【横浜市都筑区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/10/03 [No.57445]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅センター南駅
- 住んでいた時期1998年10月-2015年10月
- 地下鉄やバスが充実していて他の区へ行くにも東京へ行くにもとても便利に時間もそれほどかからずに行ける。
2015/07/30 [No.55333]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 東京への出勤の方も多くて、朝は市が尾駅行きがとても本数が多いが混んでいる場合が多い。センター南行きバスは始発が6時30分とおそい。
2015/06/20 [No.53824]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅川和町駅
- 住んでいた時期2010年04月-2012年03月
- 横浜市営地下鉄のブルーライン、グリーンラインがあるので移動に困ることはありません。どちらもそれほど混雑もしませんし、快適に利用することができます。
2014/10/09 [No.42739]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅仲町台駅
- 住んでいた時期1999年07月-2008年03月
- 横浜方面や二子玉の方へ行くのであれば便利ではあると思うが、隣のセンター南や北の方がより便利なのは確かです。さらに、地下鉄は高額なので定期券の金額が大きくなってしまいます。
バスは特に利用する方はいらっしゃらないかと思われます。
2014/09/26 [No.41805]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅センター北駅
- 住んでいた時期2005年09月-2007年02月
- ブルーラインとグリーンラインの市営地下鉄しかとおっておらず、東京方面に出にくいし、料金が高い。通勤通学には電車は不便です。
2014/09/12 [No.40314]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 近くの駅、都筑ふれあいの丘駅からは、横浜線の中山、東横線の日吉、そしてブルーラインのセンター南と北にでられるので、全く不便はない。
2014/07/30 [No.33674]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅中川駅
- 住んでいた時期2011年08月-2014年07月
- 横浜市営地下鉄のブルーラインとグリーンラインが通っていて、横浜、新横浜には乗り換えなしでいけし、東京都心や羽田空港へも乗り換え一回で行ける。
2014/07/30 [No.33648]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅センター北駅
- 住んでいた時期1996年03月-2014年07月
- 市営地下鉄が便利。区役所・郵便局や総合病院、大型ショッピンセンター・デパートがあり住みやすく、便利である
2014/06/04 [No.26563]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅中川駅
- 住んでいた時期2002年02月-2014年06月
- 地下鉄一本で、横浜までいけるので、鎌倉、湘南方面に行くのも便利。また、新横浜へは15分。新幹線のりようが便利。関西方面だけでなく、東京駅にもすぐ行けるので、都心から帰ってくるときもそれほどの高額でなく速い。
2014/05/10 [No.21130]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅センター南駅
- 住んでいた時期2000年04月-2014年05月
- 市営地下鉄の利用駅がセンター南、ふれあいの丘など、利用できるし日吉方面、横浜方面、中山方面、あざみ野方面、といろいろとあり便利である。
横浜市都筑区の住まいを探す