
都筑ふれあいの丘駅の住まいを探す