【札幌市中央区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)[評価4](5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全66件

2014/09/12 [No.40375]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅大通駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便がいい、道内最大繁華街なので、欲しいものはすぐに手に入る。 また交通の便もいいので、車が無くても不自由はしない。
  • 悪いところ 田舎から来たというのものあるのですが、周りの騒音や夜遅くまで人が活動している音がうるさい。お祭りの時などは特にひどい。
グルメ
  • 5
飲食店の数も多いだけあって、選びたい放題。 また、ランチなどは競合しているのもあって低価格でおいしいものを食べることができます。 また、多少離れた場所であっても交通の便がいいのですぐに行くことができる上、待つことがないのでノーストレスです。
おすすめスポット
すすきの
繁華街で食べたいものが食べれる上、人の活気がすごい

2014/07/31 [No.34164]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市内の中心部なのでなんでも徒歩で行ける。車を必要としないので、維持費や交通費 がかからない。光熱費が安い。
  • 悪いところ 近くのスーパーがなくなったのですごく不便。子供がいない時は気にならなかったが、生まれてからは公園が少ない、あっても遠い。
子育て・教育
  • 3
もう少し学校の近くだったら住んでいたいが、離れていて不安。治安は悪くないと思う。交通量は多いが、多い分スピードを出す車が少ないので安心。タクシーも多く夜は明るい。
医療
  • 5
どこに行ったらいいか迷うほどあります。たくさんあるのでセカンドオピニオンもしやすいです。とにかく徒歩圏内になんでもある。
電車・バスの便利さ
  • 5
全ての交通機関が徒歩圏内にあるので、すごく便利です。地下道も発達しているので冬でも大変さはないです。

2014/07/30 [No.33052]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅さっぽろ駅
  • 住んでいた時期2014年08月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心で駅にも近く、買い物、遊びに不自由ないので、住み心地は、バツグンですよお、食べ物もおいしいですよう
  • 悪いところ 人どおりが、はげしくってときどき、ゴチャゴチャ感じますよう、でも、雪も多いですしね、寒さに弱かったけどねえ
グルメ
  • 4
とにかく、買い物、たべもの、にも不自由しないお生活がおくれますし、いいとおもっていますよう、住むのに

2014/07/16 [No.31757]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅さっぽろ駅
  • 住んでいた時期1989年04月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 職場から近くなったので、通勤が非常に便利になった。 雨などでも、すぐ地下歩行空間などに入れるので助かる。
  • 悪いところ 買い物が多少行きにくい。かなり街中なので、スーパーなどのお店があまり近くになく、多少買い物に不便を感じる。
グルメ
  • 4
徒歩圏内に飲み屋さんなどがたくさんあるので、いつでも気分で選び放題で飲みに出れるし、帰りもとても楽。

2014/06/29 [No.29577]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大通駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2013年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 狸小路や大通は商店が多く、買い物で不便を感じることはあまりありません。勤務先が大通公園周辺にあるのですが、冬でも徒歩で通勤できます。
  • 悪いところ 観光客や飲食店の利用者が多く、夜はたまに若者がうるさい時があります。静かな環境を求める方は、慎重に場所を選んだほうが良いと思います。
グルメ
  • 4
特に狸小路周辺は、オーナーのこだわりや心意気が感じられるような店が多いと思います。最近は2条市場周辺も充実して来ました。
買い物
  • 3
狸小路や大通は、デパートもあるのでほとんどのものが購入できますが、ホームセンターのような大型店がないのが少々不便です。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄、バス、市電、JRがほぼ徒歩圏内で利用できます。狸小路や地価歩行空間を使うと、冬でも雪に関係なく便利です。
おすすめスポット
狸小路商店街周辺
手ごろで美味しい店が増えている

2014/06/25 [No.29014]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅さっぽろ駅
  • 住んでいた時期1980年08月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 市内中心部に近くにあり、通勤、通学、すべての面で非常に便利である。 中心部にありながら 緑地、公園等も近い。
  • 悪いところ とくにないが、強いて上げると住宅地の中なので、スーパーや飲食店等が少なく日曜日、夜間外出等にやや不便を感じる。
災害
  • 5
札幌市中央区は、地震、水害被害、台風被害等、自然災害が他県に比較しても著しく少ないと思われる安全な所です。

