【鎌倉市の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/10/16 [No.77191]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅長谷駅
- 住んでいた時期2009年10月-2024年10月
- 子どもが多く住んでいるので、一緒に学校へ行ったり遊んだりしている。小さな公園も大きな公園もあるので遊び場所には困らない。
2023/05/11 [No.74888]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅大船駅
- 住んでいた時期2005年04月-2023年05月
- 出産から子どもの教育については、エリアで最も大きな総合病院があること、保育園や幼稚園、小学校が近場にあることなどで環境は非常に良いです。
2017/05/19 [No.73364]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅鎌倉駅
- 住んでいた時期2002年04月-2015年11月
- 子供の数はそれほど多くないのでしっかり見てもらえて安心。公園や海、山も近くにあるので遊び場には困りません!
2017/01/23 [No.70639]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅大船駅
- 住んでいた時期2005年07月-2017年01月
- 近年は綺麗な産院が2つできたので出産したい人にはオススメ。大きい公園が近くにないが、そこそこ自然の近い環境なので、子育てには悪くない。
2017/01/14 [No.70186]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅大船駅
- 住んでいた時期2012年10月-2017年01月
- 子育て世帯は多いので子連れで暮らしやすいが、その割に行政の支援が足りていない。
雨の日でも遊べるログハウスなどの施設を充実させて欲しいという要請も何十年もスルーされているとのこと。
観光だけでなく、暮らしやすさに力を入れて欲しい
2016/08/26 [No.66419]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年03月-2016年08月
- 幼稚園から大学まで近くにあるから全部地元で通えれば相当電車賃が浮くと思う。
実際私も高校まで徒歩通学でとても楽でした
2015/11/14 [No.58647]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅鎌倉駅
- 住んでいた時期1980年12月-2015年11月
- 自然が多いので、子育て方法もナチュラル系を推奨している保育園や幼稚園が多い気がします。東京の子育ても経験しましたが、やはり、子供のために自然が多いなかで育てたい。海や山のいきものに実際に触れられる事は素晴らしい経験です。
2015/09/02 [No.56286]

- 2
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅大船駅
- 住んでいた時期2008年07月-2015年09月
- 小学生の学習やスポーツに関しては、近隣の自治体と比べると格差を感じる。
市の体育館や学習センターで行われる講座内容がもっと充実されるといいのでは?
高齢者向け、幼児向けが多すぎる。
2015/08/22 [No.55927]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅大船駅
- 住んでいた時期2014年03月-2015年08月
- 地域の方や保護者は学校に関わろうとする姿勢が感じられ、教育レベルも高い。通学路に毎日パトロールしてくれる地域の方がいて安心する。
2014/12/01 [No.46794]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅鎌倉駅
- 住んでいた時期1970年06月-2014年12月
- 山あり、海あり。自然で遊ぶならば、十分楽しめる。鎌倉ならではの、文化を学ぶ教育の機会があり、郷土愛が育つと思われる。
鎌倉市の住まいを探す
借りる
鎌倉市の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW、8/12~8/15、年末年始
買う