【札幌市厚別区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/09/14[No.77096]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅ひばりが丘駅
- 住んでいた時期2016年07月-2024年09月
-
新さっぽろ駅まで一駅なので、歩いて移動もできる。
新札幌は医療機関、買い物、レジャーとギュッと詰まっていて、ここだけで完結できるのが良い。
-
特に不満はないのですが、映画館があったら嬉しい。
冬はそり遊びで賑わう公園があるのですが、駐車場があるほどの大きな公園ではないので路上駐車が多い。
周りに公園がいくつもあったので、日替わりで楽しめてよかった。
医療機関も充実しているので、安心して子育てができる。
2016/11/05[No.68225]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1990年03月-2006年03月
-
地下鉄とジェイアール駅まで自転車で10分以内、小学校と中学校が徒歩10分以内、、スーパーマーケットが徒歩五分以内にあり、便利でした。
また、同年代のファミリーが数多く住んでいるので、住みやすかったです。
-
駅まで行かないと、買い物するところや遊ぶところがあまりないこと。冬になると、雪がかなりつもり、片側二車線の道路が一車線になるところ
ジェイアール、地下鉄、市営バス、民間バス、タクシーがあり、交通の移動には不自由を感じない。道路の道幅も広く自家用車での移動も楽です。
- おすすめスポット
アークシティ
- 様々なお店が入ったショッピングセンターがあり、飲食店も数多くあるところ。近くにも大型店ショッピングセンターやホテルがあるところ。
2024/11/06 [No.77258]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1990年07月-2024年10月
-
地下鉄もJRもあるし、ショッピングモールもある。
公園もあるし、生活していく上で沢山のものが揃っていて便利。
-
雪。
北海道全体に言える事だが。
それから場所によっては雪捨て場が遠かったり
利用しにくかったりと非常に不便だったりする。
色んなジャンルの物があり、どれも美味しい。
さすが北海道。
その日の気分で和食か洋食か、そばかピザかなど
ジャンルで迷うことはあれどお店の美味い不味いで悩む事がない。
- おすすめスポット
カテプリ
- ゲームセンターから子供向け施設、スーパーまで
何でもあり、隣接するDUOには電気屋も出来た。
それから医療施設も出来たので本当に何でもあります。
2024/09/14 [No.77096]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅ひばりが丘駅
- 住んでいた時期2016年07月-2024年09月
-
新さっぽろ駅まで一駅なので、歩いて移動もできる。
新札幌は医療機関、買い物、レジャーとギュッと詰まっていて、ここだけで完結できるのが良い。
-
特に不満はないのですが、映画館があったら嬉しい。
冬はそり遊びで賑わう公園があるのですが、駐車場があるほどの大きな公園ではないので路上駐車が多い。
周りに公園がいくつもあったので、日替わりで楽しめてよかった。
医療機関も充実しているので、安心して子育てができる。
2023/05/11 [No.74887]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期2007年03月-2023年03月
-
JRと札幌市営地下鉄の2路線使えるため非常に便利です。
またバスターミナルもあり、買い物、通学、通勤と
足に困ることはありません。
-
駅ビルが複雑で、初めて訪れた人はかなり迷うと思います。
若い人は札幌駅方面で用事(買い物、食事)をするので
その世代向けのお店は少ないように思います。
厚別区は公園の多い街です。
また公園といってもとても規模の大きいものから小さな公園まで様々あり、用途に合わせて選び遊ぶことが出来ます。
- おすすめスポット
ひだまりロード
- 札幌市白石区から北広島まで続いている自転車、歩行者道路です。サイクリングはもちろん散歩やジョギングをしている人も多く、みんなに愛されている道路です。
2017/03/26 [No.72610]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期2010年01月-2017年03月
-
JR、地下鉄両線乗り入れの新札幌駅に近い。
ショッピングモールがある。(サンピアザなど)
治安が隣の白石に比べて良い。
札幌駅、大通駅周辺より人が少ない。
新千歳空港へのアクセスが良い。
札幌南ICが近い。
-
大通、すすきのへは地下鉄で時間がかかる。
近くにおしゃれな飲食店が少ない。
厚別図書館が狭く蔵書が少ない。北広島図書館の方が断然良い。
新さっぽろ駅周辺の道路が狭い。
新さっぽろ駅周辺のサンピアザ、イオン、カテプリ、Duoのショッピングモールが便利。
家電量販店が駅近くにあると完璧です。
スターバックスコーヒーがあると良いと思います。
2017/02/14 [No.71650]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1995年12月-2011年03月
-
親の同世代ファミリーが多かったので、自分と同じ年齢の子が周りに沢山いました。親同士仲良かったり町内会のイベントなど沢山あり、子どもにとってはとても過ごしやすかったです。
地下鉄・バス・JR、全ての交通機関が揃っているので本当に便利でオススメです。
-
駅周辺の家賃、土地代など高め。ペット可の賃貸物件が少ない。
少子化により子どもが減っている。昔からある公園遊具が古くなり、新しくしたり直すのではなく、取り壊されているのが多い。
電車は普通・快速・特急全てが停車する。
街(札幌駅)まで快速で7分。
バスも10レーン以上あるので基本的にどこでもいける。
地下鉄は東西線になります。
大通駅まで15分程で着きます。
- おすすめスポット
新札幌周辺
- 新札幌店内が大幅リニューアルした。
駅周辺には水族館、青少年科学館、子どもが遊ぶ施設があるため子どもと一緒に楽しめる。
2017/02/04 [No.71239]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期2015年11月-2017年02月
-
地下鉄、JR、バスすべてあり、交通の便が非常に良い。最近駅ビルも新しく生まれ変わり、街中まで出なくてもなんでもそろいます。
-
交通の便がいいので車を持っていないのですが、駅から少しでも離れると、やはり車がないと不便だなーと感じるかもしれません。
サンピアザ内に病院も薬局もあるので、寒い時期などはとても便利です。眼科、皮膚科、内科等があります。待ち時間もそこらへんでお買い物しておけばいいので、苦になりません。
車がないと行けませんが、おいしいお店が点在しています。駅の裏にある、グリーンの外観のチキンやさんもおすすめです!