2014/06/06 [No.27004]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中島公園駅
  • 住んでいた時期2009年01月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ご飯や飲みに行った時、徒歩でもすすきのから帰って来れる。 ペットを飼っているので中島公園が近いのでお散歩に行きやすい。
  • 悪いところ 駐車場や近隣のお店が値段が高い。大きな道路が近いので、中路に入ると路駐が多く道が狭いのに交通量が多いので歩いていると危ない。
グルメ
  • 5
美味しいお店がたくさんあるし、ホットペッパーなどに掲載しているお店もたくさんあるので、美味しくお安く楽しめます。
ペット
  • 3
近くに公園やペットショップ、ドッグカフェもあるので、住む分には快適です。 ただドッグランは近くにないので、車をお持ちじゃないと遠出には大変だと思います。
おすすめスポット
中島公園
花見も出来るし夏になれば池の近くで座りながらビールも飲めます! お祭りもやってたり、大きい公園ならではの楽しみ方が出来ます。 ひろいのでイベントなどやってなくてもお散歩などに最適です。

2014/06/05 [No.26892]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中島公園駅
  • 住んでいた時期2002年08月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 中島公園という大きながすぐ近くにあるので、朝のジョギングなどで利用しやすいなぁと感じております。また、近くにホテルがあり、その中のエステなど利用しやすいです。
  • 悪いところ 夜中の公園はやはり人通りもなく、静かなので、一人で歩くのが怖いです。また、すすきのから近いですが何もないです。コンビニくらいで
買い物
  • 4
最近は特にリニューアルや新しいビル建設で初進出のお店などが増えてきており色々なジャンルのお店を見て楽しむことができる
電車・バスの便利さ
  • 4
交通機関はなんでも中央区に集中しているので、どこに行くにしても不便がないです。その分、みちが分からないこともありますが。

2014/06/05 [No.26789]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅さっぽろ駅
  • 住んでいた時期2011年06月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自分が業者と相談して建てた家なので愛着があります。円山の南側に位置しているので、日当たりが良く眺望も良いです。近所も良い方が多く、私が単身赴任中は皆さんで我が家を見守ってくれていたようです。
  • 悪いところ 急な坂道と道路幅が狭いこと。特に冬季間は排雪がなく、道幅がますます狭くなってしまい、車を出し入れするのも不便になります。
医療
  • 3
バス経路上や徒歩圏内に大学病院や総合病院もあり、医療機関には事欠かないが、個人病院が次々閉院し、かかりつけの病院がなくなったことが残念。
買い物
  • 3
徒歩圏内にスーパーマーケットや食材が豊富な個人商店が複数あり、買い物には不便はない。しかし、コンビニが少なく、スーパー閉店後の買い物に苦労することがある。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスの便数は多くはないが、比較的空いている。終電の時間が早いが地下鉄駅まで歩くことも可能なのでそれほど苦ではない。
おすすめスポット
藻岩山麓
気軽に登れる山であり、頂上から見る札幌市内が一望できます。

2014/06/03 [No.25976]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅さっぽろ駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物、スーパーが近く、遅くまで開いている。また、駅まで徒歩での移動可能、娯楽施設もある。病院も近くにある。すすきのまでも、歩く事可能。
  • 悪いところ 特に不満はないが、冬期間を考えると、駅に更に近ければ良いのだが。オシャレなカフェのようなものがもう少し有ると更に良いのだが。
医療
  • 4
近くに大きな病院が3か所、クリニックも色々なものがある。休みに開いているかどうがが少々問題ではあるが。
買い物
  • 2
スーパーは夜遅くまで開いており、コンビニも近くにある。札幌ファクトリーには、多数のテナントもあり、良
遊び・イベント
  • 4
ファクトリーがあり、映画館、ゲームセンター、マッサージ、色々なものが揃っている。少々移動すれば、街中へも行ける。

札幌市中央区の住まいを探す

ページトップへ