【川崎市宮前区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/05/09[No.74864]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅鷺沼駅
- 住んでいた時期2019年07月-2023年04月
-
駅前にはファストフード店、ダイソー、本屋などいろいろな種類のお店があり、最寄りだけで買い物が済む点が便利でよかった。
朝7時から開店しているスーパーもあって、朝早くから買い物も出来、駅の近くにコンビニもたくさんあって買い物がしやすかった。
交通面に関しては、急行が止まるので、渋谷に行く場合は乗り換えもなく早く着くのでよかった。
利用者も時間によっては多すぎず、快適に電車を利用することができた。
-
市役所が坂の上にあったので、市役所に用がある時は坂を登るのが大変でした。
坂が多い地域なので、平坦な道が中々なく、外で走るなど運動をするには不向きだなと思いました。
飲食店のチェーン店はそれなりにあるのですが、駅前に居酒屋が少ない印象でした。
個人経営っぽい居酒屋がいくつかある印象です。
いつも同じ居酒屋を利用していましたが、チェーン店が増えてくれると入りやすくて楽しみが増すかな、と思います。
急行が止まる駅なので、時間を有効活用したい人にはおすすめです!
渋谷や二子玉川まで、急行であれば直ぐに着きます。
終電も早すぎず、鷺沼終点なので遅くまで遊ぶことができます!
2016/05/31[No.64322]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎台駅
- 住んでいた時期2009年06月-2014年08月
-
駅の周りにスーパーやドラッグストア、本屋などがあるので仕事帰りに寄って帰れるところ。また駅の周りに病院や美容院も多いところ。
-
とにかく坂道が多いところ。駅まで向かうのにアップダウンがある。駅の周りに店は多いが、居酒屋は1店舗しかない。
公園が沢山あり。子ども達が楽しく遊んでいる姿を沢山見かけます。閑静な住宅街なので子育てにはとても良い土地。
- おすすめスポット
電車博物館
- お子さん連れが多く入場されてます。昔の電車が飾ってあったり、運転シミュレーションが出来たりと子どもが楽しめるスポットになってます。
2023/10/28 [No.75671]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎台駅
- 住んでいた時期2019年04月-2023年10月
-
大きなスーパーがいくつか建っていて、買い物にはそれほど困らない。電車に乗って溝の口や二子玉川にも行けるので休日の遊び先にもそこまで困らなかった。
-
駅前に飲食店などがほぼ無いので、食べに行くとかがしづらい。住宅街なため、遊べる施設も宮崎台には少ない。
遊べるスポットはほぼ無いので、他のところに出かける必要がある。一本で渋谷まで行けるので、そこまで困らないかも
騒音等は気にならなかった。たまに大通りでうるさいバイクが走ってる。深夜の駅前もそこまでうるさくないイメージ
- おすすめスポット
ドンキホーテ
- 深夜も営業しているので、買い物に便利
2023/05/09 [No.74864]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅鷺沼駅
- 住んでいた時期2019年07月-2023年04月
-
駅前にはファストフード店、ダイソー、本屋などいろいろな種類のお店があり、最寄りだけで買い物が済む点が便利でよかった。
朝7時から開店しているスーパーもあって、朝早くから買い物も出来、駅の近くにコンビニもたくさんあって買い物がしやすかった。
交通面に関しては、急行が止まるので、渋谷に行く場合は乗り換えもなく早く着くのでよかった。
利用者も時間によっては多すぎず、快適に電車を利用することができた。
-
市役所が坂の上にあったので、市役所に用がある時は坂を登るのが大変でした。
坂が多い地域なので、平坦な道が中々なく、外で走るなど運動をするには不向きだなと思いました。
飲食店のチェーン店はそれなりにあるのですが、駅前に居酒屋が少ない印象でした。
個人経営っぽい居酒屋がいくつかある印象です。
いつも同じ居酒屋を利用していましたが、チェーン店が増えてくれると入りやすくて楽しみが増すかな、と思います。
急行が止まる駅なので、時間を有効活用したい人にはおすすめです!