JR、地下鉄、バスすべてあり、車がなくても住めます。これは北海道ではなかなかないので、おすすめポイントです。
- おすすめスポット
サンピアザ
- 最近駅ビルが新しくなり、とてもきれいになって、ごはんやさんやカフェがとても充実されています!ボールディングがあったりして、子供も大人も楽しめます!
2017/01/02 [No.69863]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期2016年06月-2017年01月
-
飲食店、スーパー、ガソリンスタンド、学校が近い範囲に揃っている。
新札幌、厚別、ひばりが丘駅がそれぞれ徒歩10分圏内で移動に便利。
高速道路、12号線もすぐのため車の移動も便利。
-
毎晩パトカー、救急車のサイレンがなる。
夏は、毎朝ラジオ体操がうるさい。
すすきので飲んだときにはタクシー代が高くつく。
幼稚園、小中学校は近くにある。
何かあったときには安心だと思う。
札幌市内ではレベルが低い地域だと聞いているが特に気にしていない。
総合病院、診療所、歯医者等とても多く見かける。
深夜に救急車のサイレンが聞こえるので救急の受け入れをやっている病院が近くにあるのだと思う。
チェーン店が目立つ。
当たり障りのないお店を選びたいのであれば問題なさそう。
新札幌駅周辺の居酒屋は物足りなさを感じる。
- おすすめスポット
新札幌駅
- イオン、デュオ等の商業施設の開発が進んでおり新札幌駅だけでかなりのお店がある。
駐車場はいつと混んでいるので徒歩がいいかと思う。
2016/11/21 [No.68915]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大谷地駅
- 住んでいた時期1996年01月-2016年11月
-
スーパーが近くに二つもあり、また公園もあるので子供が遊びやすい。小学校と中学校が近くにあるのでそんなに遠くに通学しなくてもよい。
-
飲食店自体が少なく、車で十分ほどのところにある。また、おしゃれな服が売っているところは車で15分くらいのところにある。
月極駐車場はチラホラとあるけど、コインパーキングはあまり見かけない。高速道路が近くにあるので、すぐ乗れる。渋滞はそんなにないけれど、冬に道が凍ると坂道が多いので、登りづらい。
2016/11/17 [No.68767]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大谷地駅
- 住んでいた時期1993年12月-2014年03月
-
交通の便がよく、マンションが多いので小学生の頃から近場にたくさん友達がいた
公園も結構あります
ショッピングモールが充実していて満足です
-
飲食店が少ない
パチンコ屋が多い
街灯はあるが夜はあまり人気がないので怖い
校区が広いので遠い人は学校がすごく遠い
地下鉄駅と、バスセンターがあるのでとても便利。
JRがないのが残念
バスセンターからは新千歳空港連絡バスがあって乗り換えもなくてとてもいおです
2016/11/05 [No.68225]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1990年03月-2006年03月
-
地下鉄とジェイアール駅まで自転車で10分以内、小学校と中学校が徒歩10分以内、、スーパーマーケットが徒歩五分以内にあり、便利でした。
また、同年代のファミリーが数多く住んでいるので、住みやすかったです。
-
駅まで行かないと、買い物するところや遊ぶところがあまりないこと。冬になると、雪がかなりつもり、片側二車線の道路が一車線になるところ
ジェイアール、地下鉄、市営バス、民間バス、タクシーがあり、交通の移動には不自由を感じない。道路の道幅も広く自家用車での移動も楽です。
- おすすめスポット
アークシティ
- 様々なお店が入ったショッピングセンターがあり、飲食店も数多くあるところ。近くにも大型店ショッピングセンターやホテルがあるところ。
札幌市厚別区の住まいを探す