【あざみ野駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市青葉区)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全33件

2014/07/10 [No.31020]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2001年05月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 道が広く自動車を運転するには非常に運転しやすい。また緑も多く環境が良い。近くには商業施設もあるので便利である。
  • 悪いところ 車があれば近くの商業施設に幾分には不便はないが、徒歩圏内にその様な施設がないのが残念である。また、246をまたぐのに時間がかかる。
環境
  • 4
道が広く自動車を運転するには非常に運転しやすい。また緑も多く環境が良い。近くには商業施設もあるので便利である。

2014/06/08 [No.27571]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2003年09月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 同じ町に25年くらい住んでいますが、子供の同級生のお母さんの付き合い、団地内での近所付き合いなど顔の見える関係があるのがいいですね
  • 悪いところ 近くに映画を見る場所がない、駐輪場など駅前の整備が遅れているし、金額が高い、バスのロータリーが狭すぎる
子育て・教育
  • 5
幼稚園、保育園、学童、学習塾、公共施設や、病院など充実してると思います。今住んでいる場所は大規模な団地ですが月に一回階段の掃除があり、コミュニケーションツールとしては欠かせないものになっています
買い物
  • 4
東急ストアは系列のクレジットカードで買い物するとポイントラッキー券が発行されてポイントがたまりやすいし、いろんな企画があって、頼りになります。
治安
  • 4
特に大きな事件もなく、子供が小さい時期から住んでいるので知り合いが多く安心です。顔の見える関係は安心できます。
おすすめスポット
江田東急ストア
他の同ストアに比べて規模が若干小さいのですが、通勤途中で立ち寄りやすく、日常よく使うものの価格設定が安いのが気に入っています

2014/06/03 [No.25777]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期1995年05月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物に便利であり、病院・クリニックも多い、交通の便も電車の場合および自動車の場合どちらもよい、スポーツ施設も多い、生活環境がよい、緑も多い
  • 悪いところ 特に不満なポイントはないので無理やり回答をしなければならない。神奈川県横浜市に住んでいるが物価が高いし、住民税も高い、
車の便利さ
  • 5
東名高速道路のインターチェンジに近いのでどこに行くにも便利である。また電車での移動も東急田園都市線があり非常に便利である。
おすすめスポット
東急田園都市線の環境の良い場所
なし

2014/06/03 [No.25588]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2006年12月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅から歩ける距離で同世代が多く、新幹線、空港のアクセスも良いので、規制にも便利。空気もきれいなので、住みやすい。
  • 悪いところ 坂が多く、平坦な道が少ない。少子化と逆行してるので、学校は児童・生徒数が多い割に狭く、余裕がない。郊外にしては不動産が高すぎる。
子育て・教育
  • 3
公園が多いので、子供の遊び場には比較的困らない。ただ、都内と違って児童館がないので、室内遊びは地区センターを大人と共有している。
グルメ
  • 4
探せば結構おいしい店がある。ただし、高い店が多いので、安く済ませたいなら、あまりおすすめできないエリアだと思う。
買い物
  • 3
そこそこ揃っている方だが、イオン系に弱いので、近くにイオンモールがない。あざみ野に関していえば、大きな商業施設がないので、買い物はやや不便。
おすすめスポット
特になし
特になし

2014/05/12 [No.23384]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が多くて大きな公園もあり以前からの実家があるので自分が本当に住み慣れたところである。また交通の便もよい。
  • 悪いところ 公園や文化施設が充実しているは反面、住宅街のためコンビニや商店・スーパーが近い徒歩圏にない車を使えば車では近い範囲に何でもあるが徒歩がきつい
医療
  • 4
近隣には個人病院も多くしょきの病気なら個人病院がとっても便利で大学病院等の大きな病院も数多く点在してるので弁理です。
電車・バスの便利さ
  • 4
麻生区自体は、細長いのですが小田急線の新百合ヶ丘を中心に交通の便がとてもいいし小田急ため線が麻生区を縦断するように走ってる。
自然
  • 4
全体に自然が豊富でかといって田舎でない(1部田舎はあるが)また高級住宅街も多く街並みや街路樹がとても整備されてる。
おすすめスポット
60周年記念公園
おおきなしぜん公園でほかに何があるわけじゃないけどいい

2014/05/11 [No.22439]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期1994年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・お店が揃っていて買い物には困らない ・田園都市線や市営地下鉄など電車の利便性が高い所 ・病院もそこそこありいざという時困らない
  • 悪いところ ・近所のスーパーがいつも行ってるスーパーより高めな所 ・地下鉄の運賃が高めな所 ・本屋の品揃えが微妙な所
買い物
  • 4
一通りお店が揃っていて非常に便利 隣駅のたまプラーザはお店の専門性が高めで非常に良い スーパーも多いので買い物には困らない

2014/05/10 [No.19720]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2005年12月-2011年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 整備された住宅地で町並みもきれいである。区画整理もしっかり出来ておりブランドイメージが大変よい土地柄である。
  • 悪いところ 駅からのバスの本数が少なく徒歩によることも多々あった。人口増加傾向にある土地であるため、駅までのアクセスが今後の課題である。
子育て・教育
  • 5
有名私立中学校が近隣に出来たため通学には便利な土地になった。公園よく整備されており、町内会の行事もしっかり行われている。
おすすめスポット
なし

2014/04/15 [No.17417]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 緑が多い。公園が多く、また公園同士が緑道で繋がっているため、散歩やランニングにはもってこいのコースである。
  • 悪いところ 東京方面への電車が混む。田園都市線はラッシュ時には以前ほどではないが、ギュウギュウ詰めになることが多い。
買い物
  • 4
ショッピングモールが多いので、飲食店がたくさん入っている。フードコートから本格的な料理を提供するお店、アルコールも飲めるお店も多く、お店探しで困ることはない。

2014/04/05 [No.13665]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 公園が多く自然を残した街創りが計画的になされている。車道、歩道を独立させている場所も多く、閑静。田園都市線、横浜市営地下鉄があり交通至便。
  • 悪いところ 港北ニュータウン方面は大規模都市開発がされてきたため人口が日々増えてきており、土日は混雑になることも・・・、仕方ないけれども。
子育て・教育
  • 5
自然が多く閑静。塾等の教育支援環境や交通も充実しており、中学~高校~大学と通学できる距離にあり落ち着ける場所。
買い物
  • 5
たまプラーザへは徒歩圏、港北ニュータウン内のセンター北へは自転車圏。それぞれ百貨店やショッピングセンターがあり、コンビニ店舗も多数あり、近距離圏でほぼ全てが完結できるほど便利。
電車・バスの便利さ
  • 5
東急田園都市線で渋谷方面、途中大井町線乗り換えで品川方面、横浜市営地下鉄で横浜、また、途中の新横浜から新幹線へも乗り継ぎが可能で便利である。

2014/03/05 [No.3112]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田園都市線と市営地下鉄と両方のりいれていてとても便利。 スーパーがいろいろあって良い。 おいしい個人のお店が多い。
  • 悪いところ 駅前があまり発展していない。 新しいお店が定着しにくいのか、開店してはやめるということが結構多い気がします。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの本数がとても多くて時間を調べなくてもバス停に行けば5分以内にバスが来ることが普通。 電車もとても多い。

あざみ野駅の住まいを探す

ページトップへ