【岩見沢駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道岩見沢市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/09/27[No.41831]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2004年07月-2005年04月
-
都会ではないですがものすごく住みやすかったですね。グリーンランドという遊園地もあるし緑も多いし最高でしたよ。
-
冬はすごく雪が多いですね。その分スキー場などが近いんですが。車ないと不便だと思います。それを差し引いてもまた住みたいと思う町でしたが。
やっぱりグリーンランドですね。ジェットコースターもありますしヒーローショーなどやるのでお子さんすごく喜びますよ。
2015/01/08[No.48360]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1987年04月-2015年01月
-
札幌や富良野などに出かけるには丁度良い位置だと思います。
休日に気分次第で行けるので、観光好きな方には良い場所だと思います。
-
岩見沢市自体には、特に観光できるようなものがないです。
どこにでもあるような普通のお店が普通にあるだけ。
ここ数年、冬の大雪に困っています。
全国ニュースでも取り上げられるほどの大雪です。
除雪も間に合わず、公共交通機関が止まるのは勘弁してほしいです。
治安は悪くないと思います。
これといった事件などは起こっていません。
ただ、国道の近くだと夏場は暴走族がうるさいかもしれません。
岩見沢ならでは!といったお店であったり、光るものがないのが残念です。
駅周辺も今は寂れてしまって、特にこれといった良い所は思いつきません。
- おすすめスポット
岩見沢駅
- 過去に火事が原因で建て直しをしましたが、新しくなった駅は綺麗です。
2024/03/17 [No.76337]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2020年04月-2024年03月
-
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、公園、飲み屋、カフェ、温泉などが適度にあり、日常生活には困らない程度の街の規模。
まなみーる、であえーるなど市の施設が新しく快適なものが多い。
札幌までの交通の便が良い。バスの便数が多い。JRの特急が停まり、30分で札幌に到着。仕事終わりに特急に乗れば飲みにも行ける。
-
とにかく冬の雪が多いこと。冬になると道が狭くなり、見通しが悪くなる。大雪の年には道が斜めになり運転が怖い。歩いていても落雪が怖い。晴れの日が少なく、晴れたなーと思ってもすぐに雪が降ってくる。冬に出歩くことが少なくなる。
郊外に行くと、結構新しいカフェがオープンしていてこれからが楽しみ。パン屋さんやワイナリー、休日に行くところが結構ある。夜の飲み屋さんも和食系は日本酒の豊富な店が複数あり、楽しめる。街中に洋食系の美味しい店を見つけられなかったのが残念。
公園が結構多く、それぞれが広々としていて良い。あやめ公園、利根別自然公園はトレッキングもスノーシューも楽しめる。
- おすすめスポット
岩見沢公園の温室
- 安く、人が少ない。ところどころ椅子が置いてあり、のんびりもできる。カフェを併設してくれたら最高。
2017/04/04 [No.72700]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2006年06月-2017年04月
-
コンビニ、各種小売店が近隣に有るので物資に関して利便性は十分と思える。それでいて、都会のような喧騒とは程遠いので、騒音などのもなく静閑としてる町は過ごしやすい。
-
基本的には物に困ることは少ないが、いわゆる専門店のようなものはないため、そういった物を買おうとしたら札幌まで出るしかない。
映画館が近くても江別まで行かないとないので、気軽に映画鑑賞とは行きづらい。
電車による都市部へのアクセスは容易で便利であるが、市内での移動ではバスの便数が減っている路線も多く、昔に比べると不便になてると思う。
2016/03/26 [No.62640]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1976年06月-2014年05月
-
日常生活に必要な品物は市内で全て揃って便利。また、札幌にも近く遊ぶ場所にも困らない。治安がよく静かな雰囲気で、落ち着いて生活できる。
-
冬の雪の多さが一番のマイナスポイント。年によっては少ないこともあるが、大雪の年は除雪が面倒。ただし道路の除雪体制は近隣市町よりもよい。
市内の教育機関は充実しており、実績のある進学校もある。大学も市内から札幌の北大や北海学園大を始め各種大学に通学可能。
高速道路や国道が縦横に通り、混雑も少ないので車での生活は本当に便利。大きなショッピングセンターには広大な駐車場があり、空いているので停めやすい。
大きな事件はまず起きない土地柄。たいへん平和で静かすぎるほど。市街地には街灯が多く夜も明るいので安心。
- おすすめスポット
岩見沢駅
- グッドデザイン賞を受賞した綺麗な駅舎で雰囲気が良い。
2016/01/10 [No.60082]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1990年08月-2016年01月
-
デパート内やターミナル、商店街各所のイスなど休める所が多く、薬局やスーパー、コンビニも充実しているので子供からお年寄りまで住みやすい街。自然がたくさんありながらも電車1本で都会まで用が足せる。産前産後ヘルパーも無料で使えるので初めてでも安心して出産、育児ができました。
