【呉市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)(6ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

51~52件を表示 / 全52件

2014/01/14 [No.718]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅広駅
  • 住んでいた時期1996年03月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 街過ぎないのが落ち着く。大きな公園あり、郵便局も多い。スーパーコンビニも充実し住みやすい。買い物において、それでダメなら電車で広島市街行けばよいと思う。ネットもあるし。
  • 悪いところ 飲食店が少し元気が無い気がする。例えば、ランチの安くて美味しい店とかがあるかって言われると、探さなければならない。まあそれも楽しみなのだが。そんなに外食しないから気にならないけども。
医療
  • 3
個人病院はそこそこある。総合病院も市内には一応ある。特に充実しているとも思わないが、生活に困ったり不満があるほどではない。大きな病を抱えている訳でもなければ、困らないのではないか。
買い物
  • 4
小さいジャスコ(イオン)に加え、コンビニ、駅、郵便局などは街の規模の割に多めである。小さな商店街はほぼ廃業しているが、変わりに最近整備された道路に隣接し店舗が増えている。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車の本数はわりかし多く、広島には便利である(呉線)。ただし、新幹線に接するには広島駅か三原駅まで出なければならないが、まあ仕方ない。町で暮らすにはバス路線も活用できる。岡山と違い、バスの時間が結構正確なのは驚きであった。
おすすめスポット
灰が峰
夜景は綺麗。あまり遅い時間よりも20時前後位が一番綺麗かもしれない。ただし到達には車が必要です。経路は知っている人に導いてもらわないと、不安なほど暗いのが難です。

2014/01/08 [No.367]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅呉駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くにショッピングセンターもあり、買い物にもとても便利です。また、呉市在住の子どもであれば第3日曜日は入場料が無料になります。同行する保護者も無料になります。
  • 悪いところ 駐車場が少なく、また、付近の道路が渋滞します。自宅から1キロ程度ですが車で10分以上かかることがよくあります。駐車場が少ないのでとても不便に感じます。あったとしてもほとんどが有料です。
遊び・イベント
  • 3
祭りが盛んな地域です。また、このあたりでは鬼のことをやぶといいます。10月の第2日曜日は盛大におこなわわれ、付近の道路は通行止めになっています。今住んでいるところも影響をうけます。
車の便利さ
  • 1
駐車場が少ないのでとても不便に感じます。あったとしてもほとんどが有料です。本当に不便です。道路が狭いのも大きな欠点です。海と山に挟まれているため、これ以上便利にはならないようです。
電車・バスの便利さ
  • 4
夜遅くまで、JR・路線バスともに走っています。ただし、路線バスは赤字経営でいつまで維持できるかどうかは不明です。JRは本数が多いですが、単線であるため行き違いで停車するのが欠点です。
おすすめスポット
大和ミュージアム
呉の海沿いに大和ミュージアムがあります。戦艦大和の展示がしてあり、大人も子供も喜べますよ。一度といわず何度も訪れる価値があります。本当にお勧めですよ。

呉市の住まいを探す

ページトップへ