渋谷や二子玉川まで、急行であれば直ぐに着きます。
終電も早すぎず、鷺沼終点なので遅くまで遊ぶことができます!
2023/04/20 [No.74772]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅宮崎台駅
- 住んでいた時期2018年03月-2023年03月
-
駅周辺に、一通り買い物できるお店が揃っている。
教育熱心な家庭が多く、子育てが充実している。
スーパーの選択肢が多く便利。
-
坂道がとても多い。自転車は電動でないと難しい。
賃貸の賃料や、分譲の金額が都内並みに高い。
老後は住みづらいかもしれない。
帰国子女が多く、教育水準が高い。
スポーツでも勉強でも、活躍している部活が多くバランスがとれている。
都内にも横浜方面にもほどよい距離で、静かなベッドタウン。
小さな駅だが、利用者の多さを見ると、住みやすさが理解できる。
2023/04/06 [No.74644]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅鷺沼駅
- 住んでいた時期2019年04月-2023年02月
-
家賃が安く、それでいて治安が良い。
最近ではスーパーも新しく出来、自炊する人間としてとても助かった。
通勤アクセスも田園都市線急行停車駅と◎
-
坂が多く、体力がないと徒歩分数が長い場所に住むのは辛いかもしれない。
また、飲食店がこれといってないため、そこの楽しみは少ない。
治安の良さも相まって隣駅のたまプラーザには教育施設が豊富。
幼児期から青年期まで学習機関には事欠かない。
鷺沼駅にはサッカークラブもあり、運動の英才教育も可能。
- おすすめスポット
高津公園
- 広い公園。
ひなたぼっこが出来る。
2023/02/22 [No.74307]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期2021年02月-2023年02月
-
公園が近くにあり、子供がいるファミリー層には人気なエリアかと思います。近くにもスーパー、ホームセンターもあり車がなくても困りません。たまプラ、あざみ野、宮前平と駅に出やすいです
-
北部市場、大通りが近い為トラックの音や、バイクの音がうるさいのが気になる方には不向きかな。市場が近いせいかカラスも多めかな
自然や、緑が多い宮前区だと思ってます。初山幼稚園近くの、とんもり公園にはホタルも見れるくらい、水がキレイ、自然豊かな地域だと思ってます。
- おすすめスポット
菅生緑地
- この辺ではとても珍しい、大きい公園があります。平日、土日ともに
子供連れ、家族、カップルにもおすすめです。すごく広いので小さいテントを広げてお弁当たべるもよし。虫探しもいいと思います。夏になればカブトムシ、クワガタにも出会えるかも。最近になってですが、公園内のトイレを整備したのでとても綺麗です。近所に来た際は是非行って見て下さい
2022/01/07 [No.73937]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅鷺沼駅
- 住んでいた時期1999年03月-2022年01月
-
自然環境も良いし、交通の便も良い。
宮前区は治安も良く子育て環境としては、とても良かった。
渋谷まで最短で17分程度で、川崎駅より渋谷の方が出やすい。
車なら東名と第三京浜のインターが近いしR246も通っていて便利です。
田園都市線の下りの終電が鷺沼止まりなので寝過ごす心配もなく、渋谷からの深夜バスも利用できる。駅からの路線バスも遅くまで走っている。
鷺沼駅周辺は市と東急とで再開発がされる。
-
随分改善はされたが通勤電車は覚悟が必要、夜の下りも混んでいる。
区役所が遠いのと、大きなショッピングモールなどが駅前にはない。
日用品は十分買えるが、それ以外は港北ニュータウン、たまプラーザ、二子玉川あたりに行った方が色々見れる。
電車が田園都市線のみなので、止まると大騒ぎになる。
バスで他路線まで行くか、歩いて横浜市営地下鉄に行くかのみの選択肢。
坂道が多いので車や自転車は電動が必須。
通勤以外は車がメインの移動をしているのですが、東名川崎はすぐ近く、第三京浜や首都高も15分位で乗れる。
246も(あまりないが)空いてれば10分程度で都内に入る。
買い物も大きな店舗は駐車場が充実している。
川崎というと治安が悪いイメージがあるけど、それはどちらかと言うと海側の話で、宮前区はとくに県内でも上の方に来る治安の良さです。
たまに大きな事件も起きるが全体的には平穏な感じだしガラの悪い人もあまり見かけない。
我が家は駅から7,8分のところですが、たまに野生動物を見かけます。
公園も多いし少し歩けば、まだまだ畑や果樹園など周りにあります。
