【函館市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (4件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (24件)
  • 2.86
  • 車の便利さ
  • (14件)
  • 3.25

函館市の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/02/23[No.74333]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅五稜郭駅
  • 住んでいた時期2002年11月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 函館山から見る夜景と西部地区の観光スポットや海鮮物、特にお寿司等、食べ物がとにかく新鮮で美味しいです。
  • 悪いところ 若者が集う場所や遊べる場所が全然少な過ぎて休日に時間を持て余してしまう。結局満足するには札幌等4~5時間かけて近郊まで移動しなければならない。
グルメ
  • 5
ハセガワストアのやきとり弁当・ラッキーピエロの全般のメニュー。お寿司は回転寿司だが新鮮でクオリティが高い。
おすすめスポット
函館山・五稜郭公園
夜景がきれい

2014/10/26[No.43888]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1986年12月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 海や山などの自然が多いのでアウトドアが楽しめるところが魅力です。あと海鮮や野菜などの食べ物が新鮮で美味しい!水道水も都会に比べると美味しいので水を買う必要が無い。夜景が綺麗。歴史的建造物が多くあり、街並みがレトロで景色が美しい。
  • 悪いところ 商業施設が少ない。交通の便が悪い。都会に遊びに行くのに、どこに行くにも遠いし時間とお金がかかるのでなかなか気軽に行けない。仕事が少なくてやりたい仕事がなかなか見つからない。田舎特有の視野の狭い人間が多く存在してると思う。
グルメ
  • 2
海産物や野菜、お米など様々な産物があるので、その時期の旬のものを食べる楽しみがある。ファストフード店で人気なのは函館にしかないラッキーピエロ。ハンバーガーは普通のファストフード店にはないメニューがありどれも美味しいので老若男女問わず人気。
おすすめスポット
赤レンガ倉庫付近
街並みが綺麗
1~10件を表示 / 全106件

2023/05/25 [No.74973]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 五稜郭公園は、春には桜が満開で散歩に良い。また、近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアも充実している。
  • 悪いところ バス路線が複雑でわかりづらいため、利用するときに不便を感じる。 車での移動は、道路が混雑しやすいので渋滞に巻き込まれがちになる。
グルメ
  • 4
最近ではスシローだけでなくくら寿司も出店していたり、全国チェーン店以外にも地元の飲食店もそこそこ充実していると思う。
おすすめスポット
シエスタハコダテ
無印良品やJINS、スターバックスが入っていて、ちょっと立ち寄るのにも良い。特に、無印良品はとても充実している。

2023/02/23 [No.74333]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅五稜郭駅
  • 住んでいた時期2002年11月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 函館山から見る夜景と西部地区の観光スポットや海鮮物、特にお寿司等、食べ物がとにかく新鮮で美味しいです。
  • 悪いところ 若者が集う場所や遊べる場所が全然少な過ぎて休日に時間を持て余してしまう。結局満足するには札幌等4~5時間かけて近郊まで移動しなければならない。
グルメ
  • 5
ハセガワストアのやきとり弁当・ラッキーピエロの全般のメニュー。お寿司は回転寿司だが新鮮でクオリティが高い。
おすすめスポット
函館山・五稜郭公園
夜景がきれい

2017/05/19 [No.73363]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅函館駅
  • 住んでいた時期2000年05月-2017年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 人口が多すぎず少なすぎずで、ちょうどいい感じです。 物価もあまり高くないので、住むのにいいと思います。
  • 悪いところ やはり最近は高齢化が進み、若い人が減っている。 街に活気がなく、遊ぶところが少ない。 ギャンブル場ばかりが多いのはマイナスだと思います。
車の便利さ
  • 4
車が便利というか、車なしでは生活が出来ません。 ただ渋滞等はほとんど起きないので、電車を使うより快適です。
おすすめスポット
五稜郭公園
GWにちょうど桜が満開になり、とても綺麗です。 園内でバーベキューが出来るので、期間中は多くの人があちこちで肉を焼いています。

2017/04/30 [No.73192]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅函館駅
  • 住んでいた時期1998年07月-2000年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りのお店が素晴らしい!美味しいものがとても美味しかった!空気も澄んでいて景色も綺麗。自然も多くて都会すぎなくて、田舎すぎない。都会を味わいたければ札幌へもすぐにいける!最高の場所だと思っております!!
  • 悪いところ 冬が少し寒すぎる。私はとても寒がりなので北海道の寒さはとても辛いです。ですが、東京に行って思ったのですが、東京の冬は風が痛く、北海道の冬寒いけれど柔らかい風なので、東京よりはいいのではないかと思った。
グルメ
  • 5
美味しいものが多すぎる!海鮮系は新鮮でどれも最高。 またチーズケーキなど乳製品がおすすめである!!
買い物
  • 4
不便なことはなにもなし!欲しいものはすぐてにはいります!! やはりおすすめは赤レンガ倉庫ですね!!!
自然
  • 5
空気が澄んでいてとてもきれい!函館山の景色は最高です!周りは海で、フェリーに乗るのもおすすめです。また、自然の絶景スポットがたくさんあります!
おすすめスポット
赤レンガ倉庫
雰囲気がとてもよい。そこにいるだけでホッとする。とても落ち着ける場所

