【呉市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全52件

2014/06/03 [No.24024]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅仁方駅
  • 住んでいた時期1993年03月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 電車やバスなどの交通機関が充実しています。自衛隊の施設があるので大和の博物館などもあり観光名所は多いです。
  • 悪いところ 特にありませんが最近はマンションが増え人が多くなってきている気がします。騒音などのトラブルはあるかもしれません。
買い物
  • 5
スーパーなどはたくさんあるので、困ることは無いと思います。ちょっと買い足しが必要な時も気軽にいけると思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は海などの景色が楽しめると思います。瀬戸内海の景色はなかなかいいものです。特別な電車などもあります。

2014/05/12 [No.23337]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新広駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多く夜は静か。部屋から見える山がきれいで新緑の季節などは得した気分になる。田舎の部類だろうが、ド田舎でもなくバランスよいと思う。
  • 悪いところ 山が近い住宅だと坂が多く道幅が狭い。離合ポイントを熟知していないと苦労する。 自転車は電動アシストじゃないと女性じゃキツい。
子育て・教育
  • 3
学校のクラスは少ないところでは1クラスというところもあるが、それはそれで、目が行き届いていそうで良い。
グルメ
  • 3
小さな名店が中通商店街などにある。雑誌の特集もよく組まれているので、古くからやっている店を1軒づつ攻略していきたい気分になる。
自然
  • 4
市街地でなければ自然は豊かなほうだと思う。ものすごく山というわけでもなく、ほどよい自然感で山の木々で四季を感じられる。

2014/05/10 [No.19303]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新広駅
  • 住んでいた時期2005年03月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 1. 社会的かつ文化的な生活. 2. 立地 条件. 3. インフラストラクチャー. 4. 子供に優しい地域. 5. 都市建設コンセプト.
  • 悪いところ 不満なポイントは、道路整備、特に歩道の状況がまだ悪く不満足。 道路整備状況、交通安全や防犯対策の悪さが不満足。
遊び・イベント
  • 3
代表する観光地のひとつ,呉市の「大和ミュージアム」は,明治以降の日本の 近代化の歴史や,造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を,先人の努力や当時の 生活・文化に触れながら紹介する施設

2014/05/05 [No.18773]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新広駅
  • 住んでいた時期2009年12月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 最近区画整理で新築の家がどんどん建っているので、昔ながらの過度な近所づきあいがあまりなく気軽に過ごせる。 学校が結構たくさんあるので、子供を持つ家族は便利だと思う。
  • 悪いところ お店はあるが、スーパーのみの小規模なものしかないので、日常生活には困らないけど楽しくはない。 車がたくさん通るので、子供を遊ばせるのに危ないなと思う。
子育て・教育
  • 3
出産できる病院が市内に3つしかないので、ほぼ選べない。 小さな子供の集まる室内交流広場があり、結構充実したスペースになっている。 小学校、中学校のいい噂をあまり聞かない。
買い物
  • 3
大型のショッピングセンターみたいなのはない。 スーパー、コンビニは割とたくさんあるので生活には困らないと思う。 住みはじめて4年になるけど、その間にもいろいろなお店が小規模ながらオープンしているので、これからに期待したい。

2014/04/10 [No.17252]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 郊外の団地で静かな環境である。海や山も近くにあって、自然に恵まれている。したがって、レジャーなどで出かけるのも短時間で行ける。
  • 悪いところ 医療施設が充実していなくて、時間をかけて広島市内まで出かける必要がある。山を切り開いた団地であり、歩道が狭くて、坂道が多い。高齢者にはつらい面がある。
医療
  • 2
一般的な医療を受けるには、十分であるが、高度医療施設が近くにない。したがって、時間をかけて広島市内まで出かける必要がある。
車の便利さ
  • 2
南側は海で、東西北側は、小高い山になっているために、自家用車で出かける時は渋滞を覚悟せねばならない。
自然
  • 4
瀬戸内海に面しており、いろんな島々へ自家用車で出かけることができる。また平地が少ないために山にもすぐ行ける。
おすすめスポット
大和ミュージアム
1/10の戦艦大和が展示されており、日本の海軍史を見ることができる。