-
雪が多い地域なので吹雪くと道が狭くなる。除雪が大変。24時間営業のお店が少ないので深夜に買い物に行くには少し不便です。
産前産後ヘルパーは1回2時間、20回まで無料で、体が辛い時に家事を任せたり、子供のお世話をしてくれます。また児童館やであえーる内にある子育て広場で遊べてママと子供のリフレッシュにもなり、保健師さんに子育ての相談もできるのでとても子育てがしやすい街だと思います。
- おすすめスポット
アニマードマイン
- 1000点以上の雑貨が置いてあり、買うこともできる雑貨・カフェ。季節で代わるたくさんの雑貨に囲まれながらコーヒーやケーキを頂けます。マスターの女性は元気があり仕入れた雑貨のことなども教えてくれます。
2016/01/10 [No.60062]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年01月
-
札幌市に程よく近く(1時間30分程度)通勤も可能でベットタウンとなっている。冬は雪が多く降るため、ウィンタースポーツが盛んにおこなわれている。
-
降雪量がものすごいので、ほぼ毎日雪かきが必要になってくる。
飲食店は、意外に少なく、家族(小さい子供も入れる)で食事ができるところが限られてくる。
スーパーやコンビニエンスストアは適度に配置されており問題ない。
衣料品は札幌市へ買いに行くことが多くある。
- おすすめスポット
北海道グリーンランド
- アトラクションが充実しているため、一日家族で遊ぶことができる。
2016/01/05 [No.59743]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1982年06月-2016年01月
-
自然が豊かで住みやすい。街路樹など緑が多く公園の数と規模がちょうどいい。歩道も広く道路の整備状況などがいい。
-
街路樹など緑が多く公園の数と規模がちょうどいい。歩道も広く道路の整備状況などがいいが大雪が降って雪かきが大変だ。
街路樹など緑が多く公園の数と規模がちょうどいい。歩道も広く道路の整備状況などがいい。冬にはスキーが楽しめる。
- おすすめスポット
スキー場
- 人が少なく自由に滑れる
2015/10/09 [No.57641]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2015年10月-2015年10月
-
コンビニは数店舗徒歩10分圏内にはあります。スーパーもありますし、飲食店はチェーン店が多い印象です。
-
外灯が少なく暗くなると結構真っ暗なので夜出歩いている人はあまり見かけません。歩道が少し狭いので、いつも車道を歩いています。
札幌へ行くには電車で3、40分でつくことが出来ます。1時間に2本あるので、休日にちょっと買い物に行こうと言う時は便利です。
- おすすめスポット
北海道グリーンランド
- 夏は子ども向けのイベントがやっているし、花火大会も開催しています。絶叫系の乗り物は割りとやさしめなので、家族連れにぴったりだと思います。
2015/01/13 [No.49006]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期2006年08月-2015年01月
-
交通手段がほかの町に比べては便利です。もともと住んでた場所がすごく田舎なだったので、比べてみるとJRやバスの本数もすごく有難いです。札幌までもかなりたくさん本数あります。
-
除雪が間に合わないことです、。ここ近年は、ほんとに降雪量がひどく、渋滞にもよくなるし事故も絶えないのに、町のお金も厳しいんでしょうけど除雪の対応をよくしようという活動が見られません。
何もありません。栄えてる場所がほんとにないです。これといって自慢できる名物の場所があるわけでもないし、生活用品はそれなりにそろったりスポーツしてる子供さんには専門用品店があるの特別困りませんが、若い子がいける場所もつくってほしいです。
2015/01/08 [No.48360]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1987年04月-2015年01月
-
札幌や富良野などに出かけるには丁度良い位置だと思います。
休日に気分次第で行けるので、観光好きな方には良い場所だと思います。
-
岩見沢市自体には、特に観光できるようなものがないです。
どこにでもあるような普通のお店が普通にあるだけ。
岩見沢ならでは!といったお店であったり、光るものがないのが残念です。
駅周辺も今は寂れてしまって、特にこれといった良い所は思いつきません。
治安は悪くないと思います。
これといった事件などは起こっていません。
ただ、国道の近くだと夏場は暴走族がうるさいかもしれません。
ここ数年、冬の大雪に困っています。
全国ニュースでも取り上げられるほどの大雪です。
除雪も間に合わず、公共交通機関が止まるのは勘弁してほしいです。
- おすすめスポット
岩見沢駅
- 過去に火事が原因で建て直しをしましたが、新しくなった駅は綺麗です。
2014/10/10 [No.42804]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅岩見沢駅
- 住んでいた時期1984年04月-1985年03月
-
遊園地もある三井グリーンランドが有りました。また、冬になれば、三井グリーンランドでもスキー場がオープンします。スノーパスダーで滑りやすいスキーでした。
-
冬は、とても寒いです。寒い時には-20度にも達する事が有ります。寒すぎで自動車のエンジンが掛からない事が有りました。
電車は、JRの函館本線が走ります。直ぐに札幌まで行ける距離に有ります。また、駅前からはバスが市内に出ていました。
岩見沢駅の住まいを探す