2017/04/12 [No.72908]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅宮崎台駅
- 住んでいた時期2012年04月-2017年04月
-
住宅街で静かな町で高速道路のインターも近く車はあるので遠出も近場の外出も便利で住みやすい。また、小学校の教育水準も高いため子どもを育てる環境としても近くに公園も多く良いと思います。
-
最寄り駅は各駅停車しか止まらない駅ではあるが多くの人が通勤や通学で利用しているために人は非常に多いが最寄り駅から徒歩圏内で行ける飲食店が非常に少ない。
通勤時に最寄り駅まで徒歩で行く途中でファミリーマートが3件あってファミリーマート率が他の地域に比べると高い。
2017/03/22 [No.72544]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅宮崎台駅
- 住んでいた時期1987年12月-2017年03月
-
住んでいる人が比較的上品であり、多様な世代が生活している。子供が多く活気がある。公園も多く整備されている。
-
都心に遠い。都心に向けた鉄道が混雑している「。鉄道のルートが限られており、鉄道事故や悪天などの時の混雑が激しい。
ファッションや家電の店が少ない。
ただし電鉄系や独立系の食品スーパーは多く、また駐車場も整備されており便利。
東名高速の川崎インターに近く便利。道路も東急が開発したエリアなので概ね広い。片側2車線の路線もあり、信号待ちも多くない。
駅前やコンビニ前でたむろしたりばか騒ぎするような若者が少ない。
ホームレスの生活者がほぼいない。喧嘩をしている場面も少ない。街路灯も多い。
- おすすめスポット
中華料理店北京
- 安くておいしい
2017/01/26 [No.70766]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮前平駅
- 住んでいた時期1998年04月-2017年01月
-
役所などの公的機関が近く、各種手続きをしにいきやすいため、行きたいときに必要な書類の申請ができるので、手続きのために会社を休んだりする必要がない。
-
坂が多く疲れて帰宅するときにさらに疲れる。さらに年齢的に高齢になると生活が困難になると思われる。電動でない自転車の利用はかなり困難である。
都心まで30分で出ることができる。最終電車は隣の鷺沼駅まで行くので、都心で仲間と遅くまで楽しむことができる。さらに鷺沼まで寝過ごしても徒歩圏内の場合もある。
2017/01/19 [No.70441]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅宮前平駅
- 住んでいた時期2000年01月-2017年01月
-
駅に近く、いろいろな地域に移動しやすい。
同世代の子どもや親が多い。教育熱心。
慣れてしまうと住み易い。
アクセスが良い。
-
商店が少なく、買い物の選択ができないのだ、
隣の駅に行かなくてはならない。坂が多く、歳を重ねたらつらいかもしれない。
皆さんが情報を共有しています。
また、子どもの親同士が協力して、あそばせたりします。
幼稚園なども親子で楽しめます。
- おすすめスポット
宮前平公園の桜
- 春になると桜が咲き、坂を登るのもたのしくなります
川崎市宮前区の住まいを探す
川崎市宮前区の住まいに関するよくある質問
- Q
川崎市宮前区は住みやすいですか?
川崎市宮前区(神奈川県)の住民が投稿した111件のレビューによると、川崎市宮前区の住みやすさは5点満点中3.61点で、24%のユーザーから「とても良い」、40%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/11/29 11:10現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
川崎市宮前区に住んで良かった点はありますか?
川崎市宮前区(神奈川県)の住民は、車の便利さに関する満足度が高く、5点満点中4.17点と評価しています(2023/11/29 11:10現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
川崎市宮前区で入居可能な物件はありますか?
2023/11/29 11:10現在、スマイティには川崎市宮前区(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が2,716件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。川崎市宮前区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。