2014/04/10 [No.15652]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1981年04月-1985年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 狭い町だがコンパクトにまとまっている。海軍の遺産として、工業技術のレベルが高く、小さな町の割に大きな病院が4つもある。温暖で住みやすい。
  • 悪いところ とにかく田舎。人口規模の割に町が狭いため飲食チェーン店の出店が少ない。交通の便が悪い。高齢化率が高い。
医療
  • 5
総合病院が市内に4つある。そこから独立した医療機関が街中に多く点在している。総合病院の一つは国立病院機構で、先端医療も進んでいる。
おすすめスポット
大和ミュージアム
海軍の歴史を知るのに重要な博物館

2014/03/26 [No.11961]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅呉駅
  • 住んでいた時期1986年04月-1989年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 素朴な田園が広がり、のんびりしていた。交通量が少なく、バイクでの通学でも危なくなく苦にならなかった。
  • 悪いところ 学校付近では昔ながらの商店街が多く買い物に便利であったが、住んでいるところはコンビニやスーパーが少なく買い物するのに不便であった。
電車・バスの便利さ
  • 3
帰省や旅行をするときにバスや電車を利用していたが、バス通りに近くて便利な反面本数がすくなく、乗り過ごすと1時間待ちがあった。

2014/03/22 [No.9999]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅呉駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 海や山が近く、春夏秋冬、釣りや紅葉、山登りなどが楽しめる。また、家から少し行くと里山の風景が広がり、趣味の家庭菜園ができる
  • 悪いところ 温暖な気候で住みやすい土地として、学校で習ったが、夏の蒸し暑さには閉口する。平地が少なく、若者には気にならないが、年寄りには歩くのに大変苦労する。
グルメ
  • 2
呉市は、元々海軍基地として発達した街であり、海軍カレー、肉じゃが等有名なグルメがあるが、広島市に比較して、選べる店が少なくて割高である。

2014/03/19 [No.7608]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅呉駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 景色がよく、山はもちろん、海まで見える。天候が良ければ四国が見える。近くにある山「灰が峰」は、春は桜が咲きピンクに染まる。夏は青々とした山からふき降りてくる風が爽やかで、秋には紅葉、冬は富士山にも見劣らない雪化粧。
  • 悪いところ 交通が不便。町まで行くとバスや電車が走ってはいるが、私の住む地域ではバスさえも通っていない。道が狭く車同士の離合も困難。
子育て・教育
  • 4
高齢化の為子供が少なく、地域の人たちや先生の目が行き届く。一クラスあたりの人数も少ないため、多少さみしくもあるがアットホームなところがいい。
グルメ
  • 2
小さいお店が多く、きっと探せば素敵なお店があるのだろうけど、なかなか遭遇しない。古い感じがぬぐえない。
買い物
  • 2
おしゃれな店がない。唯一の百貨店「そごう」の撤退により、さらに深刻。新しくできるのは食品スーパーばかりで、洋服などを買うためにわざわざ広島市内まで行かなければいけない。
自然
  • 4
自然が豊富。景色も最高。ただし毎日猪が近くの畑を荒らしにやってくるので注意。子供の通学時間帯も出没するらしい。

2014/03/15 [No.5941]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1990年03月-2000年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が豊かで静かで良い。海が綺麗で景色が凄く良くて住みやすい街です。それと夏に海水浴など楽しめます。
  • 悪いところ スーパーマーケットやコンビニが少ないので買い物は不便です。遠くに行かないと日用品を揃えたり電化製品を揃えるのが困難です。
グルメ
  • 4
少し遠出すると美味しい飲食店がたくさんあります。ラーメン屋や居酒屋など充実していて楽しめるのが良いです。

呉市の住まいを探す

ページトップへ