2017/02/15 [No.71691]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅五稜郭駅
  • 住んでいた時期2015年11月-2017年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ とても落ち着いていて空気が綺麗に感じる。子育てをするには色々な施設があり充実していると思う。ここで子育てをするには最適な場所だ思う。
  • 悪いところ 道幅が狭く、一方通行のところがかなり多い。遊ぶところが少ないように感じる。その他特に不安に思っているところはない。
遊び・イベント
  • 1
イベントはやっているみたいだが、情報収集が下手なのかあまりわからない。遊ぶところが少ないように感じる。

2017/02/08 [No.71449]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1995年02月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 適度に田舎で食べ物がおいしい 特に海産物はおいしい 有名な観光スポットも多いので散歩するのが楽しい
  • 悪いところ 割と田舎だからかイベントが少ない。 また、遅くまでやっている居酒屋も少ない。 観光都市?なので海外からの観光客が多く、結構マナーが悪い。
グルメ
  • 5
やっぱり港町だからか居酒屋のメニューは海鮮系が豊富。 しかもおいしい。おすすめはイカとホッケ。 でもちょっと値段が高い。
買い物
  • 2
住むところにもよるが大規模な量販店が少ない。 大規模な量販店があるのは郊外ばかりで行くには車が必要になる。
車の便利さ
  • 4
車は多いが渋滞は少ない。駐車場がある店も多い。 でも交通マナーが悪い。あと道もわかりずらいので迷いやすい。
おすすめスポット
五稜郭公園
春になると桜がたくさん咲いていてとてもきれい ウォーキングもはかどる

2017/02/05 [No.71297]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅函館駅
  • 住んでいた時期1996年03月-1999年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 親の転勤の為函館に引っ越ししたが、観光地や温泉があり、色んな所に遊びに行けた。子供ながらに楽しかった。また住みたい。
  • 悪いところ 観光地や温泉がたくさんあり、楽しかったが、観光地だけに観光客がたくさんいた。それほど嫌ではなかったが、子供の頃だったので外人に話しかけられたりしたため緊張した。
遊び・イベント
  • 4
観光客名所や温泉街がたくさんあり、レジャーにもってこいですごく楽しめます。市電もあり移動にも便利でした。

2017/02/01 [No.71023]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅函館駅
  • 住んでいた時期1990年03月-1993年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ とにかく食べ物が美味しかった思い出がたくさん。ベタだがイカ刺しは一度は食べて欲しい一品。たかがイカだが、あそこまで感動するとは思わないであろう。
  • 悪いところ 海が近いため車が痛むのが早かった。あと、住人の言葉が浜言葉なので、基本的に何を言ってるのかがわからないかも。
グルメ
  • 4
まさに観光するためにあるような街。特に食に関してはダメな店がないくらい美味しいところがたくさん。一度は遊びに行って欲しい。

2017/01/20 [No.70483]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅函館駅
  • 住んでいた時期1990年07月-1993年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ あったかい街、人柄、のんびりしている、買い物にはこまらない、ご飯がおいしい、海鮮が新鮮、綺麗な街並み
  • 悪いところ 夜に楽しめるところが少ない、趣味などをたのしめる場所が少ない、雪かきをしないといけない、車がないと不便
車の便利さ
  • 3
車がないとなにかと不便です、電車やバスはかぎられていて待ち時間が長いです 市内のみの移動であれば市電をつかえます
おすすめスポット
函館山
夜景がきれい

2017/01/17 [No.70375]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅五稜郭駅
  • 住んでいた時期2016年11月-2017年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 気温が暖かく、住みやすい。 まだ利用していないが、北海道初の新幹線に乗れるし、なんと行っても青森に近い。
  • 悪いところ 物価が高い。卵や野菜の値段が高い。あと、クリーニング代も高い。何故か札幌市の方が物価が、安い。なぜですかね?
遊び・イベント
  • 4
何と言っても観光地。見るところがたくさんあります!北海道人でもまだまだ訪れていないスポットがあり、これから色々まわりたいです!
車の便利さ
  • 1
冬の運転に慣れていない人が多いのと、ワガママドライバーがすごく多い。横入りは当たり前でとても腹がたちます
電車・バスの便利さ
  • 1
時間通りに来ない。また、バスの行き先など、非常にわかりづらい。はじめて利用する人への配慮が足りず、田舎感が出てます
おすすめスポット
五稜郭公園
まだ、春を経験していませんが、冬でも散歩に持ってこいです!

函館市の住まいを探す

函館市の住まいに関するよくある質問

Q

函館市は住みやすいですか?

函館市(北海道)の住民が投稿した106件のレビューによると、函館市の住みやすさは5点満点中3.51点で、22%のユーザーから「とても良い」、36%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/30 04:05現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

函館市に住んで良かった点はありますか?

函館市(北海道)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.30点と評価しています(2023/05/30 04:05現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

函館市で入居可能な物件はありますか?

2023/05/30 04:05現在、スマイティには函館市(北海道)で入居可能な賃貸物件が4,541件掲載されています。また、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。函館市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