【西宮駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県西宮市)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~37件を表示 / 全37件

2014/05/02 [No.18409]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JR西宮駅から電車に乗れば、神戸に15分、大阪に10分、京都に40分程度で行けますのでとても電車が便利でした。
  • 悪いところ 山と海とに挟まれているので、幹線道路が限られています。そのおかげで国道が、日々渋滞がとても激しいです。
遊び・イベント
  • 3
阪神の本拠地である甲子園が、目と鼻の先なので良く野球を見に甲子園球場に行きました。また、浜辺の公園は広いので良くバーベキュウが気軽にできました。

2014/04/10 [No.17241]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期2004年12月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 交通の便がよい。商業施設が多く、暮らすのに便利である。図書館が充実している。都市にしては比較的緑がある。
  • 悪いところ 物価が高い。不動産が高い。子育てはしにくそう。東西移動に比べると南北移動が充実していない。とくに南北に走る道路の歩道がせまい。
子育て・教育
  • 2
近年マンションが乱立し、学校が足りていない。公立高校が弱く、一流大学に進学するには私立高校に行くことが必須である。結果、受験競争が激しく、小学校高学年になると塾に通う児童が多い。
買い物
  • 4
多くの店舗があり、買い物が楽しい。西宮ガーデンズは西日本を代表するショッピングモールといえる。コープこうべが強い。
電車・バスの便利さ
  • 4
大阪、神戸に近く、鉄道もJR・阪急・阪神と3線ある。南北の移動も阪神バスと阪急バスが通っていて比較的便利。
おすすめスポット
甲山森林公園
バスで30分程度で自然豊かな環境に行ける。遊歩道等も整備されている。

2014/03/21 [No.9034]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大阪や神戸にも近く便利だし、住宅街なので子育てをするにも環境がよく、子どもの遊べる施設も充実していて住みやすいと思います。
  • 悪いところ 阪急沿線へのアクセスが少ししづらいので路線バスの新路線ができるともっと便利になると思うのでできてほしいです。あとは住民税がもう少し家計にやさしくなると嬉しいです。
子育て・教育
  • 4
子どもの遊べる施設や、公園が充実していると思います。また、医療費も乳児医療証を提示すれば無料で診察をうけれるのでありがたいです。
買い物
  • 4
駐車場も充実している阪急西宮ガーデンズやららぽーと甲子園など家族や友人と1日ゆっくり遊べる施設があり便利です。
車の便利さ
  • 3
国道2号線や、43号線など大きい道路が充実しているが、少し小さめの道路は人口が増えたせいもあるのかよく渋滞している。
電車・バスの便利さ
  • 4
東西にJR、阪急、阪神が通っているので、3WAY利用が可能で、行き先や用途別に使いわけられてとても便利です。また、特急や快速なども停車します。
おすすめスポット
キッザイル
阪神西宮駅の近くにあるキッザイルというカフェはおもちゃや遊具があり、子どもたちが遊んでいるあいだ親はゆっくりお茶することができます。

2014/03/20 [No.8811]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期2003年02月-2007年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーやコンビニが駅からも家からも近く、自転車で行ける距離にオシャレなカフェや雑貨屋さんがあった。
  • 悪いところ 2号線沿いにラーメン屋さんがたくさんあったけど、どこも駐車場がなく、車で行くには不便な気がしました。
グルメ
  • 5
駅から徒歩で行ける距離にオシャレなカフェや居酒屋があり、深夜まで空いている。 自転車で行ける距離に、ラーメン激戦区があり、食べ比べできる。

2014/03/18 [No.6503]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期1988年05月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 家が大きい、庭が広い、土地が広い、公園がある、買い物が便利、どこに行くにも結構便利、で名古屋大阪金沢の中間
  • 悪いところ 田舎で雪が降る、車のタイヤを冬場に変えなくてはならないし、雪が降ると外に出るにも億劫になるのが悪いとこ
買い物
  • 3
西宮ガーデンがあって、そのほかにもシヨッピングセンタがいろいろある、とても便利な街、グルメにも事欠かない。神戸も近い

2014/03/18 [No.6434]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期1982年04月-1985年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 阪神パークや甲子園球場も近く、遊び場が多かった。大阪にも通いやすく、買い物などにも便利だった。近所も親切な人が多かった。
  • 悪いところ 特に大きな不満はなかったが、地元にはお洒落なお店はあまり多くなかった気がするので、大きな町までいかなくてもそういう個性的なお店が多ければよかったと思う。
医療
  • 4
県立西宮病院など大きな総合病院もあって安心。親戚が難産だった時もこちらの病院で対応してもらって大きな事故にならなかったとのこと。
おすすめスポット
甲子園球場
高校野球も生で観戦できます。

2014/03/04 [No.2682]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西宮駅
  • 住んでいた時期2013年07月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅や街まで近いが、住宅地のため夜は静かで環境がいい。 道路の大規模工事をしているため、歩道や道がきれいになってきた。
  • 悪いところ アパートの前の道が一方通行なので、回り道で家に帰ること。地域的に駐車代が高いので、2台持ち死したいが金銭的に厳しい。駅は近い方なので、必須ではないですが・・・。
グルメ
  • 5
洋菓子メーカー「ツマガリ」の本店がある。店はいつもお客さんでいっぱいで、市内・県内でもお土産に買うほどの人気店。クッキーが秀逸。
買い物
  • 4
スーパーがたくさんある。西宮ガーデンズもあるので、市内で大概の買い物はできる。三宮・大阪も電車で15分なので、便利。
電車・バスの便利さ
  • 4
阪急と阪神と2種類のバスが走っている為便利。JR・阪急・阪神電車すべての駅があるので、神戸・大阪へのアクセスが最高に便利。
自然
  • 5
六甲山が近いため、どこからでも緑が見える。春には桜並木で有名な川も近いので、お花見に行ける。南にいくと海とヨットハーバーがあるため、景色がとてもいい。
おすすめスポット
西宮ガーデンズ
なんでもそろうが、人でごった返すことがないのでのんびり買い物できる。

西宮駅の住まいを探す

ページトップへ